こんにちは。菜園ナビ事務局のRです!
あっという間にもうすぐ6月。今年に入って半年が経とうとしています。早いですね・・
さて、本日は家庭菜園SNS菜園ナビ「教えてください!」のコーナーから枝豆、キュウリに関するマカロンさんの質問をご紹介。
エダマメが発芽しない!なぜ?
枝豆が発芽しない
「枝豆の種をまきなおししましたが、寒いせいか水をまきすぎたのか、、発芽しません。(°▽°)
2箇所まきましたが、1つだけ発芽しましたが、葉っぱが二葉ではなく豆が片方だけついていて葉っぱが1枚ついていて、新しい芽はでていますがこれは健康に育つのでしょうか?
これから梅雨の時期ですし、またまき直すべきか、、苗を買いに行った方が良いのか迷い中です。
きゅうりに白い斑点がついたのですが、うどん粉病ってやつでしょうか。これがつくと育たないのでしょうか。」
枝豆が発芽しないのでまき直すべきか、苗を買いに行くべきか?
合わせて、きゅうりがうどんこ病になっているのか?とのご質問です。
ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビのユーザー)さんからアドバイス!
原因は、水のやりすぎ
ポコさん
「>枝豆の種をまきなおししましたが、寒いせいか水をまきすぎたのか、、発芽しません。(°▽°)
原因は水遣りが多すぎたと思います。豆類は種蒔き時に1回程水遣りしその後は放置で支障なしです。(特にマルチしていますから)
>健康に育つのでしょうか?
特に問題なしです。(ネキリムシに気をつけて下さい)
>これから梅雨の時期ですし、またまき直すべきか、、苗を買いに行った方が良いのか迷い中です。
種があるなら再度種蒔きするべきかと。
>きゅうりに白い斑点がついたのですが、うどん粉病ってやつでしょうか。これがつくと育たないのでしょうか。
白い斑点は写真の支柱のそばですか?それなら強風で葉が支柱に触れての障害かと思います。特に問題なしです。」
イケイケ(元イヤイヤ)菜園さん
「豆播き下手クチョのイケ菜です〜。直播きでもポット播きも失敗多いっす。(´Д` )
ポコさんのアドバイス通りで水やり過ぎは土の中で豆が腐りますぅಠ_ಠ
直播きだと水分調整に運・不運がある(笑)のでオールポット播きしております。ポットに用土入れ十分に灌水←これで水分少ないと発芽しなかったσ(^_^;)
そして2粒をポットに入れ軽く覆土し土がこんもりと盛り上がって来るまでひたすら我慢!!
芽が出たら2つともそのままバラさずに畑に植えております。植える時はポット土が収まる穴あけ水をひたっとするくらい、豆が大好きな草木灰をその周りにパラパラ〜。
美味しい枝豆食べましょう\(^o^)/キュウリはガンバレ〜٩( ‘ω’ )و」
たけさん
「うんうん、ポコさんがかかれてある通りかなと思います。
種まきするときに種の大きさを見て大きいものはそれだけエネルギーも水も蓄えられるってことなのでその分ちょっと放っておこうくらいにみてもいいかと。
きゅうりは葉っぱが弱いのですれたところから傷になって白っぽくなりますね。」
ポコさんより水のやりすぎなのでは?とのご指摘。豆類は種蒔きの時に水やりして、その後は放置で大丈夫なんだとか!
また、直まきだと水分調整が難しいのでポットまきしている、とイケイケ菜園さん。
きゅうりの葉は傷が白っぽくなることがあるそうです。特に問題ないだろうとのことで、マカロンさんも安心されたご様子でした♪
マカロンさん
「ポコさん、一つ一つ丁寧に解答ありがとうございます^_^枝豆の種、毎日水あげてました。汗 今日は、もう一度、種を植えてみて、水撒いたので放置して様子みます笑 天気も晴れが少ないので不安ですが、、じっと待ってみます笑 これでダメなら苗検討します笑 きゅうりの斑点は、支柱の側で一部だけです。問題ないなら良かったです^_^☆
イケ菜さん、ポットで種まき情報ありがとうございます☆まだ種もあるのでポットでも撒いてみて、もし発芽したら植えてみようと思います^_^☆苦労して種から芽がでたら嬉しいですよね♪
たけさん、枝豆の種確かにオクラとかと比べて大きめですよね^_^☆最近、雨もふってますし、種撒いて水撒いたので以降、放置してみます笑きゅうりの葉っぱ、確かに薄くてパリパリしてる印象で弱そうですね笑」
枝豆、きゅうりについてのご質問を紹介しました。
同じように悩まれている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてくださいね!
他にも、素朴な疑問、お悩みなどは気軽に「教えてください!」「コメントください!」のコーナーでナビラーさんに聞いてみましょう!
▼登録、ご利用は無料です♪
■菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター (saien-navi.jp)
▼マカロンさんの日記はこちらからご覧ください!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?