こんにちは!
菜園ナビ運営事務局のワイです。
3月初めと打って変わって夏のような気温になってきましたね。
暖かくなり過ごしやすくもありますが、畑に出る時は日焼け対策や水分補給を忘れずに!
さて本日は、家庭菜園SNS菜園ナビでの問いかけから、苗の購入、品種に関する話題です。
※菜園ナビでは栽培に関するお悩み解決を手助けする、「教えてください!」というユーザーさん同士のQ&Aの機能があります☆アドバイスをもらいたい時はこちらに投稿すると、ナビラー(菜園ナビのユーザー)さんがコメントをくれますよ!
オーキッドさん
野菜の苗について疑問があります。毎年夏野菜の苗は近くのホームセンターで買っています。ところが菜園仲間の一人が、HCの苗は園芸屋さんとでは種が違うと云います。
私はトマトは桃太郎を植えているのですが、知人によると同じ桃太郎でも店の種とHCでは種が違うと云うのです。同じ桃太郎なら種苗メーカーの違いはあっても出来具合は同じだと私は思うのですが、ね。
特に茄子とトマトは違う!!、と力説します。まぁ~〇〇店のトマト苗で作ってみぃ味がぜんぜん違うぞと云う始末です。
どこで買ってもいいのですが、彼が云う店は隣の、隣のその隣の町なので少し離れています。たかがトマトごときでわざわざ行くのも面倒なのですが、ちょっぴりそんなに違うなら今年はと思ったりしています。
ホームセンターの苗と一般の園芸店ではやはり違いますか。
こちらはダンブルドアさんからお借りした桃太郎トマトのお写真です♪
丸い、赤い、つやつや!きれいで美味しそうなトマトですね♪
同じ品種の苗でも、苗を購入した場所で作物に味の違いがある?
ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビのユーザー)さんのご意見はいかがでしょう?
ホームセンター、園芸店、購入した場所で作物の味が違う?
しみのりさん
ホームセンターによるかしれませんが、ホームセンターでも大丈夫だと思います。ただ、時期がずれて、少し安くなったようななった苗は、あまりよくないと思います。私は、種から作っていますが、ホームセンターの苗でも、よい苗ならよいのではないでしょうか。
Naoさん
味が違うということはないと思いますね。
それよりも、育苗で苗の良しあしはあると思いますけどね。入荷先によるのではないですかね。基本違いはないですよ。
ただ、HCの苗と園芸屋さん苗では自分が見てもよし悪しはあると思います。園芸屋さんさんの方の苗がいいかな。なのでHCの苗はいいものを選ぶことが大切です。
かただんごさん
お仲間さんは先入観があるのでしょうかね。
苗の生産者が、HC用と園芸店用と仕分けて生産出荷しているとは思えません。
もし違いが出るとすれば、入荷してから販売するまでの管理でしょうか。
私はたまたま開店前のHCを見る機会があって、夏野菜の苗がひどい扱いをされていたのを目撃しました。開店したらきれいに陳列されるのでしょうね。HCにとっては野菜苗は、単価は安い割に場所をとって、世話がかかるし専門知識もない。そういう積み重ねが後々に影響するのかもしれません。
たけさん
ホームセンターはナフコとかコメリ、で違いがあるわけではなく、ナフコ〇〇店はいいけど〇〇店はダメということはよくあります。園芸コーナーの担当者によってかなり苗の品質に差がでるからです。
これは基本的にホームセンターの苗は棚貸のところが多く、売れ残ってもホームセンターにとっては痛くない(売れた分のマージンだけもらうようです)のでどうしても社員教育にも力が入らないんでしょうかね。その為担当者が植物に興味なければ状態は悪くなり、担当者が植物のことが好きであればそこの店舗の苗は種苗店なみによくなる。こんな感じですね。
まぁ会社による違いもある程度ありますけどね・・北部九州なら「グッデイ」さんはかなり園芸にも社員教育にも力を入れているので大体どこの店舗の苗も状態いいことが多いです。
みなさんのコメントを拝見すると、「品種が同じならホームセンターと園芸店で味の違いはない」。ただ、苗の管理方法や入荷先、入荷時期によって苗の状態が変わってくるので、ホームセンターの店員さんの知識に差があったり、管理方法が悪かったりすると状態の悪い苗を販売していることもあるということ。
その点、園芸店の店員さんは専門的な知識があるので信頼ができるかもしれません。ホームセンターの管理方法が一概に悪いというわけではなく、知識のある方が管理されていたり、スタッフ教育に力を入れている店舗ももちろんあります。
苗を購入する時は、しっかり苗の状態を見ないといけませんね!
