こんにちは!
菜園ナビ事務局のAです。
11月も半ばに差し掛かり、肌寒い日が増えましたね。
秋の“心地よい気候”はどこえやら…。
もはや四季ではなく二季と言われる時代になってきていますが、皆さん体調を崩されたりしていないでしょうか?
これからますます寒くなり風邪や感染症が流行る時期になりますので、どうぞご自愛ください!
さて、今日の話題は家庭菜園ランキング12年連続1位の「タマネギ」の成長について。(タキイ種苗「2023年度 野菜と家庭菜園に関する調査」を発表 (takii.co.jp)参考)
タマネギは比較的育てやすいと言われている野菜ですが、ナビラー(菜園ナビユーザー)のCREWママさんが栽培しているタマネギはなぜか弱弱しい様子。
今後ちゃんと成長していくのだろうか‥と、不安が募ります。
ちゃんと肥料をあげているのに…なぜ成長しない?
CREWママさん
前回からかなり経過したけど、玉ねぎの苗はほぼ変化ない。あえて言うならさらに弱々しくなったような…。
心配になり畑の師匠の玉ねぎ苗を見に行ったら、やっぱりパヤパヤ。ほとんど変わらないサイズ。ちょっと安心したけど、こんなんで大丈夫なのでしょうか?
畑に種をまき、元肥を変えながら追肥の量も調整していたとのことですが、成長具合に変化が見られず。
それどころか、さらに弱弱しくなっているとのこと…。
原因は、一体何なのでしょうか?
考えられる原因
土が乾燥している?
チックさん
雨が少なくて乾燥してるということはありませんか?
本葉3枚までは適湿を保つことが大事です。水分がないと肥料も効きませんしね。的外れだったらごめんなさい。
天花粉さん
うちの子播種後1ヶ月でこんなにポワポワです〜。ほぼ毎日畑に通ってお水代わりに薄い液肥をじゃぶじゃぶかけてます。
うちの畑、水持ちが悪くて土がすぐ乾いてしまうのです。隔週でも雨が降ってくれると助かるのですが・・・(T_T)
六実のおじさんさん
苗が枯れていなければ、大丈夫です。
玉ねぎは弱弱しい状態でも、根が伸びて越冬、春から急成長,球肥大だそうです。あまり小さな苗(私です)だと枯れ死してしまいます。
Naoさん
地域がわからないので何とも言えません。皆さんが言うように水不足も考えられますが、そろそろ気温も低下してますね。
保温をしてみるといいと思います。不織布や防虫ネットをトンネルでしてあげると生長するのではないですかね。やはり生長には水分、光、温度、肥料ですね。
4名のナビラ―さんは、土が乾燥していることや、季節(気候)なことが原因ではないかと予想しています。
タマネギを種から育てる場合の適期は9月。
CREWママさんはきちんと適期に蒔いていました。
しかも、肥料も調整しながらあげていので、やはり原因は4名が予想する通りかもしれません。
CREWママさん
雨が降らないので水不足かも!!!間に合うかわかりませんが今から水まきに励みます!
天花粉さん、チックさん、心当たりありありです。六実のおじさんさんさん、玉ねぎの生命力に賭けてみます!ありがとうございます。
タマネギの成長に不安を覚えた時の対処法
乾燥防止には土の上から被せ物をしよう
玉ねぎは寒さには強いのですが、暑さには弱く高温になると休眠します。
今夏の気候は非常に暑く残暑も長引いたので、タマネギが成長しにくかったかもしれません。
土が乾燥すると発芽しないので、水やりをした後は新聞紙か藁をかけてあげると乾燥を防げます。
ずっと被せ物をしないよう注意!
タマネギは太陽の光を浴び光合成をし養分を蓄えるので、ずっと被せ物で覆っておくのではなく、塩梅を見ながら日光を浴びさせるようにしましょう。
1日の日照時間を短くするだけでも、積もりに積もって最終的に合計時間にかなり差がうまれてしまいます。
乾燥しない程度にできる限り日当たりの良い場所で育ててくださいね。
冬は霜対策も必要
これから冬にかけてどんどん気温が低くなって、霜が降りることもあるかもしれません。
タマネギにとって霜は悪影響ですので、畑で栽培している方は黒マルチをして温度や湿度を適度に保つことをオススメします!
皆さんの知恵を借りながら頑張って玉ねぎを成長させていきましょう♪
今日ご紹介した実際のやり取りはこちら。
■タマネギ(種から)の記録「玉ねぎの成長が鈍い」:CREWママさんの日記
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?