小さなスペースでも育ててみよう

プランターで育てる野菜というと、みなさんは何が思い浮かびますか?
トマトやバジルなどをイメージする方は多いのでないでしょうか。実はニンジンなど、いろいろなものを育てることができるのです。
今回はナビラーさんがプランターや小さなポットで育てた野菜をご紹介します!

 

ポットで

「ダンブルドア」さんはポットでカリフラワーを育てました。
狙ったほど大きくはなりませんでしたが、一口サイズのカリフラワーを収穫。
saien-navi-matome_3-6_planter3
「ダンブルドア」さんは他にも玉ねぎをポットで栽培したり、
saien-navi-matome_3-6_planter4

 

ペットボトルで

ペットボトルでニンジンを育てたりしました。
畑がなくても、こうした小さなスペースで栽培を楽しめるのですね!
saien-navi-matome_3-6_planter5

 

ペール缶で

「清一郎」さんはペール缶と袋を使って深いプランターを作り、アスパラガスを育ててみました。
ホームセンターで買った根株を植えたそうです。
saien-navi-matome_3-6_planter1
新芽は出たのですが、寒さのためか細く、今回は収穫をせずに株の成長を見守ることに。
工夫して試していくのも家庭菜園の楽しみですね!
saien-navi-matome_3-6_planter2

 

プランターでザーサイ、そらまめ。。

ザーサイをプランターで育ててみたナビラーさんもいます。
「ありんこ」さんはザーサイのコブができていく様子も楽しみながら栽培しました。
saien-navi-matome_3-6_planter6
握りこぶしより大きいコブが収穫できた「ありんこ」さん。
ザーサイを炒め物にして家族で食べたそうです。
saien-navi-matome_3-6_planter7

そらまめをプランターで育てたのは「fumi38」さん。
花や実がつく様子も楽しんで、自家製そら豆を料理して味わいました。
saien-navi-matome_3-6_planter8

ニンニクもプランターで育ちます。「megutan」さんは家のベランダでニンニクを育ててました。
初めてでしたが、無事にニンニクを収穫できました。
saien-navi-matome_3-6_planter9

 

いかがでしたか?ナビラーさんはプランターやポットやペットボトルなど、いろいろな容器で工夫して野菜を育てています。スペースはないけど育ててみたい方は、ぜひ「菜園ナビ」を覗いてみてください。「これならできそう」という栽培方法のヒントがきっと見つかるはずです。

プランター菜園特集もぜひ参考にしてみてくださいね。

2 thoughts on “プランターや小さな容器で育ててみよう!ニンジンやそら豆も家庭で収穫できる☆”

  1. ピンバック: 菜園ナビまとめ

Comments are closed.