そして、話は発展し…オーキッドさんが、その知人の方に言われた内容を詳しく教えてくださいました。
トマト、ホウレンソウ、トウガラシ…味が違うのは品種や土壌、畑の環境の違い。
オーキッドさん
私のトマトの不出来を見て苗どこで買ったんのやと、HCやと云うと、トマト苗は園芸店で買わんとあかんぞと云いました。
出来具合もそうだけど、ホームセンターのトマトは味が薄い(要するに美味しいトマトが生らない)くてだめやと云うのです。それは返事にも書きましたが、園芸店とHCのでは種が違うと云うのです。ど素人の話ですから持論を喋っているだけの事だとは思いますけどね。
無視すればよいのですが少し気になるが2、3あることもあります。万願寺唐辛子は我が家のは万願寺ではなくしし唐クラスなんです。作り方に問題ありと云えばそれまでですが、どうも爺爺が云うように万願寺と書いてはいるけど種が違うのでは思ったりしています。
ここの菜園ナビで知ったのでしょうか。ミニトマトを家庭菜園で作ったら皮が固いのかしかなりません。でもスーパーのミニトマトは柔らかいです。それは生産者は温室で作りますが、家庭菜園では路地栽培されるから雨にあたり裂果するので、雨に強い品種をHCなどでは家庭菜園用として販売されていると聞きました。これはあくまで品種の違いだとは思いますが、HC用と生産者用の種があると云う事なんですね。
以前百均のホウレン草の種を2袋100円で買いました。出来たのはできたのですが、何か違うような気がしました。
他にも時々疑問に思ったりすることもあります。皆さんの意見ではどこで桃太郎を買おうとも、苗の良し悪しはあっても味は変わらないとの事ですが、私は確信はありませんが爺さんの話もまんざらではないのでは思っています。
一度個人のお店の桃太郎植えて、比べてみるのが一番かも知れませんね。
すずちゃまさん
もし私だったら・・・そのじーさんにこっちょり内緒でそこの種苗店さんから苗買って
HCのやつと比べて並べて1年実験栽培して見るですけどね…本当にその苗屋さんの苗がすごーくよければもうそのHCで苗買わないほうがいいし(もしかしたら全般に状態がよくないHCなのかも…とかいろいろ推測できる・・)
どっちもそんなに変わらなければ今後わざわざ苗買いに遠くにもいかなくってもいいし・・それこそ、そんなにめずらしい苗が欲しいとかにならなければずっと近所のHCで調達してもいい(苗のせいじゃーないとわかればそれだけで儲けもの・・・・)
どっちに転んでも…結果は次につながるとおもうです^^土かな?肥料かな??とか・・試行錯誤で…進めるです・・
オーキッドさん
ご指摘のようにように一度そこの苗を作ってみたら答えは出るとは思います。だけどわざわざ遠方まで行ってまで、お年寄りの戯言にお付き合いするのもどうかなと、、??
