自ら作物を育て、菜園ライフを楽しんでいると「この種を開発したり、苗を育てている人がいるんだよね」と気になることがあるかもしれません。

種や苗をつくっている種苗メーカーさんとつながる機会というのは、もしかしたら少ないかもしれませんね。ですがもしも「こうやって育てたよ!」と伝えられたら楽しいと思いませんか?

 

家庭菜園SNSの菜園ナビでは、種苗メーカーさんと一緒に栽培コンテストを開催しています。

そしてナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)さんの「育てたよ!」の声を、種や苗を生産してくれている人たちに届けているのです。

今回は昨年の初夏にスタートした「おおまさり(落花生)」栽培コンテストで最優秀賞に選ばれた「こうちゃん」さんの投稿日記をご紹介します。

(※栽培コンテストは、テーマ品種の栽培・料理を全国の家庭菜園者と一緒に楽しむ企画です。)

「おおまさり」の種を作っている渡辺農事株式会社の審査員の方も「現場サイドでしか分からない詳細部分も記載してあり逆に参考になりました。」と絶賛の栽培記録!今年「おおまさり」を育ててみたい方にも、きっと栽培ヒントが見つかるのではないでしょうか。

 

「おおまさり」種まきからの4ヶ月間

こうちゃんさんは、山梨県で露地栽培を楽しんでいる中級者のナビラーさんです。落花生好きなこうちゃんさん、初心者の方にもわかりやすいように工夫ポイントや栽培記録を丁寧に伝えています。

2015年6月2日、渡辺農事株式会社の「おおまさり」の種をまいて栽培スタート。ここから収穫まで約4ヶ月です。
saien-navi-matome_07_tane

ポットに種をまくと、発芽のための雨対策として屋根を設置しました。
saien-navi-matome_07_tane2

6月20日、育った苗を植え付けます。

ポットまきした苗は早めにマルチを張った畝へ植え付けるのがいいとのこと。 ポットより地温が上がるため、早く大きくなるからです。

植え方は、ジグザグとした「ちどり植え」にしました。
saien-navi-matome_07_uetsuke

約10mの畝に、39株を植えました。株間は50cm。

ですが後で実際に収穫量を見てみると、株間はもっと広くとればよかったと思ったそうです。

植え付けが終わると、防鳥用に防虫網を設置します。
saien-navi-matome_07_net

7月10日、苗が大きく育ってきたので、防鳥用のネットを撤去。除草もしっかりと行います。saien-navi-matome_07_josou

丁寧に除草をしているこうちゃんさんの畑について、渡辺農事株式会社の審査員も「除草作業がすみずみまで行き渡っている」と評価されていました!

7月14日、マルチを撤去します。

 

【マルチありなし、肥料「万田アミノアルファ」ありなし】で育ててみた!

この時、こうちゃんさんはある実験を試みます。畝の片端の8株分だけマルチを残して、マルチの有無が収穫にどう影響するかを見ていきました。結果は3ヶ月後の収穫で。。
saien-navi-matome_07_8kabu

7月23日、「おおまさり」はぐんぐん育ち、畝が混んできました。
saien-navi-matome_07_une

7月27日、畝がますます混んできます。
saien-navi-matome_07_une2

8月9日、もうマルチが見えないほどに大きくなっています。
saien-navi-matome_07_une3

ここで、こうちゃんさんはさらに実験を行います。

マルチを撤去しているエリアを畝の「端・中央」の2つに区切って、それぞれ万田発酵株式会社の自然生まれの肥料「万田アミノアルファ」散布を「する・しない」で収穫への影響を見ていきます。

わかりやすく、それぞれのエリアに名前をつけてみましょう。
①マルチエリア(端約2m):マルチあり、万田アミノアルファ散布なし
②アミノなしエリア(中央約4m):マルチなし、万田アミノアルファ散布なし
③アミノありエリア(端約3m):マルチなし、万田アミノアルファ散布あり

この日(8月9日)、「③アミノありエリア」に「万田アミノアルファ」の1回目の散布を行ないました。5mlを5Lの水で薄めて、これから週に1回のペースで全9回散布していきます。
saien-navi-matome_07_amino

「③アミノありエリア」に9回目の散布を行ったのは10月4日。収穫までもう少しです。
saien-navi-matome_07_amino9

「あれ?実がなさそうだけど」と思う方もいらっしゃるかもしれませんね。実は落花生の実は土の中にできるのです。受粉すると花の元に子房柄(しぼうへい)ができ、この子房柄が土の中に潜り込んで実をつけます。花が落ちたところにできるので落花生というんですね。
saien-navi-matome_07_rakkasei1

「おおまさり」収穫。①マルチあり、肥料なしエリア

10月20日、「①マルチエリア」を収穫。

「子房柄の先端は尖っているのでマルチは突き破る」とこうちゃんさんは予想していましたが、実験の結果こうちゃんさんは「マルチは無い方がいい」といいました。

子房柄はマルチを突き抜けられないものが多く、枯れてしまったのです。
saien-navi-matome_07_shuukaku2

それでも約5.4kgの収穫!マルチなしのエリアと比べると、数は多くとれたのですが収穫量としては大差がありませんでした。実が大きくならず、小粒だったのです。
saien-navi-matome_07_shuukaku5

実はどこにできたのでしょうか?マルチを突き抜けて実をつけた子房柄もありましたが、数えるほどしかなかったそうです。
saien-navi-matome_07_shuukaku1

実が多かったのは、まず苗の植え付け穴部分でした。子房柄が穴から土に潜り込んで実をつけたのです。そしてマルチからずっと外へ這い出して実をつけた子房柄もありました。土があるところまで伸びていってから潜り込んだのです。そのためマルチと土の境目に、鈴なりに実ができました。
saien-navi-matome_07_shuukaku3

こうして約2m掘り起こして「①マルチエリア」の収穫は終了。
saien-navi-matome_07_shuukaku4

 

②マルチなし、アミノなしエリア

10月23日、今度は「②アミノなしエリア」を収穫します。約4mで12.5kgの「おおまさり」がとれました。
saien-navi-matome_07_aminonashi

 

「万田アミノアルファ」散布で「おおまさり」の実が大粒に!③マルチなし、アミノありエリア

10月27日、最後に「③アミノありエリア」を収穫。5.4kgと収穫量に大差はありませんでしたが、実は大粒になりました。根は他のエリアの倍くらい深く張っていたそうです。ひげ根もたくさん出ていました。

また「万田アミノアルファ」散布の効果について、茹でると柔らかくなってしまう実の発生率がとても低い、とこうちゃんさんは感じました。収量よりも実の充実につながったのです。

saien-navi-matome_07_aminoari

 

いかがでしたか?実験をしながら「おおまさり」栽培を楽しんだこうちゃんさんのように、ナビラーさんはそれぞれの栽培を楽しんだようです。

渡辺農事株式会社の審査員の方も「各自色々なテーマを掲げ、ゴールに向かう姿はカッコ良く」感じたといいます。

 

同じ種や苗をみんなで一斉に育てるため、ナビラーさん同士の交流も盛り上がりました。「おおまさり」栽培コンテストに参加した、他のナビラーさんの投稿日記もぜひ覗いてみてくださいね。

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?