こんにちは!

家庭菜園SNS菜園ナビ運営事務局のワイです。

年末に近づくにつれ、来年の話が増えてくるかと思いますが、家庭菜園者は冬の間にしておくことを検討しながら、春を見ているようです。そしてその延長線上で夏、秋・・一年のサイクルを考えています。

みなさんはどうでしょうか?

本日は、ご自身で天然の植物活力剤「天恵緑汁」を作っていらっしゃる六実のおじさんさんの日記をご紹介します。

 

「天恵緑汁」って?

天恵緑汁(てんけいりょくじゅう)は、自然農法で使われる、ミネラルと微生物がたっぷりの天然植物活力剤です。

提唱者は、趙漢珪(チョウハンギュ)さんで、農文協から「天恵緑汁のつくり方と使い方」という本も出されています。複数の農家の方が実際に、作って使ったエピソードも書かれています。

ヨモギの新芽をちぎって粉末の黒砂糖を交互に重ねるように積み、陶器やガラスなどの容器に入れて重しを載せ、虫などが入らないように不織布やネットなどをはっておきます。漬け込んで一週間ほどで黒砂糖の浸透圧で植物に含まれる様々な成分が抽出され、素材についている微生物が増殖し、酵母や乳酸菌の働きで発酵作用がおこり、黒褐色の発酵液(天恵緑汁)ができるとのこと。ヨモギは洗わずに使い、素材についている菌とエキス、黒砂糖のミネラルが合わさって発酵させます。この液を水で薄めて使います。

ヨモギと黒砂糖の割合はおよそ3:1で、新芽は春から初夏(3月~6月頃)にかけて生えてきます。素材はヨモギだけでなく、セリ、スギナ、生長が早いタケノコで作る方もいるそうです。

液はペットボトルに入れて常温の日陰で長い間保存できますが、中で微生物により発酵が続いているので、ふたは緩く閉めておいてガスが抜けるようにしてください。1年くらいはもつようです。

天恵緑汁からエキスを取った後にヨモギの繊維が残りますが、堆肥として使えるので畑にまきましょう。

 

健全に育つ土壌をつくり、作物を強くし、病気が出ないようにするために使われます。

ヨモギと黒糖だけで出来ているので、生き物にも環境にもとても優しいですよね。

 

自家製植物活力剤「天恵緑汁」

4月のお話!今年の多収を願い、ワクワクしながら作るのです。

前項が基本の作り方ですが、こちらのやり取りでは、実際作られている量も紹介されていました♪

 

良い朝です。

昨日性懲りもなく、ヨモギを仕込んだ。1日でこんな感じ。順調です。

覗いていたら挨拶をされた。毎朝感じの良い挨拶をしてくれるのに。ワラビをあげたいのに。名前も知らぬ。家も知らぬ。

天恵緑汁野菜の活力剤だけど、街の活力剤復活。

 

まだ青々としたヨモギ。これがだんだんと色を変え形を変え、野菜に栄養を与える液体を生み出してくれるんですね!

ヨモギは栄養素がとても豊富なことから、薬草やハーブとして重宝されます。体にも良いものは、野菜にも良いはずです♪

そして、同じくご自身で作っているツヨシさんからコメントが。

 

ツヨシさん

仕込み後1週間です。

おじさんの昨日のと同じぐらいとは なんで?底の方はベチョネチョにはなってきているのですがね。

予定では明日まくつもりだったが、盃1杯ぐらい取れるかな。

 

六実のおじさんさん

やってますね。

写真は、ヨモギ5.1KGで砂糖2KGで仕込んであります。だいたい砂糖の分くらいできます。

黒砂糖2KG⇒天恵緑汁2リットル。

一度抽出した後で。水を足して二番煎じ。

保存はきかないし、うすめ液ポリタンク一杯畑に持参して散布。

豊作の予感がしてきます。楽しくなります。

 

抽出している途中で、出来ている分を使ってもいい?