こうやって菜園ナビさんに問いかけて、コメント頂くだけでもありがたいことです。
すずちゃまさん今年ひょっとしたら、この幻の桃太郎???に挑戦するかも知れません。その時には菜園日記に登場するかな、馬鹿馬鹿しくてパスするかも知れないです。
Naoさん
HCに到着した苗でも、それ以降苗の管理の仕方で達いますからね。後は、自分の腕次第ですかね。ただ、やはり苗の選び方も大切ですね。
おとんとんさん
HCで良い苗を売っていることがありますが、種苗店で悪い苗を売っていることは、あまりないように思います。種苗店に足繁く通い、クセのある店員さんと仲良くなってください。質問するとなんでも教えてくれるはずです。悪徳商人ではないはずなので恐れずに。
トマトの味の良し悪しは畑の環境に大きく左右されます。毎年経験していますが、同じ品種で同じように苗作りをしても隣の畑に植えると味が全然違います。苗の良し悪しも大切ですが、トマトはしっかりと気温が上がってから植えるとなんとかなるはずです。
オーキッドさんの万願寺とうがらしがシシトウになるのは、畑の土が万願寺とうがらしには適していないからかもしれません。私の畑でもナス、エンドウ以外のマメ科はあまり収穫出来ませんが、栽培方法を棚に上げて、土のせいにしています。ホウレンソウがイマイチなのは、石灰不足かもしれませんね
オーキッドさん
畑の環境によって味が違うってそうなんですか。いいこと教えて頂きました。
爺さんの話によると、桃太郎の場合AとBを掛け合わせたのが桃太郎としたら、種苗メーカーではどのAとBを使ってるか各社で違うと云うのです。そこで問屋さんは内情を知ってるから、若干高くはなるけど味の良い桃太郎苗を園芸店に卸して、そうでない薄利多売商品をHCように回すんやと云いいよるのです。これは爺さんが調べたわけでもなくてただの思い込みだけの話なんですが、熱弁を聞いていると不思議とあり得るなと思ってしまいます(笑)。
朝に畑で完熟トマトをもぎ取ってきて、冷やして食べる桃太郎はサイコウです。みずっぽいトマトより甘みがぎゅっと詰まったトマトが良いですね。味は腕の良し悪しにもよるが、畑環境による、今度爺さんに云ってやろう。
そうなんです、万願寺がだめなんです。これも安い種を使ってるからやと、手前の腕の悪いのを棚に上げてHCのせいにしていました。豆科がダメだとの事、やはり土壌の適性ってあるんですね。ホウレン草の石灰不足は、で、ないと思います。HCで買った種は美味しいかつたです。これも種が悪かったと思い込んでいます(笑)。
わかめちゃんさん
こんばんは^o^私は、週末ファーマーで…週一回の畑を楽しんで12年を迎えようとしてます♪菜園の事で、私なりに感じた事は…やっぱり…愛情を注いで、育てた自分家のお野菜は「美味い」です♪
うぅん…種が良い…のか…肥料の違い…か…?良くわかりませんが…⁇やっぱり…新鮮な物はめちゃ美味いです♡イチゴやトマトは、やっぱり…収穫して、すぐに食べる物は格別ですね♪
…って…ゴメンなさい。。やっぱり…菜園生活は素晴らしいですね٩( ᐛ )و
オーキッドさん
私は自宅敷地内でやっています。あまり熱心ではありません。菜園が隣と隣接していて、迷惑をかけられないので渋々やっていましたが定年になってからはちよっとは興味がでてきたかなぁ~。
イチゴは以前作っていましたが、ナメクジと野鳥に喰われてギブアップしました。トマトは若いときは食べなかったのですが、歳を重ねてきた現在では好物となりました。スーパーのトマトと違って菜園で作った完熟トマトおいしいですね。枝豆とトマトは夏には欠かせません。
野菜作りは手間暇かけて愛情を注がないと、絶対まともな物はできないと思っています。でも今回爺さんの話を聞くにつけひょっとしたら種に問題ありなんて考えるようになりました。でも最後は、肥料、土、それと愛情で゛はないですかね。愛情、愛情が一番です。
種に良い、悪いがあると言うよりも、
味の違いは品種や、育て方、土壌、畑の環境で、同じ作物でも大きく違います。
菜園ナビで行う栽培コンテストでは、テーマとする品種は特長のあるものが多く、同じ作物でもスーパーでよく見かける品種とは違いますし、逆に同じ品種を一緒に育てていても、みなさんそれぞれの畑で生長のようすは違ってきますね。
そして、一番大事なのは愛情を注いで育てること!
