こんにちは、菜園ナビ事務局のRです。

栽培をしていると、うまくいくことばかりではありませんよね。

今ではベテランのナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビのユーザー)さんも、はじめは失敗を繰り返してたくさんのことを学んでこられたのだと思います。

 

今回は、「教えてください!」のコーナーから39さんのエダマメに関する投稿をご紹介します。こちらは菜園ナビの人気の機能で、栽培に関するお悩みや相談、聞きたいことなどを投稿すると、他のナビラーさんがコメントで相談に乗ってくれたり、コメントをくれる機能です。

 

エダマメの栽培失敗・・・原因を教えてください

失敗

「枝豆失敗してしまいました(;ω;)

原因として考えられること

・収穫のタイミングが遅かった

・防虫ネットの中でギュウギュウだったため、蒸れて弱ってしまった

・根粒菌がほとんどついておらず、肥料不足

今後の参考のため、ご教示頂けますでしょうかm(_ _)m」

edamame-1   edamame-3

edamame-2

エダマメ栽培がうまくいかなかったとのことで、考えられる原因は?

そして、どのようなことに気を付けて育てればよいのでしょうか?

ナビラーさんからコメントが寄せられています。

 

根粒菌がつかず、窒素過多に?

ポコさん

「39さん こんにちは。

>根粒菌がほとんどついておらず、肥料不足

窒素分が土壌中にかなりあったので根粒菌がつかなかったと考えられます。失敗の原因は窒素過多かと。」

 

たけさん

「ポコさんと同じ意見です。

根粒菌は肥料が多いとつかなくなるので、全体的に窒素が高かったのではないかなと思われます。」

 

かただんごさん

「私も同じ品種を栽培しています。

失敗とのことで、何か参考のコメントでもできるかなと経過を拝見していたら、最初からあまりにも違い過ぎて何も言えない。

総括的に記しますので、もし試すおつもりならば来年にやってみてください。

無施肥の畝に5月になってから種を播く。ネットも何も被せず、通風よく伸び伸びと育てる。莢をつけたら、畝が乾きすぎないように注意。」

 

雪柳さん(✯ᴗ✯)さん

「水やりはしていましたか?今年の関東は異常なので、水分不足の可能性があると思います。」

 

39さん

「>かただんごさん ありがとうございます。

また、いろいろ検討して頂いたようですみません。カメムシに敏感になり過ぎたのがいけなかったのかもしれません(;ω;)来年再チャレンジしてみますm(_ _)m

 

>たけさん ありがとうございます。

前作で肥料分等抜けてたと思ったのですが、考えが甘かったようです(;ω;)来年に活かしますm(_ _)m

 

>雪柳さん ありがとうございます。

莢が付いてからも雨が少なかったので、枝豆の畝だけは毎夜水やりしてたのです(;ω;)

シルバーマルチしてたのですが、それでも足りなかったかな・・・。次回水やり方法も見直してみますm(_ _)m」

 

39さんは肥料不足や収穫のタイミングかと予測されておりましたが、根粒菌がついていない=窒素過多のサインという意見が出ました。

 

雪柳さん(✯ᴗ✯)さん

「39さん

水やりされてたんですね。うーん……。私の経験だと、開花期にアブラムシがつくと正常な豆にならず、小さいまま茶色くなってしまう事がありましたね。」

 

39さん

「>雪柳さん

もしかしたら知らない間にアブラムシ付いてしまったのかも知れません(;ω;)

去年もイマイチな結果でしたが、枝豆はなかなか上手くいきません。

皆さんにアドバイス頂いたことを来年試してみたいと思いますm(_ _)m」

 

防虫ネットによる高温や水不足に注意!

Naoさん

「おそらく、防虫ネットをしていたことが問題なのではないですかね。うまく栽培できない自分がゆうのもおかしいですが。

今年は埼玉気温が高かったのではないでしょうか。そんな中で防虫ネットですから、水分も不足しているのではないでしょうか。

枝豆は開花してから水は沢山いりますから。枝豆は最近思うのが、マルチの必要性はないのではないかと思います。」

 

39さん

「>Naoさん ありがとうございます。

埼玉の中でも特に暑い熊谷です(゚∀゚)気象台での気温が連日38~40度でしたので、自分の畑のところはもっと気温が高かったと思います。

やはり防虫ネットの可能性もありますね(*_*)マルチを過信し過ぎてたのも反省点です。

来年はマルチ・防虫ネット無しで挑戦してみようと思いますm(_ _)m」

 

39さん、しっかり水やりはしていたとのことですが、防虫ネットやマルチで高温になり、水が不足していたのかもしれませんね。

また、虫にも気をつけて観察するようにしましょう! 

 

考えられる原因としてナビラーさんから挙がったのは以下の3点。

・窒素過多

・マルチ・防虫ネットによる水分不足

・アブラムシの付着

 

ちょうど今が収穫時期のエダマメ、うまくいかなかった・・という方はこれらのことに気を付けて、ぜひまた来年栽培に挑戦してみてくださいね!

 

39さんの投稿はこちらからご覧になれます♪

■エダマメの記録「失敗」:39さんの日記

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?