そしてツヨシさんから六実のおじさんに質問がされました。

 

ツヨシさん

一つ教えて。途中でできている分だけ抽出してもよろしいかな。

明日、玉ねぎとジャガイモに散布したいのですが、

 

六実のおじさんさん

大丈夫と思います。当然の結果として、完成品は少なくなりますけどね。

こねくり回してれば、豊作の予感がしてきます。おめでたいです。私たち。

 

ツヨシさん

ありがとうございました。

まだおじさんの域に達していないから、予感まで届きません。でもね、ジャガイモの豊作は実現させたい。

 

全部抽出しきる前に、できている分を使ってもいいのかというご質問に、問題ないでしょうというご回答。

期待に胸が膨らみます…

 

製作するのに難点もありますが

六実のおじさんさん

野菜が元気になるのは間違いないでしょう。

私の考える難点2つ

1 材料の黒砂糖が高い。

2 目的の野菜に近くの雑草にも活力を与えてしまいます。(雑草の根張りのいいこと)

 

ツヨシさん

これだけ取り合えず抽出。これだけあれば当分いけます。

半分ぐらい無反応だから、この上に次を仕込んだろうと考えています。

私の先人の名言に「草も生えない土に野菜は育たん」

 

六実のおじさんさん

楽しめば、良いのです。私は週末まで待とうと思います。

 

草が生えることはむしろ良い兆候?植物を元気にできている証拠、豊作を目指します!

 

現在、冬も活躍中!使い切ってしまいそうで心配な方と、今年中に使い切れるか心配な方。

そして半年…六実のおじさんさんの天恵緑汁ももうすぐなくなりそうです。

 

天恵緑汁です。

畑の野菜に天恵緑汁を、散布してきました。

さすがに12月になると、成長ストップ。それじゃ困るからニンジン、白菜、玉ねぎ、ニンニク等々散布してきました。

収穫は水菜と下仁田ネギ。

 

ツヨシさん

当方もまだ残っています。

早く使わないと、思っているのですが。昨年玉ねぎに散布して効果と共に。草も旺盛で後始末に苦労したので、今年はまだ掛けていません。

ダイコンの成長が遅いので、これに散布しよう。春菊もだ。今年中に使い切りかなあ

 

六実のおじさんさん

使い切りを心配してる。私は使い切りを、心配してる。

草の繁茂、天恵緑汁の唯一最大の欠点かもです。

 

やっぱり草も元気になったんですね(汗

 

ツヨシさん

きょう散布しました。ショウガと里芋を覗く全野菜。

野菜は

残り2回分かな。次4月として、春ジャガイモに残しておきます。

草は引けば無くなる。野菜は天の助けを必要としている時がある。と信じています。

 

気持ちの問題?いいえ、葉っぱの色が違いました

六実のおじさんさん

まったくです。

でも効果が見える時と、感じられない時があります。やはり気候が合えば、効果が出るんですよね。

でも散布してるとよくなるような気がしてきます。

 

ツヨシさん

そうです。自分の気持ちです。良いと思ったことをやれば安心します。

だけど葉色が良いと何となくうれしいですよ

収穫出来たら、あのお蔭やと思えるだけで十分です。

 

六実のおじさんさん

初めて使い始めた時、使用未使用で比較実験。

3週間目になるとき、葉っぱの色が違う。

最終的にジャガイモ5割増収の時は、嬉しかった。あれで、くせになりました。

 

ツヨシさん

やったから、やらなかったらどう。

という直接効果はまだ分かりませんが、良いと経験したことは続けたいです。

今年で2年目ですが、まだたったの2回しかやっていません。まずは仕込みを上手にならないといけません。

でもいい経験です。ありがとうございました。

 

六実のおじさんさん

喜んでいただいて何よりです。簡単なことで、野菜の収穫アップならいいですよね。

私は、またやるんだ。

 

葉の色が違うのは、お二方とも実感されています。栽培に関しては、まだ科学的に証明されていないけれどみなさんの畑で効果が出ている、ということも往々にしてあります。野菜が元気で豊作だったなら、次もまた続けたくなりますよね!

春から冬、使い方を拝見できて感慨ひとしお。

これを見て、私も来年作ってみたい!と思う方は多そうです♪

 

家庭菜園者のみなさんの畑は、本当に、教科書以上に学べる内容にあふれていますね。

実際のやり取りはこちらからご覧ください!

■六実のおじさんさんの日記: 良い朝です。 

■六実のおじさんさんの日記: 天恵緑汁です。

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?