そして、話は品種の話題へ…
たくさんある「桃太郎」の品種、違いを確認!
キクナさん
品種名が同じなら同じ種だと思いますよ。ただ、桃太郎シリーズは数が多いので、同じ桃太郎でも違う系統を選ばれているかもしれませんね。
HCと種苗店どちらで買うかと言われると、苗や種は種苗店で買うことが多いです。種類が豊富だし、見て回るだけで結構楽しいので。
JOYパパさん
同じ品種なら同じ味だと思いますけど…キクナさんが書かれてますけど、桃太郎は種類多いですもんね
HCで買う時は入荷日を確認するくらいですかね聞けば教えてもらえますからね(^^)あとはネット通販も利用してます育てたい品種を手に入れたいので…(^^;自分の目で見れないのでお店を信用するしかないのですけどね
オーキッドさん
桃太郎は系統が違うってことなのですが、そこんとこがよく分からないのですが、同じ交配で親は同じでもメーカーによって違いが出ると云う事ですかね。上手くいえなくてゴメンです。
すずちゃまさん
>この幻の桃太郎???に
今年は・・・・大好きな野口種苗店さんで桃太郎系からの選抜固定種「アロイトマト」の種をGETしたので(ネット購入)それにチャレンジする予定です…(暴れやすいと聞いたので・・・どきどきです・・)
桃太郎同士で・・そんなに差があるものかということですがなんちゃら桃太郎とつくだけで品種が違えば全く別の個性の子で。。。桃太郎と ホーム桃太郎ではそもそも作りやすさが全然違う…とかホーム桃太郎の中でも なんちゃらEXとかついてるともっといろいろ回避できるとか・・・いろいろあるのでタキイさんのサイトに品種別のありますが(桃太郎開発物語)
そのじーさんが買ってるという種苗店には近所のHCには置いていないなにかいい品種の苗が置いてあるのかな?とか(じーさんが植えてるのはホーム桃太郎のEXとかかもしれない・・とか・・)わたしだったら・・ということでやっぱ一度その種苗店のおっさんのお店偵察に行きたいです…♪
↑この品種の中でメーカーさんの路地栽培の作型推奨はホーム桃太郎と ホーム桃太郎EXだけなのです…(あとはハウスとか 雨よけ必須とか)
オーキッドさん
そもそも桃太郎がタキイ種苗の交配種だとは知らなかって驚いた。何これ、サニー、ギフト、ピースってそれに黄色い桃太郎があるなんてびっくり仰天です。
私は毎年近くのHCで苗買っていて、なんでもいいから収穫できたら良い程度のレベルなもんで、わざわざ遠い所に苗を買いに行くなんて思ってもみなかった。だけど知人との雑談のなかで、HCのトマトは味が薄いやろうなんて云うものだからならばとふと考えた次第です。
すずちゃまさんは種からトマトを育てられるですか、セミプロですがなぁ~。
最初にコメントもらったキクナさんが桃太郎は、種類、系統が多いですからと仰っておられた意味がやっとわかった。
だけどイマイチわからんのは、タキイさんのレポに書いていますが何千、何万の種類から交配してできたのが桃太郎なんですわね。と云うことはF1種やね。F1を自家採取していくつもの桃太郎が誕生すると云うのがわからん。
すずちゃまさん
F1から…でも・・そこから採種して・・代を重ねて
また味とか。。いいものを選別して選別して10年ぐらいたてば「固定種ということで・・」ってことになっていくそうですよ(細かな認定基準とか仕組みはよくわからないですが・・)…
野口種苗店さんのサイトですけど「読み物」としても結構面白いです…種の興味深い話もたくさん載っています。。。ぜひぜひお暇なときにでも・・・
オーキッドさん
