ナメクジの害虫対策

こんにちは!

一昨日に続き、害虫対策、本日はナメクジです!

例年この時季から、被害に頭を悩ませている方も多いかもしれません。

ナメクジは3~10月頃 梅雨に伴って多湿な場所に現れます。新芽や若い葉、花、果実など多くの植物が食害され、光沢のある筋などが残ることもあります。それでは、家庭菜園SNS菜園ナビで提案された対策を見ていきましょう!菜園ナビ内の記事から引用しています。

 

対策①コーヒー豆

野菜周りの土に、飲むよりも少しだけ薄めに溶いたインスタントコーヒー、もしくはレギュラーコーヒーをドリップしたあとの残りカスをまくだけ!

カフェインは、ナメクジなどの軟体動物の神経系に影響を与え退治します。また、コーヒーの豆カスは水分を吸う効果があり、ナメクジが生きるために必要な湿気を奪い取ってくれます。

嗅覚に優れているナメクジはコーヒーの匂いから危険を感じ取り、近くに寄り付かなくなるというわけです!

この方法はノンカフェインのコーヒーでは効果がありませんので、必ずカフェインの入ったコーヒーでお試しください♪

 

対策②米ぬかトラップ

高さ30cmくらいのバケツに水を半分入れ、大さじ2・3杯の米ぬかを入れて混ぜたものを、野菜や鉢植えの近くに置いておきましょう。

米ぬかには油分が含まれ、ナメクジが好む甘い香りを発します。このトラップでは、その香りにつられたナメクジが、米ぬかの油分が浮いた水で滑って這い上がれなくなり溺れる、という行動パターンを利用します。

ナメクジが動き出す夜に様子を見に行き、バケツ内に入れていないものは割りばし等でつまみ、中に入れてあげるとより良いです♪

さらに、こちらの記事にナビラー(ユーザー)さんもアドバイスを下さいました♪

 

対策③クエン酸

六実のおじさんさんは、

「クエン酸を、スプレーで入れて狙い撃ち、もしくは粉末をジョウロに入れて、プランターや下にジャージャー。」

クエン酸のどういう成分がナメクジに効果的なのかはっきりとはわからないのですが、酸性の刺激を虫が嫌がって追い払われるのかもしれません。

六実のおじさんはその方法で効果をあげているようでした。

 

対策④お手製ナメクジ捕獲器

チェリー尼さんは

「ペットボトルを加工して、ナメクジ捕獲器をつくっています。ペットボトルを写真のように切り、組み立てます、切断箇所は、テープで塞ぎます。上部の空間に粒状のナメクジ殺虫剤を入れます。尚下部には、ナメクジが入れる空間は入り口を設けます。」

なめくじ

対策⑤地道に退治する

Naoさんは「コツコツと取っては踏みつぶしたり、川に捨てたりしていたら、少なくなりました。」見つけたら対処していたということ。

 

みなさんどうでしたか?

自然に発生してくる虫たちに、大切な野菜をいじめられないように、みなさんのやりやすい方法で試してみてください。

 

※自作された防除資材については例え食品由来のものであっても、外に常温で出されることで腐れやカビなど障害も発生しえます。菜園ナビでは様々な取り組みとその結果を見ることができますが、常に同じ結果になるとは限りません。あくまで参考に、自己責任にてお願いいたします。

 

家庭菜園SNS菜園ナビ内記事はこちら!

菜園ナビさんの日記: お家で簡単☆ナメクジ対策

 

菜園ナビまとめの過去記事もご参考に!

ダンゴムシ、ナメクジにお困りの方必見!イチゴの空中栽培!

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?