こんにちは!

菜園ナビ運営事務局のワイです。

みなさん山東菜(べか菜)はご存知ですか?そしてしろ菜…私は初めて聞きました。

本日はこの、市場ではあまり聞かないお野菜について盛り上がったようすをご紹介します!

 

本日は前回に引き続き、すずちゃまさんの「教えてください!」です。

家庭菜園SNS菜園ナビでは栽培に関するお悩み解決を手助けする、「教えてください!」というユーザーさん同士のQ&Aの機能があります☆

 

キッチンファーム

野口さんで種を買った・・・♪狙っていたイタリア茄子とアロイトマト・・・

キッチンファーム2

あと・・・「山東菜」・・・ていうか山東菜(べか菜)って・・・なんぞ(?ー?)???である・・

おそらく見たことも食べたこともない大阪のホームセンターにも種も売ってない・・・・だいぶ探したけど…

ググったら大阪でいう「しろ菜」の立ち位置だと・・・(立ち位置ってどういうことーーー???)昔はここらで菜っ葉といえばしろ菜がものすごく売られてたのだけれど・・・そういえば最近あまりたくさん売っているのを見ない(しろ菜の種は普通にどこでも売ってる)小松菜とか青梗菜とか水菜に勢力押されがち…(山東菜もそうなのーー?)

「山東菜」・・ってでも大阪でいう いわゆる「しろ菜」ではなさげ・・はっぱもピロピロしてるし謎・・(育ててみるー)

 

「山東菜(べか菜)」って?~見た目~

疑問に対し、ナビラーさん(菜園ナビのユーザー)さんがお答えします。

 

おとんとんさん

ベカナを栽培しています。白菜の代わりに使っていますが、とても気に入っています。

おっしゃる通り葉っぱが薄くてピロピロです。店頭に並べようとすると傷んでしまうので、あまり流通していないと思います。

シロナに似ていますが、シロナよりも葉っぱの幅が広いです。

数年前に天花粉さんがくわだてた「タネテロ」の標的になり、ベカナを知りました。天花粉さん、ありがとうございました。

 

すずちゃまさん

そう。。べか菜って見ないでしょ?ここら辺では・・(種もない)味。。しろ菜ってちょっとはっぱの味に特徴があるでしょ?

あんな感じなのですか?もうちょっと白菜よりの味ですか?なんにでも使いやすそうな感じですよね…♪

 

べか菜とは、おとんとんさんによると大阪でいうシロナに似ているが葉っぱの幅が広く薄い、ハクサイの代わりになるような野菜ということ。傷みやすい為にあまり流通していない野菜なんですね。

そして、種テロとは以前ナビラーさん(菜園ナビのユーザーさん)同士で種を配られたお話のようです。話題に上がった天花粉さんが登場されました。

 

天花粉さん

笑笑笑

数年前、私もすずちゃまさんのように(?)アレモコレモって見たことない種を取り寄せては持て余してしまい、期限切れさせるよりはと福袋的なことをしたことが(^_^;)(^_^;)

その時の種を喜んでいただけてるのは本当に嬉しいです(*^▽^*)佐土原ナスの種も、毎年種採りして栽培継続してくださってるナビラーさんも多くて、毎年日記を見るのが楽しみだったりしてます♪

 

ナビラーさん独自のプレゼント企画!楽しそう♪

 

「山東菜(べか菜)」って?~育てる手間~

かただんごさん

大阪のシロナとはちょっと違うかも。商品名としては、「山東菜」「みやこべかな」「東京べかな」という名で出ているのかな。

ベカナは元々は武蔵(東京・埼玉)の特産野菜だったようですが、ハクサイより小回りがきく割に厳寒期でもよく育ち大株採りもできるので、私も「ほまれの極み」が出る前はよく栽培してました。

bekana

ハクサイの半分以下の手間(小松菜やチンゲンサイ並み)で栽培できるので、また復活しようかな。

 

かただんごさんによると、ハクサイよりも手間がかからないとのこと!割と育てやすいんですね。

 

すずちゃまさん

ベカ菜・・全然今まで食べたことないんです・・(見かけもしないし・・)これって大株になっても外葉まで全部食べれるの感じなのですか?

白菜的に使えるならすごーくいいですよね・・その割にあまり育てていらっしゃるのを見ない…なんでだろう・・・やっぱ白菜のほうがいいからかな?

