「秋ナスは嫁に食わすな」とは、有名すぎるくらい有名なことわざですよね!

お姑さんのいじわるを語源とする説や、ナスは身体を冷やす効果があるため、お嫁さんを気遣っての言葉とも言われています。

しかし、実際のところ、夏に収穫するナスと秋に収穫するナスでは、なにが違うのでしょうか?

今回は、そんなナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)さんの素朴な疑問から生まれた、発見と成長をお届けします!

 

夏に収穫するナスと秋に収穫するナスの違いって…?

9月の半ば。ご自分もナスを栽培され、夏に収穫された「もぐファーム」さんは、このような疑問をもたれました。

もぐファーム もぐファームさん
秋茄子って、春に植えた物をそのまま育てると出来るのが秋茄子ですか? それとも・・・?

この疑問に対し、まわりのナビラーさんたちから返事が届きます。

あっちゃん あっちゃんさん
うちのは、春に植えたものです。
あっちゃんさん秋ナス
一昨日の写真です。3個収穫したあとですが、まだ、花が咲きつつあります。

もぐファームもぐファームさん
ありがとうございます。
もう終わりかと思っていたのですが、春に植えた子に栄養補給して、もう少し頑張ってもらってみます。

fumiさんプロフ画 fumi38さん
収穫期間が長いこと、夏の更新剪定+根切りで復活するのがナスの特徴らしいので、やっぱり春植えのナスなんでしょうね。
うちのナスも再び花咲いて実がつきつつあります。

キツネアタマ キツネアタマさん
うちは2株植えてて、片方が夏の成績が悪く根切、剪定しても更新ができませんでした。
片方は今でも良型が採れてますよ♪=秋ナス。

もぐファームもぐファームさん
ありがとうございます。春に植えたナスで良いんですね。
皆さんやってらっしゃるんですね。私は、更新剪定と根切りを初めて知りました。
ネットで調べたら、やり方が載っていたので、早速やってみます!

やる気マンマンのもぐファームさんに、ナビラーさんからアドバイスが入ります。

 

更新剪定は、7月半ば~8月初旬の作業

六実のおじさんプロフ画 六実のおじさんさん
もぐファームさん、早速やったらダメですよ。
また来年です。更新選定は8月初旬位にするべきです。

ロンキチ ロンキチさん
剪定&根切りは7月半ば位の作業工程でして、今してしまうと、そのまま冬になりますよ。

もぐファームもぐファームさん
もう、やってしまいました〜(;^_^A

なんと、やる気のあまり、もぐファームさんは更新剪定をすでに行なってしまいました。
しかし、ナビラーさんたちは悲観することなく、ポジティブに前を向きます。

六実のおじさんプロフ画 六実のおじさんさん
はあー。遅かった。まあ、勉強したということでご理解を。

キツネアタマ キツネアタマさん
はい、今年の茄子終了!
更新剪定は茄子が元気いっぱいの時にやるんですよ。来年のお楽しみに。
でも、次につながったということで、よしとしましょう(^^)

ロンキチ ロンキチさん
ご自分に合う教科書本を一つ仕入れることをお勧めします
それだけで、大分開けますよ~

みなさんに負けず、もぐファームさんも決してめげません。

もぐファームもぐファームさん
はい、菜園ナビで少しづつ賢くなってます。皆さんのお陰です。
今年の失敗を肥やしに、来年はちゃんとやりますよー!本もちゃんと読まないとね。

今年の失敗に負けることなく、来年のナスづくりに活かしていくそうです!

 

秋ナスが美味しくなる理由

ここで、ナビラーのノブピコさんから、秋ナスが美味しくなる理由についてコメントがありました。

ノブピコ ノブピコさん
日中の残暑との気温差によって茄子が美味しくなるので、
「秋ナスは嫁に食わすな。」という言葉もあります。(ご存知ですかね。)
なので、栽培開始した時期ではなく、秋の寒暖の差に当たったナスのことだと思いますよ。
トウモロコシ等もナス同様美味しくなりますね。

秋ナスは夏に収穫するナスよりも種が少なく、実が引き締まって美味しく感じられるそうですよ!

いかがでしたか?

美味しい秋ナスを楽しむためには、早めの準備が必要なんですね!
たとえタイミングを間違えても、なにごともポジティブに捉える、ナビラーさんならではの成長を感じることができました!

みなさんも菜園ナビで新たな発見に出逢えるかもしれませんね!