かぼちゃの交配種を昔種取りしたことがあります。翌年は前年度とよく似たのができたのですが、3年目となると形が変形してしまってやめたことあります。一般的には先祖返りするから駄目だとは言いますけどね。小規模家庭菜園家ではやることではないとその時経験しました。
すずちゃまさん
かぼちゃはF1の先祖返りもありーの結構ほかの品種と交雑しやすい特性もありーのでいろいろなものが生まれる確率が高いらしいのです・・(科によってしやすいのと しにくいのがあって・・アブラナ科とかはしやすくって難しい部類だと・・・)でもお家でたべれてOKならば・・と割り切れるかどうかですよね・・
私も去年は種とりが楽しくっていろいろなんでもかんでもと取りましたが(これ、、やりたかったやつ~。※菜園ナビユーザーのみ閲覧可能)
結局次々と出てくる新商品の買った種のほうが植えたい病が勝って…自採種の出番はひくそうです・・・(出番がきたのはいまのところ「のらぼうな」だけ・・)
キクナさん
甘熟系(完熟じゃない)と謳って赤みのある果実を収穫出荷できる初代桃太郎をタキイさんが発表されてから、世の中「桃太郎にあらずんばトマトにあらず」みたいな空気があって、タキイさんは以後トマトの新品種は甘熟系桃太郎〇〇とネーミングされています。つまり、桃太郎シリーズは異なる交配親の違うF1品種です。
ロンキチさん
桃太郎は20種類以上品種があるのです。私も初心者ですが、周知のことですね。またHCは個々の管理者の技量で苗は変わるのは致し方ない事です。人それぞれの桃太郎にの感想があるのも普通ですね。因みに各メーカー代表品種有りますから比較栽培したら面白うですよ。
家庭菜園楽しんでね。野菜は適期の適正な畝作り、適正な播種(定植)、適正な時期これで出来ますよ。
いさっちさん
購入苗の事ですが、皆さんが書かれてる様に同じ系統でも品種が違うと栽培のコツも味も変わって来ますよ。HCさんだと大量に作れる万人受けした先代品種かもしれませんし(ジェネリック品種的な)
拘りのある個人苗屋さんだと同じシリーズでも評価の高い改良型の新しい品種かもしれませんし、苗農家さんも実生種を使用していたら段々味も変わって来るので 結果的に『種が違うんだわ』って事も間違っては無いと思います。
某苗屋さんで売られてる苗とラベルを観察して店長さんへ幾つか質問して分った事なんですが、 同じ品種でも出荷先によっては大人の事情で品種名を名乗れなかったり、出荷先の売り方によって育苗段階から意識した苗作りがされてるとかはある様です。(種苗法にも絡みそうなので曖昧にされてる部分もありそうです。ラベルの青果物の写真から明らかにあの品種だと分かるのに違う名前だったり って苗も多数見られます)
私もトマトを始め様々な品目を種から栽培してますので、育苗の出来をJAさん、各HCさん、苗屋さんで毎年比較してますが、苗屋さん>JAさん>HCさん って感じで苗の出来とその後の管理に差があると思います。HCさんで購入するなら 入荷して直ぐに購入する事ですね。
味の好みは個人で違うのですが、現在の一般邸な評価は糖度高めの柔らかめの品種が好まれるので 中玉トマトやミニトマトもお勧めだったりします。 収穫も早いしたいタイミングもズラせるので長い間楽しめますし、寒さにも割と強いので冬前まで楽しめるかもしれませんよ。(フルーツトマトの苗の充実振りはHCが得意ですし、果菜類の専用肥料でいけるので楽です。成分を比較するほぼ同じだったりする事が多いです。JAさんので確認済。)
(果菜類の味は品種で殆ど決まってしまいますが、ポテンシャルを発揮するのはスムーズな育苗と栽培管理ですのでどれも大事です。でも 家庭菜園なら それ以上に 楽しみながら栽培出来てる事の方が大事かもしれませんね。)
オーキッドさん
