こんにちは!
菜園ナビ運営事務局のワイです。
師走の年の瀬、畑では収穫も終盤になる作物も多いかと思います。
が!なんとナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)森さんのお宅では、夏野菜の代表格、トマトがまだ収穫できています!☆
まだまだ…
冬を迎える時期にまだまだ元気なトマトの枝!ハウスでもなく、露地栽培です。
たけさん霜が当たらず軒下で日当たりがいいところだったりすると冬越し栽培されている方もいらっしゃいますよ。うちはとうに枯れてますけど・・・
たけさんの言う通り、他のナビラーさんのお宅でも元気なトマトの報告が続きました!
私のうちでもまだ実をつけています☆
今年の11月の暖かさの影響も大きいようですね!
晩秋まで収穫できたのは気温の影響も大きい◎
ポコさん今年は11月の気温が高かったので私も夏野菜(トマト・ナス・ピーマン)何とか収穫できています。
11月の当市のアメダスの平均気温のデータです。
(単位:℃)
R4は14.4、R3は13.4、R2は13.7、R1は13.0、H30は13.6、H29は12.4、H28は11.5、H27は13.7、H26は13.1、H25は12.3、H24は11.9、H23は13.9、H22は12.7、H21は12.5、H20は12.4
いさっちさん内の完全露地(保温無し)でも 少しずつ収穫出来てますけど
今日みたいに最高気温が13度程度だと地温が上がらずにいよいよ根っこがやられたら枯れて終了しちゃうかも?ですね(;^_^A アセアセ・・・
盛夏に休ませるか、ピークをずらすことで、長くトマトを収穫しよう!
かただんごさんトマトは夏野菜と言われますが、盛夏に疲弊させないようにすれば長期間栽培できますね。
森さん肥料をタップリ施して実をたくさん着けないことですか?
かただんごさん>盛夏に疲弊させないように
色々なやり方があると思いますが、要は盛夏に休ませるか、ピークをずらすか。
私の場合は、GWの頃に植付けたものと、6月頃に植付けたものと2段構えで栽培してます。
前者は切戻したりズリ下げたりして、ピークを2回に。
後者は初めから秋からピークになるように考えてます。
肥料を多用しても、いいことはないですよ。
森さんかただんごさんの 【2段構えで栽培してます】・・・良いですね。
さらに気温の差もあるんですね
平均で兵庫県17.7度© 茨城県14.9度©
作物には少し影響してると思います。
が来年は2段構えの栽培に挑戦してみます。
参考になり、ありがとうございました。今日も収穫出来ましたよ。
肌ツヤも良い、色もしっかり出ている美味しそうなミニトマト、採りたてが12月に食べら採りたてて羨ましい限りです。
お店で購入もできますが、この時期は良いお値段します笑
トマトは温度で追熟する
タヌタヌ=毛玉さんうちでも毎年12月頃まで栽培してますよ。寒くなるとなかなか色付かなくなりますよね。トマトは収穫後も追熟して赤くなります。太陽光とは関係なく、温度で追熟するので
いよいよ寒くなったら少し青いものも収穫してしまって室内で追熟させています。
(太陽光自体では熟れないけど、太陽光で温められて熟れるというのはあります。)部屋の中でも、なるべく高い所のほうが空気が暖かく早く追熟するようです。
あと、沸くポットの上とか保温している炊飯器の上とか(笑)。しかし、さすがに最後の頃は何とか色付いてきても甘みも酸味もないようになりますね(笑)。
森さんタヌタヌ=毛玉さん 霜が降りたらダメででしょうが、それまで見守ってやってみます。例年なら今頃霜でダメになっているんだが今年は
暖かいんですねーー。
森さんいいお隣さんだね。
作物の状況を見ながら情報もいろいろあって参考になりますね。
情報交換できるご近所さんも良いですが、菜園ナビで遠方さんのお話伺うのも良いですね笑
トマトや夏野菜の意外な時期の登場に勉強になることがたくさん!
長く楽しむために、来年は時期をずらして栽培するのもいかがでしょうか☆
森さんとナビラーさんの実際のやり取りはこちらです♪
ナビラーの輪を広げよう!登録はコチラから♪
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?