秋の野菜作り、みなさんは何を植えていますか?
中にはまだ迷っている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。例えば「ナカハラのたね」さんの「2016年 秋まき野菜カタログ」などでいろいろな品種を眺めているだけでも楽しめすよね。
一方で、「実際どう育つんだろう?」と思うこともあるかもしれません。そんな時には、ぜひ「家庭菜園SNS菜園ナビ」で検索してみてください。
今回は「2016年 秋まき野菜カタログ」の表紙に載っている3品種ダイコン「YR早生おでん」タカナ「四川児菜」グリーンピース「ロングピース」の投稿日記をご紹介します。秋野菜選びの参考にしてみてくださいね。
ダイコン「早生おでん」
ナビラー(菜園ナビユーザー)さん「ちえちゃん」は、早生おでんを以前育てたことがあります。その過去の日記からご紹介します。「ちえちゃん」が早生おでんの種を直植えしたのは9月15日。10月19日にはこんなに葉が大きくなりました。
そして種まきから2ヶ月後の11月7日に間引いた早生おでんは、とても立派なものでした。
ちえちゃん
間引きとは思えないほど立派!!これは期待できそう。
ところがその間引き早生おでんをぬか漬けにすると、「激辛!!(>_<)」だったそうです。この後、早生おでんはどんどん大きくなっていきます。
11月30日
12月21日
ちえちゃん
こんなに立派な姿の大根が私の畑でも見られるなんて(T_T)
それからさらに大きくなるのを待ちましたが、1月中旬になっても早生おでんはそれ以上は変わりませんでした。収穫した早生おでんは、生で食べるととても辛く、炊くと「めちゃくちゃ甘い」とのこと。やはりおでん向きなんですね。
タカナ「四川児菜」
四川児菜は「しせんあーさい」と読み、「子持タカナ」とも呼ばれます。四川児菜を育てたのは「テル」さんです。昨年9月27日にプランターで栽培を始めました。
11月4日の様子
四川児菜を初収穫したのは2月12日です。
子持ちと呼ばれる、ぷくっとした丸みのある四川児菜。食べるのはわき芽なんですね。実は葉も炒めたりして食べることができます。
グリーンピース「ロングピース」
ロングピースを育てたのは「カントリー親父」さん。昨年10月30日に種まきをして栽培スタートしました。
12月19日には「絹さやより伸びはないがガッシリしている感じ」に育ちました。
成長は絹さやよりもゆっくりだそうです。4月10日の様子はこちら。
4月16日、実がついているのを見つけました。
カントリー親父さん
莢が長いグリーンピースだが、 まるでインゲンみたい(笑)
そして5月8日に収穫しました。一つのさやに豆がたくさん入っていたそうです。
いかがでしたか?「菜園ナビ」にはナビラーさんのいろんな菜園日記がたくさん投稿されています。気になる品種があれば「菜園ナビ」で検索してみてくださいね。詳しい栽培方法などもきっと見つかるはずです。
そしてみなさんがおすすめの「秋まき野菜」、ぜひ投稿日記で教えてください!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?