コメント下さったすずちゃまさんから、タキイの桃太郎HPを教えてもらった。これを見ると桃太郎が付いた冠桃太郎は22種類あるんですね。そもそも桃太郎がタキイの発案者だっことすら知りませんでした。
桃太郎ピース、桃太郎ホープ、桃太郎ギフト挙句の果てには黄色の桃太郎まであるのが知らなかった。桃太郎がついているので、桃太郎の変異種かと思っていたのですが、別物と云う事やったですね。
昔、ランにはまっていたのですがランの場合、仮にAと云うカトレアとBと云うカトレアがあり、これを交配させるとCと云うカトレアが生まれます。ランは交配すると色々な花が咲くようで、中には駄花もあるようですが時には素晴らしい花が咲くようです。戦前までならこの素晴らしい花が欲しいとしたら、持ち主から高額な値段で買い取るか、株が大きくなるまで待つしか方法なかつたのですが、戦後寒天培養と云う技術がわかり、今ではその株の成長点を取って一気にフラスコ内でコピー株が出来るようになりました。メリクロン株と云うのですが、交配株の殆どはこのメリクロン株だと思います。
なのでこの桃太郎も同じように考えていて、野菜にもメリクロンがあるのかと思っていた。親が違う別物やったんやね。
すずちゃまさんが、園芸店でこだわり苗ってホーム桃太郎か、桃太郎EXと違いますかと指摘をもらいました。今思うと多分そうだと思うようになりました。この爺さんは自宅片隅で細々と楽しんでおられるだけの方ですから、桃太郎には22にあると云ったらびっくりする事でしょう。
HCでは万人向けの苗だと思います。ラベルにもいろいろと裏事情があるとの事、何とか食べられるトマトが出来れば良いと考えていたのですが、方向転換が必要なのかも知れないです。
先月雪が積もって畑見に行ったらヒヨドリかムクドリが知らんけど群がっとた。あわてて防虫ネット張ったら来んようになったけど、葉っぱをかなり喰われてしまいました。
すずちゃまさん
ふつうに雨除けなし(ノー対策)では結局桃太郎(大玉トマト)はうまく作れないんですよね・・・(そこそこはできる・・)
そのじーさんが畑で苗のおかげでうまく作れて味が濃い種がある…というならば露地型のそれかな?って思って…雨除けとか本格的に設備万端にされているのならばなんでも(雨除けタイプとか)割れたりあまりせずにうまいことガンガン栽培できるですのけどね・・アドバイスが「雨除けしたらいいよー」ではなく「苗や…」であったということで…その推測が・・まず出てきました・・ぜひぜひそのじーさんの秘密をこっそり探ってください…
ヒヨドリ・・・きだしたらもう丸坊主にされる勢いで襲撃食らいますよね(T-T)といううちもトマト用の資材は準備していないので・・・・なるべく「露地」OKですという種とか苗を選んで栽培するようにしています・・(あと作りやすい中玉・ミニトマトとか・・・)
オーキッドさん
ホームセンターの実生の桃太郎で、雨除けなしでやっています。雨にあたると裂果するので、雨模様の時は早めに採ったりしています。トマトが空向いて生ってくれると良いのですが、下向きにできますわねするとお尻のとこの割れたとこから雨が裂果になってしまうやね。
以前はフルーツトマトにミニも作っていたけど、今は大玉だけです。
家庭菜園を楽しむ方の中には品種なんて気にしたことがなかった、という方もいらっしゃると思いますが、みなさんのコメントで理解が深まったのではないでしょうか?ぜひ今年の栽培は品種にも注目してみてくださいね♪
タイトルとは関係ないですが…立派な宿儺カボチャとのらぼう菜。そして、やはり家庭菜園はいろいろ言える仲間がいた方が楽しい♪
オーキッドさん
