こんにちは!

菜園ナビ事務局のAです。

 

朝晩はすっかり冷え込むようになりましたね。

こちら福岡は日中もかなり過ごしやすい気温になってきたので、とにかく蚊が多い印象です。というのも蚊は、暑すぎると飛べなくなってしまうらしいです。なので夏から秋にかけては、蚊にも良い季節かもしれないですね…。

これからしばらくは耳元でプーン…という音を聞きながら眠る夜が増えそうです。

 

さて、蚊の話はこのくらいにします。

今日ピックアップするのは、荒地を耕し野菜栽培をこれから始めるというTaki katatsumuri lifeさんの話題について。

 

荒地を耕し野菜栽培を始めたい!

荒地を耕しました

長年雑草しか生えていない所を小さく耕してみました。野菜の栽培は、プランターで少しやった事があるだけで、全くの初心者です。ご指導頂けるとありがたいです。

27947737_m

※本日の写真は、やり取りで出てくる言葉のイメージを促すため、フリー素材を使用しています。

 

Taki katatsumuri lifeさんは、長年放置されていた荒地を開墾するそう。

通常の畑と荒地の環境は、土や落ちている物(石など…)も全く違いそうです。

何から手をつけたらいいのでしょうか?

開墾にあたってのコツや、道具などをご紹介します。

 

まずは土づくりから

ヒロスキーさん

「まずは、土作りから始めてみてはどうでしょう。

長年耕作されていなかった様ですので、腐葉土(あれば、牛糞堆肥)、米糠、苦土石灰を鋤き込んであげれば良いと思います。」

 

六実のおじさんさん

「素晴らしいです。少しとのことですが、徐々に広げてください。

ご自分で素人と謙遜なさりますが、極意は野菜の種を蒔くことです。

肥料が入ってないから、良いのは期待できないかもしれないけど、種を蒔けば何か採れます。愛着がわくし嬉しいです。頼まれもしないのにくせになり、3,40年続けています。私はスコップと三角ホーで栽培しています。

ヒロスキーさんの土づくりもごもっともです。

開墾して、土が固かったら⇒牛糞

雑草が余り少なくて肥料不足感じたら⇒鶏糞、化性肥料

最初はわからないと思いますが、種を蒔くことが大事。栽培期間の短い青物野菜がいいかな。マメ科だと、肥料の心配がいらないよ。おすすめは小松菜。せっかく耕したんだから、種まきしてください。

わからないことは、菜園ナビで聞いてください。嘘(間違いも起こします)も含めてご案内します。」

22500575_m

Taki katatsumuri lifeさん

「コメントありがとうございます。良くわからないまま、有機石灰、牛糞堆肥、米糠を入れてみました。雑草を上から被せておきましたが、それで良いやら?いつ種まき出来るのか?今からなら何を植えるのが良いのか?まだまだ、わからない事だらけですが、とりあえずスタートします。ありがとうございます。」

 

ヒロスキーさんも、六実のおじさんさんもまずは土づくりから初めてはいかがでしょうとアドバイスされています。

元々畑だったところであれば土づくりは初めから鍬を使っても大丈夫かもしれませんが、そうでなければ先の尖ったスコップで土を掘り起こしましょう。

 

開墾の時期

開墾は、草が伸びていない時期(伸びにくい時期)がオススメです。

畑の深さは深ければ深いほど良いのですが、剣スコップでは10~15cmほどが限界かと思うのでそれでも大丈夫です◎。

この時に出てきた石は極力拾ったほうが、作物が根を張るときに邪魔にならないと思います。

 

肥料のあげすぎには注意!

 肥料は、土の質によって必要な量が違います。

元々畑だったところであれば初めは化成肥料のみでも作物は育ちますが、年々土が痩せてしまうため、堆肥を入れるのが理想です。

完全な荒地の場合は、土がかなり痩せている場合があるので、堆肥を多めにいれてあげると良いでしょう。

25842287_m

六実のおじさんさん

肥料は使いすぎると肥料負けしてしまうことがあるから、少しづつやるといいです。HCや種屋さんの店頭に並んでるのは、ほぼ可能です。

お金もないのに、HCうろうろするの大好きです。楽しいですよ。」

 

ツヨシさん

「全く経験のない私も荒地を畑にするところから始めました。傘もですが、小石が多く大変でした。野菜に対する苦労より思い出に残っています。こんな苦労があったので、何でもよい早く植えたいと。

最初の土作りは牛糞と化成肥料の記憶があります。

そして初植えは、コマツナでした。芽が出た時はなぜか不思議な気持ちでした。プランターの経験がおありですから、大丈夫です。

失敗を恐れずジャンジャンやりましょう。それから、畑の隣人に聞かれるのも一つですよ。」

 

開墾後の畑の注意点

開墾直後の畑はとにかく雑草が生えやすく、2~3年は雑草と格闘する覚悟が必要です…。

ただ、雑草も腐らせると良い肥料になるので、雑草が種を落とす前に始末して、できるだけプラスものに変えていきましょう!
26893792_m

これから作付けするオススメの野菜

これからの時期に育てやすい野菜をいくつかご紹介します♪

ヒロスキーさん

「今から作付け出来る野菜ですと、長ネギ(種から)がお勧めです。

病害虫も特になく、冬の寒さにも強いです。来春に植え替えて秋から収穫出来ます。葉物類も作れますが、害虫対策を行っていないと全滅もあり得るので、あまりお勧めしません。」

27354925_m

他にも、六実のおじさんさんツヨシさんもオススメしている初心者でも育てやすい小松菜や、短期間で収穫できるリーフレタスも良いと思います!
それぞれ育て方についての記事を書いていますので、ぜひ参考にされてみてください♪

 

●長ネギの育て方↓

風邪予防や疲労回復にも役立つ♪長ネギの育て方!

 

●小松菜の育て方↓

栄養豊富な小松菜を育てましょう♪-

 

●リーフレタスの育て方↓

初心者でも育てやすい♪今が植えどき、リーフレタスの育て方☆

 

また、化成肥料の成分や保管方法についてもぜひご覧ください★

化成肥料の成分や保管方法について、良い土で美味しい作物を収穫するために知りたい!

 

Taki katatsumuri lifeさんの畑で無事に野菜が育つことを祈っています♪

本日ご紹介した実際のやり取りはこちら★

■Taki katatsumuri lifeさんの日記: 荒地を耕しました (saien-navi.jp)

(※まとめ記事の都合上、一部のコメントを抜粋してご紹介しています)

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?