こんにちは!

菜園ナビ運営事務局のワイです。

9月に入り、寒暖の差が激しいですね。体調管理には十分お気を付けください。

 

ニンジンの間引きのコツを教えてください

さて、本日は家庭菜園SNS菜園ナビのナビラー(ユーザー)さんポタジェさんのコメントください!からご紹介します。

※コメントください!とは菜園ナビのナビラーみなさんに呼びかける機能です。

 

ニンジンの間引きが苦手です。

ニンジンの間引き難しいです。

先日の長雨でニンジンがきれいに発芽しました。しかし間引きが苦手で…なんか下手です。

何かコツ等あるのでしょうか。皆さんはどの様に間引きされていらっしゃいますか。どうぞよろしくお願いします。

きれいに発芽したのに台無しにしてしまったかもしれません∑(゚Д゚)

 

発芽したニンジン

1

 

間引きしたニンジン

2

 

間引きの仕方に不安があったのでので右列はやめておきました。

 

芽を出したニンジン、もったいないような気もしますが、美味しく太ったニンジンを収穫するために間引きも大事な作業です。

細かく、密集していて判断が難しく悩んでいらっしゃいます…みなさんどうしていらっしゃるんでしょうか?

 

根がつまようじくらいになってから、間引き菜も美味しい♪

かただんごさん

播種の密度にもよると思いますが、あまりに早い間引きは私の手先と視力(老眼)では難しいので、根が楊枝くらいになってから間引いてます。

それくらいになると、間引き菜もおひたしとかかき揚げに使えるし、ただの貧乏性かもしれないけど。

最初からハサミでチョキチョキしている人もいますね。

 

かただんごさんは根が爪楊枝くらいになってから間引いているそうです。

ニンジンの間引き菜のかき揚げも美味しそうですね♪

 

わかめちゃんさん

私は、ニンジンの間引きは、根元をハサミで切ります。

ハサミで切る方が、となりで育っているニンジンの根元を傷つけずに間引きしやすくなります♪良かったら、参考にしてくださいませ^o^

 

切り方も周りのニンジンに影響がないように気を付けてらっしゃいます。

ポタジェさんも、手で抜いてお隣の根も抜いてしまうことがあったそうで、ハサミを使うことに大賛成です☆

 

そもそも間引きをしなくてもいいのでは?

イケイケ菜園略してイケ菜さん

『間引きしない』 に1票(笑)

間引き、鉢替えがちょー苦手なので間引きしない方法考えます。

筋播きの時はニンジンなら100均で胡椒入れ入手しなるべく間隔開けて播種す。

失敗しても「ミナイフーリ」

thumbnail

ワサワサになっても気にせず収穫。(≧∇≦)

 

これは新しいご意見!そもそも間引きしない選択です。ポタジェさん「間引きせずにニンジン太りますか?」というご質問に

 

イケイケ菜園略してイケ菜さん

あまり太らない3寸を選ぶ(笑)

直径3センチくらいを目標に発泡スチロールメイン(圃場も植えるけど)でやってます。葉っぱあまり利用してもらえないんですよぉ(つД`)ノ

 

間引きしない前提で、元々小ぶりの品種を選ばれるようです。

そして、話の中に出てきた「胡椒入れ」とは?というkaoruさんの質問には

 

小さい種の播種はグッズを使用

イケイケ菜園略してイケ菜さん

胡椒入れは100均で売っているやつ。穴サイズが3種位ある奴がよろしいかな。

それに種入れてちょこっとづつ穴からふりかけるのさ。

小さい種まきは菜園ナビで話題のコリコリ君?とかもあるし紙を折って谷間から流し込むとかもあるみたいね。

 

かただんごさん

胡椒入れは面白そう。でもニンジンとかレタスとか複雑な形の種は詰まりそうな気もする。七味唐辛子入れならサンショウやゴマも出るくらいだから使えるかな。

 

小さい種はみなさん工夫して種蒔きされるようです。ちなみに菜園ナビで紹介させていただいたのは、タキイ種苗さんのカリカリくんです♪惜しい笑

 タキイ種苗発のアイデア商品「カリカリくん」のご紹介! 

 

マツカズさん

人参の間引きは、間引きも雨の降る間に行えば難しくないと思います。土も柔らかく。引いた後には柔らかい土、またはもみ殻、または培養土を軽くかけて置けば根は、活き活きしてきます。前線が頼みの、雲りか雨が降れば最高です。

 

Naoさん

間引かないでいい方法としてはペレット種子のニンジンの種を購入すればいいですね。最近はいろいろな品種がペレット種子になってます。

後は、ある程度間引きやすい大きさまで育ててから間引くの方法です。自分は意外にこの方法を使ってますね。

小さい時に間引くのはめんどくさいので手抜きしてますよ。

 

みなさんのお話しをまとめると

・間引きやすい大きさになってから間引く。

・間引く時は周りの根を傷つけないように、ハサミか、雨の降る前の土が柔らかい時に行う。

・あまり大きくならない品種を選んで、間引かない。

・種蒔きは、紙を折って谷間から流し込む方法や、胡椒入れ、出口が大きめの七味唐辛子入れ、専用のグッズなど使うと便利。

 

間引きのお話から種まきのお話まで、ニンジン栽培について参考になるアイデアがたくさん集まりました!

ポタジェさんも先輩ナビラーの皆さんはいろんな知識をお持ちなので、とても心強いですね。と、たいへん参考になったようです♪

 

こういった実際のお話は、本やテレビではなかなか聞くこと出来ませんよね。菜園ナビならではのやり取りで貴重です。見ている方も参考になるので、ぜひぜひ菜園ナビでご質問投げかけて、先輩ナビラーさんのコメント聞いてみてください!

 

本日のやり取りは、菜園ナビに登録されている方はご覧になれます▼

ニンジンの記録「ニンジンの間引きが苦手です。 」

 

菜園ナビの登録はコチラの「新規登録」から!▼

菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター 

 

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?