こんにちは!
家庭菜園SNS菜園ナビ運営事務局のワイです。
11月ももう終わりを迎えようとしています。この駆け抜け感・・本格的に冬を迎える前に、菜園においても準備すること、心配なことは多いと思います。
そして、こちらはどちらかというと暑さが続いた今年の夏の余波かもしれません。
本日はでんぱぱさんのニンニクに関する投稿をご紹介させていただきます。
ニンニクの葉が黄色になっている・・
ニンニクの葉が黄色に
ひと月程前に植えたニンニクなのですが、葉が黄色くなっています。
調べてみたところ
・病気
・肥料不足
・水分過多・不足
・根腐れ
・寒さ
と色々有り、少なくとも今は寒さではないと思っています。
まずは肥料不足かもしれないので液肥を2日ほど与えて様子を見るつもりですが、何かおわかりになれば教えていただけたらと思っています。
11月初めのご投稿です。葉が黄色味を帯びて不調なようす・・ナビラー(菜園ナビユーザー)さんのご意見をお伺いたい!
いったん様子見?
掲載されているお写真から、みなさん状況と症状を推定していただけます。しっかりと立っていますし、全体的に黄色になってしまったわけではないので、いったん様子見でいいのでは?と考える方も。
たけさん
写真見た感じだとそんなに黄変しているようにも思えないので様子見でいいと思いますよ~
害虫?
Naoさん
写真を最大に拡大して見ても、葉の様子がよく見えないので何とも言えないですが、なんとなく、カスリ状になっているようにも見えますね。
気温が高いし害虫かもしれないですね。葉をある程度撮った写真を掲載されるとコメントが入りやすいと思います。
ちなみに、福岡県で1か月前に植えたとするならばだいぶ気温も高かったのではないかと思います。あまり気温が高い時期に植え付けるといろいろな問題が発生しやすくなるんですよね。
ちなみに自分は10月26日に植え付けました。これでも少し気温が高いかなって思いながら植え付けています。年越しするときの葉の枚数は5~6枚がベストです。
でんぱぱさん
やはり分かりにくいですよね、実は画像は一緒に畑をしているおじに撮ってもらったので、接写出来てないんです。またニンニクは今までおじに任せていたので、早く植え付けてしまったのも反省材料です。
なるほど虫の可能性も有りますね、殺虫剤も視野に入れます。
暖かい時期の大きなリスクの一つは害虫の被害。夏~秋は活発なので、その可能性も考えられました。
さび病?春腐病?
かぜさん
栄養不足で黄色くなるってこともあるみたいですが、ニンニクの場合サビ病の疑いもあるかもです。
僕も10年ほど花壇にニンニクを植えていまして、3年前まで 無農薬の放置栽培で 8年連続で成功したのですが 去年一昨年と2年連続でさび病(たぶん)で全滅しました。
最初「なんか、黄色いなあ」、という異変に気付き、2-3か月後にサビが蔓延し、結局花も咲かずに全滅、1株だけでなく全株同じ病気になるから怖いです。
今年も懲りずに植えましたが(1週間前に植えたのでまだ10cm)今年は定期的に殺菌剤を掛けようと思っています。
さび病対策にはブドウ農薬で有名なオンリーワンフロアブルがいい、って出てくるので買おうかどうか思案中です。
さび病はカビ(糸状菌)の仲間から発生する病気で、鉄さびのような赤茶色の斑点が盛り上がったり、粉を吹いた状態になってしまいます。
でんぱぱさん
殺菌剤はオンリーワンとダコニールを持っていましたが、サビ病の治療薬としてはアミスター20フロアブル一択でしたので、悩んだ末楽天でポチりまし(農薬高いよ!)思いのほか早く発送してくれたので、週末どうするか考えたいと思います。
再度自分で接写します。引き続きアドバイスお願いします!
ヒロスキーさん
春腐病の症状に似ていますが、春腐病は根腐れと判別が難しいので注意してください。
春腐病は細菌に感染し腐って枯れてしまう病気で、初期症状として葉が水に濡れたように緑色から黄色や黒に変わり、斑点ができて拡大していきます。
どちらも可能性はあるかもしれませんが、断定的な特徴は出ていない状況…。
根腐れ?
ヒロスキーさん
水はけがあまり良くなさそうな土とお見受けしました。
私は、根腐れを疑います。葉っぱの黄変が酷くなるようでしたら、株を掘り起こして根の匂いを嗅いでみてください、腐ったような匂いがしていたらあたりです。その場合の対策としては、高畝にする(畝の両脇に溝を掘る)ことをお勧めします。
また、ネットで調べた限りですが、朝晩の寒さに当たって葉が黄変することもあるそうです。その場合は、様子を見ることをお勧めします。
水はけが悪く、根腐れから株が弱っているのかもしれません。確認の方法、対処方法も教えてくださるのはありがたいですね!
さらに…写真で診断!
接写の写真がなかったために、追加ででんぱぱさんがアップしてくれました。言葉で説明する以上に、写真から分かることはたくさんありますね。
でんぱぱさん
おはようございます。通勤前に撮影会に行ってきました!思ったより深刻なようです…
1番下の葉がかなり黄色いですね。
今朝の7時前に撮ったので朝露が降りています。気温は今年一番寒いですがそれでも10℃ほどなので霜にはあたっていません。
見た感じカスリが酷い感じです。サビ病というより吸虫による虫害でしょうか?よくわからなくなってきました。
そしてこれを見たナビラーさんの、新たな予測がコメントされました。
Naoさん
おそらく今回は、先日の大雨の影響が大きいのではないですかね。
液肥の結果はどうでしょうか。回復していますか?回復しているようであれば問題はないと思います。
写真から見ると、さび病や春腐病ではないと思います。根腐れが発生している可能性はあれだけの大雨でしたから否定できないですね。
症状がひどい株の茎が柔らかくなっていたり、土の中の鱗片が柔らかくなっていると根腐れの可能性があます。
それくらいではないですかね。気になるようであれば、殺菌剤や殺虫剤で対応しておけばいいです。
でんぱぱさん
液肥をしばらく与えましたが変化なしです。
日曜日も雨模様でしたので、暫くは水やりしないように依頼しています。
また畝の周りの通路の水が溜まりやすい所に縦穴を掘り排水しやすくしました。これで改善されればいいのですが。
Naoさん
ニンニクは植え付け~発芽して1か月で今後の成長が決まってくるので、大切な時期と思っています。
とりあえず様子見ですね。いろいろな経験をしながらお勉強していけばいいんですよ。
病気ではなさそうとのこと、写真を見てナビラーさんにそう言われると安心しますね!
決定的な症状がない以上、水をやりすぎないことで根腐れを避けつつ、様子を見ていくしかありません。
液肥の効果が出て、今以上に進行せず、土の中で無事おいしいニンニクが育っていることを祈ります。
栽培をしていると、不調の決定的な要因がなかなかわからない時もありますが、そんな中で被害を拡げない為に原因を予測して対処していく必要があります。
家庭菜園をしていて、似たような状況で不安を感じたことがある方は多いのではないでしょうか。
そんな時、自分だけの判断だけではなく、周りの経験から診断してもらえるとすごく頼もしいですよね!
Naoさんがおっしゃるように、経験と知識を増やしながら、より良い作物を目指していけるのが家庭菜園の醍醐味でもありますので、困難な状況も楽しみつつ乗り越えられたらと思います。
そんな時に家庭菜園SNS菜園ナビがきっと良い相方になってくれるはずです♪
でんぱぱさんの本日の実際のやり取りはこちらです!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?