こんにちは、菜園ナビ事務局のRです!
10月に入り、福岡は一気に涼しくなりました!皆さん、風邪をひかないようお気を付けくださいね。
本日は「教えてください!」よりまる@植物初心者さんの茎ブロッコリーに関する投稿をご紹介します。
「教えてください!」とは家庭菜園に関するお悩みや相談に対し、ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビのユーザー)さんのコメントやアドバイスを募集するコーナーのことです。
茎ブロッコリーとは・・
細長く伸びた茎に、小さな花蕾をたくさんつける野菜。
ブロッコリーは茎のてっぺんに大きな「頂花蕾(ちょうからい)」をつけますが、茎ブロッコリーは脇から「側花蕾(そくからい)」のついた茎をたくさん伸ばします。
茎はやわらかく甘味があり、味も少しブロッコリーとは異なります。
収穫して食べるのは主に花蕾と茎の部分。ビタミンCやβカロテン、カリウム、食物繊維などを豊富に含んでいます。
茎ブロッコリーの花蕾の部分はブロッコリーよりも柔らかいため、茹で時間はブロッコリーより短めにしましょう。
「手前にあったサニーレタスの葉を収穫したら右奥の茎ブロッコリーに何だか違和感が。定植したときには一本だったはずの茎が3本に分かれていました。
これは細い2本を切って太い1本だけ残した方が良いのでしょうか?それともこのまま3本を育てた方が良いのでしょうか?」
9/6の様子
茎が分かれてしまったということで、1本だけを残すべきか、そのまま育てるか迷われています。
ナビラー(菜園ナビのユーザー)の皆さんからコメントが寄せられていますので、さっそく見ていきます。
タヌタヌ=毛玉さん
「これは間引いた方がいいんじゃないでしょうか…。そっと抜いてみて、根が着いているようであれば別のところに移植してみてもいいかなと思います。
そうであれば、抜く前に土に水をかけて土を柔らかくしておいてから抜いた方が根が傷つかずにいいかと思います。
残したい茎が一緒に抜けてしまわないようにその茎の根元の土を一方の手で押さえておいてもう一方の手で間引くのがよろしいかと。うまく抜けそうになかったら、切ったほうがいいかもですね。」
まる@植物初心者さん
「タヌタヌさんありがとうございます。脇芽摘みの工程があるとは思っていなかったので、混乱してしまいました。
水をかけてから細い方を抜いてみて、難しそうなら切ってしまいますね。」
タヌタヌ=毛玉さん
「私もこのような状態のものを初めてみたので、土の下がどうなっているのかよく分かりません。
土の下から脇芽状態で枝分かれしているのか、はたまた複数の種から発芽していて根っこは繋がってないのか…。
別の株であれば、うまくいけば根をあまり傷つけずに抜けるかと思いますが、ひとつの株からの脇芽であれば抜くのは難しいかもしれません。」
タヌタヌ=毛玉さんより、間引いたほうがいいのでは?とのアドバイス。
間引く際は根を傷つけないよう、うまく抜けない場合ははさみで切るようにしましょう。
間引く前に、生長点を観察!
さかなっちさん
「2つの可能性がありますよね。ひとつはそもそも三個の種から芽が出てる。もうひとつは脇芽が地面より下から出ている。
少し株本をほじくってみたら分かるかもしれないけど、通常は健康に育っていれば摘芯してないのに、こんなに早くから脇芽が伸びることはないです。でも成長点が食害を受けるとキャベツやブロッコリーは脇芽が出てきます。
自分なら三個の種から芽が出てるなら間引き。脇芽が伸びてるなら放置で勝負しそうです。」
まる@植物初心者さん
「さかなっちさんありがとうございます。生長点も確認したほうが良いのですね。
今日は雨が降っていて確認に行けてません。明日の朝に株本と生長点を確認してみます!」
さかなっちさん
「三個の種から芽が出てるなら双葉も3組出てきたはずですよ。」
まる@植物初心者さん
「双葉は一組だったと思うのですが…あまり自信が無いのでやはり明日の朝に確認してみます!」
「葉の頂点は問題無さそうでした。
株元を掘ってみると、1本の茎から3本に分かれているようでした。
元々徒長気味だったのを深植えでごまかしてきたため、植物も勘違いして不思議な育ち方をしているのかなと思いました(・_・;)」
さかなっちさん
「茎ブロッコリーならどのみち脇芽を育てるもの。最初から脇芽が出てるなら有望株なんじゃ?」
まる@植物初心者さん
「さかなっちさん なるほど、実験的にこのまま様子を見てみます!」
ブロッコリーは頂花蕾、茎ブロッコリーは側花蕾を収穫
タヌタヌ=毛玉さん
「まる@植物初心者さんは、茎ブロッコリーを育てるのは初めてですか?
