スーパーフードとしても話題!ひよこ豆を知っていますか?
こんにちは、菜園ナビ事務局のRです。
皆さん、ひよこ豆を知っていますか?ひよこ豆とは、大豆と同じくらいの大きさの豆。
突起がくちばしのように見え、鳥の頭に似た形であることが名前の由来と言われており
主生産国のインドを中心に、西アジア、中南米などで広く栽培されています。
味や食感も大豆に似ていて、たんぱく質やミネラル、カルシウム、鉄分、食物繊維などを豊富に含んでいます。
スーパーフードとも呼ばれ、近年トレンドに敏感な人々の間で人気が高まっているそう。
免疫力の向上や骨を丈夫にする、腸内環境を整えるなどの効果が期待できます。
炒め物やサラダ、チリコンカンやポークビーンズに入れたり、「フムス」と呼ばれる中東や地中海地域の料理によく使われます。
フムスはゆでたひよこ豆に調味料とオリーブオイルを加えてペースト状にしたもので、野菜やピタパンなどにつけて食べる伝統的な家庭料理。
ひよこ豆の育て方
それでは、さっそく育て方をご紹介していきます!
春播きの場合、種まき時期は2月~5月頃、秋播きの場合、種まき時期は9月~12月頃。収穫時期は5~8月頃が目安です。
春播きの方が比較的栽培しやすいと言われ、プランターでも育てることができます♪
多湿には注意!土が乾いたら水やりを
ポットやプランターに1ヵ所につき3~4粒程度種を播き、その上から土をかぶせます。
湿度が高すぎると失敗する恐れがあるため、やや乾燥気味に育てます。
土が乾燥してきたら水やりをする程度でOK!
茎が倒れやすいので支柱を立てましょう
約1週間で発芽します。鳥に食べられないようネットをかけておくと◎。
発芽後、草丈が10㎝に近づいてきたら、植え付けを行います。
本日はナビラー(菜園ナビのユーザー)のさっちーさんのお写真をお借りしています!
支柱を立てる必要があるため、株間は30cm程度あけるようにしましょう。
ひよこ豆の草丈は50~60cmほどですが、茎が細く倒れやすいので支柱を立て、茎が上に伸びていくよう誘引します。
植え付け後は肥料を1か月に1回程度与えます。
ぐんぐん生長していますね♪
白いかわいらしい花が咲きました!
さやが膨らみ、黄色くなってきたら収穫♪
さやが膨らんできたら、いよいよ収穫です!1つのさやにつき1~3個程度の豆が収穫できます。
さっちーさんは菜園ナビ内の「教えてください!」のコーナーに収穫時期が分からない、と投稿されています。
※「教えてください!」とは、作物を育てる上で出てきた困りごとやお悩み、相談事を投稿し他のナビラーさんのコメントやアドバイスを募集するコーナーです。
■ひよこ豆の記録「豆がたくさんなってます。」:さっちーさんの日記 by 菜園ナビ
コメントをくれたナビラーのミケマファームさんによると、目安は「さやが黄色くなったら」とのこと。関東では5月初旬ごろが目安とされています。
収穫は少し先になりますが、美味しいひよこ豆が収穫できますように・・★
本日は栄養豊富なひよこ豆の育て方を紹介しました!
他の野菜や豆と比べて収穫まで時間がかかる上、一度に大量の収穫は難しいという難点はありますが、国産のひよこ豆はまだ流通が少なく希少。
ぜひ国産のひよこ豆を食べてみたい!と思われた方は、ちょうど今が植えどきなので、ぜひ栽培にチャレンジしてみてくださいね♪
さっちーさんの日記はこちらからご覧になれます!
■ひよこ豆「プリンスひよこ豆」のページ:さっちーさんの作物 by 菜園ナビ
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?