野口種苗のサイト見たけど難しくてようわからんです。ただ宿儺かぼちゃ云々のとこは気張って読みました。宿儺かぼちゃ作られたことありますか、魔訶不思議なかぼちゃで本物の種はあるとかないとかで、菜園仲間で一時話題になりました。
すずちゃまさん
売ってる価格もけっこう「お高いかぼちゃ」ですものね・・・あれが自分でつくれたら・・・うれしさ倍増です♪
オーキッドさん
懐かしい。仲間内で5年ほど前はやりましたわ。宿儺かぼちゃとしての種は手に入らなかったけど、在来種として宿儺と同一の飛騨かぼちゃを2年作りました。種取りしたけど結局は交雑種してしまいました。
どや、文句あるかと仲間に自慢した一品(笑)。
10年前にはこんなかぼちゃも作ってた。両方とも私のもんですよ。15年前からブログやっていて、画像が残っていた。
すずちゃまさん
おぉ~ずいぶん超立派なかぼちゃがとれたのですね~~(すごーい大きいですー。。やっぱでっかいですねー)
どっちもまだ作ったことないですー・・・(今年はナビさんに白いカボチャの種を参加賞でいただいたから・・それ作ろうかなって思ってるです。。。)
収穫物を見せ合ったり自慢しあえる仲間(ライバル?)がいるって・・・だぁれにも見てもらえないよりかは・・きっとぜったい楽しいですよね…「どやっっ」って・・・(想像中・・)いいなぁ。。うち・・ご近所さんで育ててる人余りいないから・・(畑は代替わりで全部駐車場にどんどんなっちゃって・・)
誰にも見てもらえなくってここ(菜園ナビ)で…見てもらってるですよ(T-T)♪独り言率(自分でノリ突っ込みまで担当・・)半端なく高いけれど…でも…それでいろいろな方とお話も相談もできるから嬉し・・楽しです・・^^
オーキッドさん
楽しい????、どうですかね。年寄りの自慢話とけなし合いの場ですわ。それがそれで楽しんでいるのかも知れませんがね。これって刺激があっていいのかなぁ~。
確かに良いのが出来たら見てほしいし、ほめてもらいたいわね~どゃー文句あるけーなんてね。所がなかなか素人菜園では上手くいかなくて、くそ爺爺に見られて肥料が足らんのと違うか、石灰入れたんかいな、苗は何処で買うたんや(HC?味が薄いやんなええ所で買わなあかんでー)等々とうるさいことです。
まあー色々ありますわ。菜園ナビだと相手の顔が見えないし、ストレスたまらんから良いのと違いますか。楽しむのが一番です。
昨年初めてのらぼう菜の種を手に入れて種まきしました。3月になれば菜花が採れるのですか、楽しみにしています。
すずちゃまさん
のらぼう菜・・・・伸びてくるトウのどこをもぎっったらいいのか始めわからなくってここのなびらーさんにずいぶん教えてもらいながら・・去年初栽培して食べたのですが…すごーーく柔らかくて甘くて(菜花特有のほろ苦みがまったくない)脇芽がばんばんたくさん取れておもしろかったです♪
アブラナ科であるのにほかのアブラナ科の品種とは交雑しないらしいので安心して種取りもできました♪^^
オーキッドさん
のらぼう菜、今、写真撮ってきました。
柔らかくて、甘い、それはそれは楽しみにしておきます。美味しいかったら種取りは考えています。
すずちゃまさんが仰っている通り、家庭菜園は一人でするのも楽しいですが、仲間がいると楽しさが広がりますね!
全国の菜園仲間づくりに菜園ナビをご活用いただけてると嬉しいです☆
本日の投稿は公開して下さっています。
私も記録をとってみたい、今より楽しく栽培したい、質問や回答に参加したい、という方はぜひ菜園ナビにご登録ください☆登録・利用は無料です!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?