こんにちは!

菜園ナビ運営事務局のワイです。

いよいよ春めいてきましたね♪衣替えの準備はされていますか?そして、畑の衣替えも…☆土づくりの準備はされていますか?もうすでに種まき始まってるよー!という方も多いと思います。

本日はカボチャについて、家庭菜園SNS「菜園ナビ」の昨年の投稿をご紹介します☆

ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビのユーザー)、kaoruさんのご投稿です。

 

ミニカボチャさんの種まき

菜園ナビさんに頂いたほっこり姫、去年の残り種栗坊と今年買っていたプッチーニ全てミニかぼちゃになってしまった(><)

1粒ずつ2ポットに播種。ぜんぶ発芽したら、かぼちゃゴロゴロも夢じゃないゾo(^o^)o

ミニカボチャ

 

kaoruさんの投稿に、私もまきます♪という方がたくさんコメントされました!

 

ひよこさん

自分も今朝 ほっこり姫の種袋見て 種蒔き考えてました。

 

もとじさん

僕もほっこり姫の種を準備してあります。どこかのサイトでミニカボチャ等の食味、甘みを比較してるのがあって、ほっこり姫が一番人気だったので決めました (^-^)

来月すぐに直まきするつもりだったのですが、ナビを見て作ってる人がいると焦っちゃいます (^^ゞここのところ断続的に雨が続いて畑ぐちゃぐちゃで何の準備も出できません (ToT)

 

ポコさん

ほっこり姫の種蒔きは5月末の予定です。栽培する場所がジャガイモ収穫の後です。

 

ロンキチさん

私もヘルシェのプレゼントカボチャそろそろ蒔きます。

 

ミニカボチャ「ほっこり姫」は菜園ナビで行われていた栽培コンテストの参加賞で、参加者のみなさんにお送りした品種でした♪

 

kaoruさん

ほっこり姫美味しいと聞くと、期待高まります(^o^)

 

ミニカボチャは普通のカボチャより小さいの?

ひよこさん

ミニかぼちゃは普通のかぼちゃより株も小さめなのでしょうか?

 

kaoruさん

去年は普通のかぼちゃは地植えして、ミニは立体栽培でした。

地植えすると多分ミニでも同じように大きく拡がると思います。

実が小さいので立体出来るから、省スペースで栽培出来るということだと思ってます(・・;)チガウカナ?

 

kaoruさんの仰る通り、ミニカボチャは果実が小さく軽いため、狭い場所でも立体栽培、空中栽培できるのが利点です。立体栽培で風通しがよくなることで、うどんこ病の対策にもなります。受光態勢も良くなり、収量の増加も期待できます。

 

あんどん仕立てで、虫や遅霜対策!

kaoruさん

畑に直播きされるなら、堆肥とか入れて準備しないと気が急きますね。

かぼちゃて受粉しないと実にならないし、受粉しても収穫までに1ヶ月強さらに追熟に1ヶ月でしょ。食べるまでに時間がかかるので、早く播きたくなります(笑)

あんどん仕立てのために、肥料とか培土の袋を捨てずにためてましたよ( ^ω^ )

 

苗の周囲に支柱を立てて、寒冷紗等を筒状に仕立てる「あんどん」。40cmくらいに生育して、株が弱る心配がなくなるまではあんどんをしておきましょう☆

 

ひよこさん

行灯しないと、ウリハムシの被害がすごいですよね。そっか ポリ袋も大切にしよう!

 

kaoruさん

虫もですが、遅霜の心配がなくなるまでしなさいと言われましたよ。小さい苗を風から守ってくれますしね!しかし、苗の数だけ袋も支柱も入ります(-。-;

 

ミニカボチャもいいけれど、家庭菜園で人気のバターナッツとどちらを育てよう?

ポタジェさん

うわぁ〜かぼちゃ楽しみですね!私ももう少ししてから育苗はじめますよ٩( ‘ω’ )و

品種は昨年種取りしたバターナッツかぼちゃですが…ミニかぼちゃも育てやすいと聞き迷っていますよ(^_-)

 

takuemiさん

バターナッツは、繫茂して、畑を独り占めにするで♪ミニカボチャいいね♪ 坊ちゃんもいいで♪

 

kaoruさん

ポタジェさん、バターナッツ良いと思いますよ!ミニかぼちゃの利点は、普通のかぼちゃより収穫が早いのと、そのままレンチンでも食べれること。包丁で全体重かけて切るようなこともなく、扱い易いこと。立体にすれば、小面積でも作れますね。

去年はキュウリの隣りで育てましたよ。なんなら、両方やる?w

 

家庭菜園で育てて食べて楽しむのに、ミニカボチャはぴったりですね♪

 

ポタジェさん

それも考えたんですが…狭い畑なので交雑しないかと思いました。どうなんでしょう?

