2018年も残すところあと少し。

年末も近づくとなれば、一年間の煤やホコリを隅々まで綺麗にし、すっきりと新年を迎えられるよう、そろそろ大掃除にとりかかられる方も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ大掃除となると、いらなくなったものや、もう使わないもの、壊れてしまって処分に悩んでいるものなど、いろいろと出てくるものですよね・・・

「このまま捨ててしまうのはもったいない、なんとか活用できないだろうか・・・」

そう考えられる方も少なくないはずです。
今回は、そんな廃材を上手に活用して、菜園便利グッズをDIYされたナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)さんをご紹介します!

 

手作りの菜園便利グッズ

ナビラーの「ミヤゴロウ」さんはDIYで「ミニトンボ」をつくられました。

ミヤゴロウ ミヤゴロウさん
畝を綺麗にならしたり、多少の天圧?をかけるのにひとつの道具で出来るものを作ってみようと、何かないかなと考えてたんですが、高校野球のグラウンド整備を思い出し!「ミニトンボ」を作ってみました。
幅1m、高さ20cm、今日、そら豆の畝作りで試してみようと思います。果たして。。。。結果はいかに!?(^w^)
thumbnail.php thumbnail.php2

「トンボ」とは野球ファンならおなじみの、グラウンド整備に使用する木製や金属製の「レーキ」と呼ばれる器具の俗称ですね!その形が昆虫のトンボによく似ていることからこの名前で呼ばれるようになったようです。

ミヤゴロウさんのこの投稿に、ナビラーさんたちからも「欲しい!」という声が上がります!

チック チックさん
ミニトンボ良いですね。畝の表面を均すのにあったらいいなと思います。

ゆいママさんアイコンゆいママ⬅(ポンチャン)さん
トンボ‼私も欲しくてAmazonとか見てると結構な値段…
作ろうと思うと金槌から用意しないといけないし…で、デカスコップと三本鍬で頑張ってます( ̄▽ ̄;)

 

自作の「レーキ」、その材料は…ベッド?!

ミヤゴロウ ミヤゴロウさん
トンボでならして、板面でちょっと叩いてやれば落ち着いた感じに出来るかなと思って、息子のベッドを解体した廃材で作ってみました(^o^ゞ
買うのは勿体ないですよ~ 廃材で自作しましょ~(^_^)v 自作トンボ(制作費0円)の成果です!120点!(^_^)v
畝をならすのは、両サイドを内側にちょっとならして、そのあと全面を一回引っ張るだけで綺麗な畝が出来ました!(^_^)v
thumbnail.php3
他の使い方として、板の面を下にして、鎮圧出来ます。
thumbnail.php4
他にも地をならすのにも便利(^_^)v
今回、使ってみて大満足!作って良かったです(^_^)v

な、なんと・・・ベッドの廃材を活用して作られていたとは驚きですね。
トンボはシンプルな器具ですが、使い方によってはさまざまな場面で活躍できるようです!

カントリー親父さんアイコン カントリー親父さん
いいですね!廃材利用がまた素晴らしい(゚д゚)!
畑をやっていると、アレに使えないか?コレは何とかできないか?・・・と、カミさんに呆れられています(笑
ゴミも宝の山ですよね(^_^)v

ミヤゴロウ ミヤゴロウさん
廃材利用にしては、なかなかの出来栄えだと自己満足!笑
次は、ミニミニトンボで通路をならすのも作ってみようかと思っています。

ミヤゴロウさんも、自作の「ミニトンボ」の出来には大満足のようです!

いかがでしたか?
処分に困る廃材も、アイデア次第で便利な菜園グッズに大変身ですね!

『菜園ナビまとめ』ではこれからも定期的にナビラーさんのアイデアから生まれた便利グッズをご紹介していきます!

記事元の日記 http://saien-navi.jp/pg/blog/read/4678589/
※ログインすると閲覧できます

saiennavi_icon

[家庭菜園SNS菜園ナビ]
http://saien-navi.jp

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?