ブロッコリーも茎ブロッコリーも育て方の基本は一緒ですが、収穫の時にはブロッコリーは初めに出来るてっぺんの花芽(頂花蕾)を大きく育てて収穫、これがメイン、その後、その下の葉の付け根からできる小さな花芽(側花蕾)をある程度大きくなったらその都度収穫、となりますが、茎ブロッコリーの場合はてっぺんの頂花蕾は小さいうちに収穫(500円玉ほどの大きさと書かれてます)、その後の側花蕾をメインに収穫していきます。
脇芽が出て3本立てになったということは、それぞれに頂花蕾ができ、つまり頂花蕾が3つ出来ると思います。
そして、頂花蕾収穫後、その下の葉の付け根から側花蕾が出て来ることになると思うのですが、茎が3本あり、それぞれの葉が茂ることで葉が密集し過ぎて茎1本あたりの光合成が十分に出来ないかも知れず、また根から吸収する肥料分も3本の茎に分散され茎1本あたりの肥料分が少なくなるかも知れません。
その結果、株全体の収穫量は3本立ての方が多くなるかも知れませんが、ひとつひとつの花蕾は小さいものになる可能性もありますし、場合によっては全体の収穫量も1本立てよりも少なくなることも考えられます。(このような脇芽が出た株を育てたことがないので実際のところよく分からないのですが…。)
とりあえず、普通に収穫したいのであれば早めに脇芽は切るのがいいかと、もしかして収穫量が増えるかも、と賭けをするならそのまま3本立てで育ててみるのも面白いと思います。やってみないと分からないですからね!」
さかなっちさん
「脇芽を取るとさらに脇芽が伸びてきますよね。自分はブロッコリーなら気にしないけど、脇芽が出ちゃったキャベツからひとつの大きなキャベツを取ろうと思ったら毎日のように脇芽を取ることになりました。
脇芽かきは脇芽地獄になるかもしれないです。」
まる@植物初心者さん
「お恥ずかしながらブロッコリーも茎ブロッコリーも育てたことがなく、今回初挑戦です…苗を購入できると知らずに自分で種から苗を作ったため、徒長気味を深植えでごまかしている状況です。
なるほど頂花蕾が3つになってしまうのですね。地植えではなくプランターのため狭くて光合成が不十分になりそうですし、肥料の管理にもあまり自信がありません。初心者ですし、きちんと太い1本を大きく育てたほうが良いのかなと思いました。
今日からしばらく雨続きですが金曜には晴れるようなので、金曜に細い2本は切ってしまいますね!
さかなっちさん、大きなキャベツを育てるためには確かに脇芽摘み大事そうですね。私も大きな茎一つだけを育ててみようと思います。
今年から野菜栽培を始めたので、どの野菜も楽しみよりあたふた心配して右往左往、という感じです。皆様からの助言は本当に心強く感じています。」
タヌタヌ=毛玉さん
「初めてにもかかわらず種から育てるとは、なかなか頼もしいですね!
私は初めは苗を買って植えていましたが、苗も結構高いのと、種から育てるのも面白そうなので、何度か種から育てたりしてましたが、最近は苗作りが下手なのもあり、面倒なのもありで苗を買うことが多くなりました(笑)。」
まる@植物初心者さん
「タヌタヌさん 田舎で品ぞろえに不安があり、スティックセニョールの苗を売られるかがわからなかったので種から育ててしまいました。
苗作り難しいですよね…水やりしてないのに土が乾かなくて徒長してしまいました。ただ、一度種からを経験したのは良い勉強になりました。
苗を売っていない時にも好きな種類が育てられるのは嬉しいですね!」
さかなっちさん
「ちょっと誤解を生んでしまいました。脇芽を摘むと、さらに脇芽が増えるんです。
三本のまま育てると3つの頂花蕾を取るまではそんなに脇芽は出てこないけれど、今一本にすると、脇芽を摘んだところから次々と脇芽が出てきます。それこそ毎日のように脇芽摘みになります。」
まる@植物初心者さん
「さかなっちさん なん…ですって…(;’∀’) 早とちりした私のミスです!
今日は晴れと聞いてしまったので今朝切ってしまいました。もしも脇芽がまた出たら、できる範囲で対処してみますね。経験は全部、今後の学びとするのです…」
脇芽を摘むと、さらに脇芽が増えるとの情報が。栄養は1本に集中しますが、作業が大変になってしまうのがなんとも悩ましいところですね・・
本日は茎ブロッコリーを育てる上でのお悩みについて、ナビラーさんのコメントと共にご紹介いたしました!
ブロッコリーと茎ブロッコリーは基本的な育て方は同じですが、収穫する箇所は異なります。今後育てようと思われている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?