 

kaoruさん

実を食べることに関しては問題ないと理解してます。

ただ、種をとるときに何が出来るか分からないということですよね。ロシアンルーレットみたいな(笑)私の播いたかぼちゃはどれもF1種なので、いずれにしても自家採取種で同じものは出来ないのですが(-。-;

少なくとも買った種がある間は気にしないです。花が揃わない時なんかは、他の品種の雄花から花粉をいただくことも普通にしてたけど、どうなったか追跡はしてないので分からないです(>人<;)

 

takuemiさん

雑交配はするが、気になるカボチャにはならんわ!

それでも、気になるなら、スーパーでの小袋を前日に被せとくんだわ♪カボチャは、早起きだから、当日は、この時期は4時前からでないと間に合わんな!

そして、8時までに畑に行き、人工授粉して、また被せておくんだわ!これで良しやな! カボチャの受粉は、9時までには済まさんとアカンで!

 

ついでに、スイカの受粉もやっとこ思っても、スイカは、朝寝ぼうやから、8時には、花が開いてないわ!10時からやな!

ほっといたら、ブンブンが受粉してくれるわ。余り早い時期に花咲かしても、まだブンブン来ないよ♪その時は、早起きして、自分でもやることやな♪

 

kaoruさん

その通りですね!虫が受粉してくれない間は8時半には畑に行って、雌花を探すのが大変だけど楽しいですよね。

今年はメロンを植えるから、仕事をひとつ増やしてしまいました(>_<)

種取り用なら袋を被せておけば、虫に受粉されないで自分で受粉するから交雑の心配もないということですね。

ポタジェさんの心配は無用ということじゃ、あーりませんか(*^◯^*)

 

kaoruさんはタキイ種苗さんのQ&Aもご紹介してくれました。

ミニカボチャとバターナッツ、近くで育てても果実に影響はなさそう♪

ただ、自家採種で種を採りたいなら交雑しないような対策が必要なようです。

 

バターナッツを育てる工夫

かただんごさん

バターナッツは上に上げれば畝の範囲で育てられますよ。こんな姿に繁茂するので、私は勝手に「富士山仕立て」と呼んでます。

バターナッツ

それと管理しているつもりでも、年々形が変わってくるね、少しづつ太ってくる、やはり交雑かな。

bata-nattsu

株元の白い物は樹脂のボード、越境防止用の塀ですね。黒白に塗り分けているので四角に見えますが一枚板ですよ。手前の畝にダイコンを播いたところなので、防御しました。

 

takuemiさん

なるほど、富士山仕立て、これいいですね♪

 

ポタジェさん

かぼちゃ栽培のコツはあるのでしょうか?それと打木赤皮甘栗かぼちゃの種もあり、どちらにしようか迷っています。

 

かただんごさん

カボチャの中ではロロンが好みなのですが、狭小菜園では難しい。私も本日ウリ科の種まきしました。

 

kaoruさん

ポタジェさん、かぼちゃゴロゴロ目指して一緒に頑張りましょう!

去年見せて貰ったオジの畑は、かぼちゃもスイカも葉が大きくて茂ってました。実も立派だったので、今年は真似して牛糞堆肥をたくさん撒きまさした。どうなるかはまだ分からない。

 

ポコさん

カボチャは肥料を多く入れる必要は無いですよ。私は米糠だけです。

 

kaoruさん

いつも米糠を上手に使ってらっしゃいますよね。

うちの畑は何せ土が硬いので改善効果も期待して、牛糞、米糠、籾殻いろいろ入れました。

米糠だけで美味しいお野菜が作れるまでになれるといいのですが、道のりは険しい(~_~;)

 

いさっちさん

私も丁度 バターナッツ(すずなりバタ子さん)とかコリンキーとかの種を部屋の空気に慣らしてて今日蒔きますよ。4月の10日までには定植するつもりです。

お互い楽しみですね♪

 

kaoruさん

かぼちゃも一日空気を吸わせてからタネを播いた方がいいんですか?知らなかったな。次回から真似しまーす_φ(・_・

 

いさっちさん

カボチャやズッキーニとかはそこまで気を遣わなくても殆ど発芽すると思いますけど、冷蔵庫保管の場合だとやった方が良いかも?ですね。おまじないみたいなもんです(^^;

 

カボチャ栽培についてバターナッツの富士山仕立て、肥料の米麹、種を空気にならす…みなさんの栽培について色々知ることが出来ました。

畑はそれぞれ状況も違うので、全部その通りにすることはないですが、これいいかも!と思ったものは真似をして美味しいカボチャを収穫しましょう♪

 

本日ご紹介させていただいた、kaoruさんの日記はこちら★公開いただいています♪

カボチャ(苗から)の記録「ミニカボチャさんの種まき」:kaoruさんの日記 

イラスト入りで分かりやすい♪菜園ナビ栽培教本はこちら☆※こちらは植え付け(苗)からの育て方ですのでご注意を※

菜園ナビ カボチャ|家庭菜園ナビゲーター (saien-navi.jp)

 

私も記録をとってみたい、今より楽しく栽培したい、質問や回答に参加したい、という方はぜひ菜園ナビにご登録ください☆登録・利用は無料です!

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?