こんにちは!
家庭菜園SNS菜園ナビ運営事務局のワイです♪
2月は月の日数も少ないので、3月があっという間にきますね!
今回は、3月に植える野菜についてご紹介します。参考にしてみてください☆
3月の栽培について
春の訪れを告げる3月。暖かな日差しと共に、家庭菜園を始めるのにぴったりの季節がやってきます!
冬の寒さが和らぎ、土も次第に温まっていくこの時期は、多くの野菜の播種に適しています。特に、新学期や新生活が始まる3月に種をまくことで、GWには新鮮な野菜の収穫が楽しめるものも♪
ただし、天候の変化が激しい時期でもあります。まだ寒の戻りがあったり、急な冷え込みや霜の心配も。「春一番」に代表される強風への対策も欠かせません。
不織布やトンネルを用意して保温したり、霜注意報に気を付けてビニールをかけられるよう準備したり、支柱やネットはしっかり固定し、苗は風の当たりにくい場所で育てましょう。気象条件に左右されやすいこの季節だからこそ、こまめな観察と対応が大切です。
また、冬の間に固まっている部分もあるため、土づくりも欠かせません。よく耕し、石灰で酸度調整したり、堆肥や腐葉土を入れて土を豊かにし、土壌温度を上げるため黒マルチの活用も検討してみてください!
それでは、初心者の方にも挑戦しやすい春野菜から、夏野菜の準備まで。この記事では、3月におすすめの野菜をご紹介します。
※栽培時期には3月から外れているもの多いですが、品種によっては可能な品目を掲載しております。
3月に植える葉野菜
葉野菜は、2月に植える野菜と重なってます。
3月に植える根野菜
春を迎え暖かくなる季節、今年は何を植えますか?
これから何を植えようか、考えるとワクワクしてきますね!
野菜作りのヒントが詰まっている家庭菜園SNS菜園ナビを参考に、栽培計画を立てて素敵な家庭菜園ライフを始めましょう!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?