こんにちは、菜園ナビ事務局のRです。

夏の時期は気温や湿度が高いこともあり、野菜が傷むのも早いですよね。

大量に収穫出来た場合は、消費するのが大変!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そんな時は野菜をドライにするのがおすすめです!

ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビのユーザー)のみいやさんも、ご自宅で干し野菜を作って楽しまれています♪

 

暑いから干し野菜

干し野菜のテスト、トマト、我が家のゴーヤ、バナナでスタートです。

ドライトマトは経験有りますが今日はゴーヤを綿、種ごとカットして干します、バナナもついでにテストします。

キノコ、パプリカが美味しいらしいですが今回はありません。

それでは暑いので干し網の外からで見にくいけどスタートします。

dry-1

 

みいやさんはトマト、ゴーヤ、バナナをドライにされたようです♪

野菜はもちろん、お好きな果物をドライにして楽しむのもおすすめ。

 

野菜を干すことで栄養価がアップ!

野菜を干すことで、水分が蒸発します。一方で栄養素はそのまま残るため、生野菜よりも栄養価が高いともいわれています。

皮や葉っぱごと乾燥させると、食材を余すことなく使えていいですね。

他のナビラーさんからも、コメントが寄せられています。

 

Naoさん

自分家のところでは、昔は天日干ししていましたね。

最近はトマトなんかは、もっぱらドライフルーツメーカーを使うようになりました。

天候に左右されず安定して使えるというところがいいところですね。

 

Naoさんはドライフルーツメーカーを使われているそう♪たくさん作りたいという方は、家電を使うのもいいですね。

 

みいやさん

Naoさん、おはようございます。ドライフルーツメーカー、さすがですね。

少しの収穫では、そこまで投資できません。有れば使いたいけど(^ω^)。

 

Naoさん

みいやさん 自分も昔は天日干しでしたよ。

最近は温度調整したりして、低温で乾燥させて酵素を残すためなんですよ。嫁の目的のために購入しています。

 

みいやさん

Naoさん 奥さんの要望なら最強ですね、家はあまり興味無いようで細々と、(^ω^)

今日はあばしゴーヤ1本、ニンジン1本、追加しました。

ナスやジャガイモはアク抜きや塩茹でしてからの陽干しになるので少し面倒だからパスしています。

 

ツヨシさん

みいやさん。こんばんは。

干しトマト、やってみたんです。3~4日と言われていたのに、その倍ぐらい、カチンかちんになりました。

それでも妻は、オリーブオイルに浸けてそのまま、炒め物に使っていましたが、いい味が出ていると言っていました。

次はマニュアル通リで上手にやってみます。

みいやさん、何でも干されるんですね。私もやってみます。今余っているキュウリが候補です。楽しみと面白そう。

 

ドライキュウリを作るコツ!味が濃くなる!

みいやさん

ツヨシさん、おはようございます。

ドライトマト作られたのですね、少し手前のセミドライが私は好きですね、干すと美味しく、保存もOK!

干しキュウリ行うのですね?輪切りは1cmの厚さにカット。縦切りは縦半分にカットし、スプーンで種を取る。

干す前にしっかりと水気を取り、天候が良い日に一気に干しあげましょう。参考写真です(^ω^)

dry-2

 

ツヨシさん

みいやさん こんばんは。キュウリ丸2日干しました。試作品です。

見るたびにつまみ食いしたら、これだけになりました。妻にも味見させたのですが、「甘くなっている」。

このように作って冷凍保存しようと考えているのですが、何かアドバイスがあればお願いします。

番外の話です。妻が語っていました。

新聞の投稿欄に干し野菜についてが掲載されていてそれを妻が読み「干し野菜をいろいろ作ったが、キュウリだけは、食べられなかった」。

我が試食した妻が「嘘だ、美味しい」と、良かったです。

dry-3

ドライきゅうりは珍しいですね。どんなお味なのでしょうか?

ツヨシさんのご家族も絶賛されたということなので、ぜひチャレンジしてみたいですね!

 

みいやさん

ツヨシさん、おはようございます。

干しキュウリ完成しましたね、おめでとうございます。美味しくできて喜ばれたら最高!

私も干すだけですが、夕立等が無さそうな時に一気に天日干しします、次の日も干す時は早めに取り込み、朝もしっかり日がでてから出します。

ドライトマト、オリーブオイル漬けは味見が多過ぎて(笑)、トマト、ニンジン、カボチャ、しいたけは出来上がりジップロックに入り冷蔵庫に入れられてしまいました。

しいたけは干したくなり一袋買ってしまいました。時々 通り雨があるので空を見ながら楽しんでいます。

 

おすすめの野菜は?

初心者の方は、まずは水分の少ない野菜がおすすめ。

大根、にんじん、レンコン、さつまいもなどの根菜類や、しいたけなどのキノコ類で挑戦してみるのはいかがでしょうか?

干すことで野菜の青臭さや苦みを感じにくくなるため、ピーマンなども◎。

お好きな野菜や果物を干してみてくださいね。

 

干し野菜の作り方

①野菜を洗って、水気を取り除く

②好きな大きさにカットする

③風通しがよく日の当たる場所に干す

 

気を付けるポイントは、湿気を取り除くこと!

水分が少ない野菜も、野菜を洗った後や切った後にしっかりと水気を取り除くことでカビを防ぐことが出来ます。

 

本日は干し野菜のご紹介をしました。

スーパーなどでも売っている乾燥野菜、育てた野菜を使ってドライにして、ストックしておくととても便利♪

水で戻しても、ドライのままでもどちらでもお使いいただけます。

同じ調理法でも、生野菜の代わりに干し野菜を使うことで、食感や風味が異なり新鮮な一品に。

 

食品ロス対策にも最適な野菜の旨味を栄養素が凝縮された干し野菜、ぜひご自宅でも挑戦してみてくださいね!

 

みいやさんの投稿は、菜園ナビに登録するとご覧になれます!

みいやさんの日記: 暑いから干し野菜

登録はこちらから!

 

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?