福岡では天気も良く、気持ちのいい日が続いています♪

とはいえ、週末は雨が降るそうです…ヘルシエオクラを植えようと思っていたのに!

栽培コンテスト第六回開催中

私は事務局でひよっこの家庭菜園者なのですが、我が家のオクラは3種類になりそうです。今年はオクラ食べ放題です。

成功したら、の話ですが笑 ピンチの時は菜園ナビを頼ります!

バターナッツの紹介

さて、本日は暑さに強いかぼちゃバターナッツについてご紹介します。

今が植え時ということもあって、最近菜園ナビ内でもナビラー(ユーザー)のみなさんの栽培の様子が続々とご報告されています♪

ひょうたん型で、まず見た目が可愛らしいですね!

写真1(ねこばす・オケイ樣)

 

バターナッツの育て方

お写真提供は、ねこばす・オケイ樣。

バターナッツの播種期は、4~5月。

種から育てて、受粉作業を行われて…

写真2(ねこばす・オケイ樣)

写真3(ねこばす・オケイ樣)

お写真が色鮮やかで見てるだけでも楽しいです♪

すくすくと成長し…

写真4(ねこばす・オケイ)

8月~9月、開花後約30~40日で収穫適期になります!

写真5(ねこばす・オケイ樣)

ナビラーのみなさんのお写真を見ると、果肉は深いオレンジ色が綺麗で、美味しそうです!

バターのように粘りがあって、ナッツのように甘い味がするからその名前がついたそうですよ♪

プランターでも栽培でき、比較的早く育つ種類なのでぜひチャレンジしてみてください。困った時は菜園ナビ!です♪

 

果肉の写真も見たいんだけど!という方は、菜園ナビ内にナビラーさんがアップされているのでナビから検索♪↓

https://saien-navi.jp/

 

育て方をもっと詳しく知りたいなーという方は、栽培ナビの栽培教本をチェック!↓

https://saien-navi.jp/pg/expages/read/sb054

食べたくなった方は、今から一緒に育てるしかない!笑

 

以前のまとめもありますのでコチラもご参考に♪↓

https://matome.saien-navi.jp/archives/501