こんにちは!

家庭菜園SNS菜園ナビ運営事務局のワイです。

3月に入って、いよいよ栽培の準備を進めていく方も多いのではないでしょうか?

こちらはちょっと遡って2月の話になりますが、フォルサさんトウガラシ栽培の準備を進めていました。

 

※写真はイメージです。

 

播種する前に気になったのが交雑についてです。。

 

交雑とは?F1種とは?

まずは、交雑とは?というところからみていきましょう。

「交雑」とは、【違う】品種を掛け合わせて種を作ることです。

異なる品種同士を掛け合わせることから、両方の親の性質を引き継いだ新種が誕生します。親の良いところを受け継いだ新しい性質の品種が生まれるという良いケースもありますが、一方で、場合によっては生殖能力を失ったり、親株にはなかった毒性を持つリスクもあります。

交雑の中でも人工的ではないものは自然交雑と呼んだりもします。

 

また、似た言葉に「交配」がありますが、「種を作り子孫を残す」という点では一緒ですが、こちらは【同じ】品種を掛け合わせて種を作ることです。

そして、「F1種」とは品種改良を行った雑種第一代のタネのことです。交配種ともハイブリッド品種とも呼ばれ、特徴の異なる2つの遺伝子を人工的に交配し、優性となる一方の遺伝子の特徴のみが現れるメンデルの「優劣の法則」を利用していて、大きさや形状が均一な野菜の生産を可能にしたり、病害虫への耐性を強くすることもあります。

F1品種は一代に限って、品質や収量、栽培容易性といった品種の特徴を持つ作物を栽培できますが、そこから採種した二代目(F2)は形質を維持できず、むしろ品質低下することがほとんどです。そのため、F1種の特性のある品種を育てるには、種または苗は毎回買う必要があります。

 

トウガラシは同じナス科同士と交雑してしまう?

フォルサさんは、上記の自然交雑が起こらないかを心配されていました。

唐辛子の交雑

昨年採種した唐辛子を週末に播種しようとおもってます。

(昨年)植え付け時は採種予定が無かったので、ナス科を1カ所で育てるために2本の畝にトマト、ナス、ピーマン、唐辛子を育ててました。唐辛子の隣にトマトとナス、唐辛子から2メートルほど離れた所にピーマンを植えていました…

交雑してますかね?

ポット苗で品種不明だったけど激辛だったので採種してみましたが、唐辛子は交雑し易いのかし難いのか?交雑すると辛さに影響はあるのか?

何メートル離せば良いのか。経験者の方居ませんか?種か苗を買ったほうがいいのかなぁ…

 

ナス科同士、近くに植えると味が変わったり、互いに影響し合ってしまうの?

ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)のみなさんに尋ねました。

 

ピーマンと唐辛子は交雑しやすい?!

ヒロスキーさん

ネットをググってみると、ピーマンと唐辛子は交雑しやすいようです。(他家受粉率は40~50%)交雑を防止するためには、最低50m以上離す必要があるようです。

また、最近流通している品種は、ほとんどが一代交配(F1)品種で、自家採種すると性質が変わると思います。

辛いピーマンや辛くない唐辛子が出来る可能性が高いですが、予想が付かない面白さもあるので、育ててみてはいかがでしょうか。

 

フォルサさん

50メートル⁉︎隣の畑でも交雑しそう…

とりあえず芽が出たら育ててみますが、交雑したならピーマンサイズで辛いのがお得ですね(笑

 

50メートル確保するのは、家庭菜園のスペースではなかなか難しいですね。

そして、辛いピーマン、辛くないトウガラシ…栽培の結果としては面白いですが、食べる分にはどうなんでしょう笑

 

トウガラシと一緒に植えたシシトウの種は辛くなりました。

kaoruさん

昨年は、鷹の爪と、朝鮮唐辛子と、ししとうや万願寺とうがらし、ピーマンを栽培しました。

交雑は種に影響するので、種も一緒に調理するししとうや万願寺は、離して植えるように心がけています。しかし、毎年辛いししとうが出来ます(50mは離してないな)。

最初はいいのですが、植えてから日が経つと辛いのが多くなる気がします。

朝鮮唐辛子は辛くないと言われたけれど、初めて作ったキムチは辛過ぎました。鷹の爪ほど辛くないけど、そこそこ辛い。頂いた苗だけど、交雑してたのかなぁ?

 

シシトウなら辛い印象もありますね。種が辛くなるんですね!

 

うちは交雑はしませんでした♪

六実のおじさんさん

辛い万願寺唐辛子ができた、、、そんなぼやきも聞いたような気がします。

私はピーマンと、鷹の爪同じ畑です。今のところ、問題はないです。(種は自前です)

信ずる者は、救われる。ピーマン、唐辛子隣のポットに、種まきしてあります。開花前なら心配ないか。

 

フォルサさん

見た目の違いなら良いけど、食べてみないと解らないのはギャンブルみたいですね…

 

Naoさん

自分は唐辛子とピーマンは同じ畝で栽培していますが、毎年いつものように問題なく収穫できていますね。

その横の畝には、トマト又はナスを栽培してますよ。今まで育ててみてあまり気にする必要はないように思います。

 

2名の方からは、大丈夫だったというご意見も!そこまで神経質にならなくても良さそうです◎

 

植え付けの時期はいつ?

2月の投稿だったので、播種時期についても話題に上がりました!まだ、暖かい日も少ない2月、早いのでは?というコメントもありましたが、植え付けの時期から逆算するとそうでもなく…

kaoruさん

短命種子なので、種取り出来たら嬉しいです。ところで、タネまき来週ですか?早いですね。

そう言えば、去年は唐辛子がなかなか発芽しなくて、やきもちしました。私もそろそろ準備しなきゃ(・・;)

 

フォルサさん

播種早いですか?

育苗期間65〜80日のようでGWごろ植えるにはちょうどいいとおもうんですが、発芽温度がちょっと足りないかも?

唐辛子は初めての種から栽培&自家採種です

 

kaoruさん

フォルサさん、立春過ぎたから、いいのかもしれないですね。

ウチは、主に発泡スチロール箱+湯たんぽペットボトル方式で育苗するので、発芽すると忙しいのです。保温するためにお湯を替え、朝は日に当てるために出したり。

唐辛子とかピーマンは、温度が足りないとなかなか発芽しなくてイライラするので、急がなくて良いかとなりました(笑)

3月になると瓜科他も始まるので、育苗繁忙期ですね。

 

銀の月さん

ナス科の中でもピーマンや唐辛子は種まきから植え付けられる苗になるまでの時間が長いほうですので、植え付け時期から遡っていくともう種をまく頃ですね。ピーマンや糖辛いは始めはゆっくりしか育たない、やっと育ってきたと思っていたら、ある日突然枯れたりする—-そんなイメージがあります。

 

kaoruさんが言うように、3月は他の野菜の育苗もピークになりますし、銀の月さんが言うように、トウガラシは育苗期間も長いとのこと、2月でちょうどよさそうです!

交雑について、これから春に植え付けを控えているみなさんも、参考になるやり取りではないでしょうか?

意識して植え付けの場所を考えてみてくださいね♪

 

本日の実際のやり取りはこちらからご覧いただけます!

■唐辛子の交雑:フォルサさんの日記

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?