 

「山東菜(べか菜)」って?~味と調理法~

おとんとんさん

私は外の大きい葉っぱをかき取りながら収穫します。今年はまだ、あまり大きくなっていませんが、外の葉っぱを食べてしまいました。(>人<)

白菜やキャベツの葉っぱよりも大きくて柔らかく、巻いていないのでロールキャベツのようにハンバーグを巻くのには好都合です。白菜やキャベツの方が甘みがありますし、保存性や輸送性を考えるとベカナは完敗です。

完敗ですが、家庭菜園で楽しむ分には巻かないベカナが栽培するにも利用するにも優れていると思います。

天花粉さんから授かった古いタネでも、冷蔵庫に入れておけば発芽率は落ちていません。今のところ。

 

銀の月さん

おおお、山東菜をこの春植えてましたよ!育て方はしろなと同じで大丈夫と思います。

ものは生ではしろなよりパリパリしてますが、火を通す(熱を入れる)と白菜やしろなと同じ感じで美味しかったですよ♪葉を食べに来る虫が多いので注意です。

 

すずちゃまさん

山東菜育てていらっしゃいましたか…これは大阪ではほんと見ないですよね・・・・種もない(しろ菜圧勝地区・・)

 

>生ではしろなよりパリパリ

えーそうなんですか?逆に見た目でふわふわだと思ってたです…(意外・・・)しろ菜って結構ふわふわしてますもんね・・・

ばーちゃんじーちゃんはやたら小松菜が固いー固いーいうんですよ・・・きっとしろ菜を「知っている」からですね・・・

 

甘みがあり、葉が大きくぱりぱりしているとのこと。ただ、やはり傷みやすいため保存性が良くない…ということは、育てている人だけが味わえる味かもしれません。

 

おとんとんさん

私のベカナです。

キッチンファーム4

シロナよりも葉っぱが硬いように思いますが、充分食べられます。ちなみに私はシロナを栽培したことはありません。

 

「山東菜(べか菜)」って?~収穫~

かただんごさん

ハクサイは強い主張ではないですが、それなりの味と旨味がありますね。それに対してシロナはどのような味付けも受け入れる、逆に言えば自身の味がないように感じます。

ベカナは味に関してはハクサイに似ていますが、私やおとんとんさんの画像で判ると思いますが、必要な分だけかき取り収穫できます。ハクサイでは1玉で採るしかないので、そういう点でも重宝しますね。

 

紫苑さん

私も今年初めてタキイの「丸葉山東菜」を栽培しました!

調べてもべか菜の事らしいのですがそのべか菜も知らなくて (泣)タネ袋の写真はそんなに大きくなってないのですが他の野菜も消費しなきゃならず あれよあれよと思うままに大きな株になってきました!

外葉を搔き取って食べても良いのですね〜!

 

すずちゃまさん

教えてもらえばもらうほど魅惑的な菜っ葉です・・うまく育てれるようになりたいな・・・

 

ちなみに調べたところ、べか菜もしろ菜もどちらもアブラナ科の野菜で、

山東菜(べか菜):白菜に似ている(白菜の一種とも)が結球せず、葉が肉厚で水分を多く含み、広がっているのが特徴。関東地方で栽培されているが、作る農家さんも少なくなってきているとのこと。名前の由来は、中国の山東省原産の為。

しろ菜:結球せず、見た目は小松菜に似ている。山東菜か白菜と体菜を交雑して生まれた品種とも言われる。産地が大阪近辺の為、「なにわ野菜」の一つとも「大阪しろな」とも呼ばれるそう。

 

九州出身の私はどちらも知りませんでしたが、白菜とは見た目も味も違うようです。ナビラーさんのコメントを頼りに想像していくのは、推理みたいでしたが、実際見てみたいですし、食べてみたいものですね!

みなさんはご存知でしたか?地域で親しまれてきた野菜、品種…みなさんの地域にはどんな野菜が育っていますか?

 

私も記録をとってみたい、今より楽しく栽培したい、質問や回答に参加したい、という方はぜひ菜園ナビにご登録ください☆登録・利用は無料です!

すずちゃまさんの日記は菜園ナビに登録するとご覧いただけます★

■。。。の記録「キッチンファーム」:すずちゃまさんの日記

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?