こんにちは!

2022年7月から始まった第10回栽培&お料理コンテスト、本日は参加者のみなさんに投稿していただいた「総まとめ日記」をご紹介します。「総まとめ日記」は、みなさんの栽培や料理、品種の特長やコンテストについてなど、開催期間を通して気付いたことや印象に残ったことなどを投稿していただいています☆

そして、この記事を書くにあたって一番大変なことは、ご紹介する投稿を選抜することです…数か月に渡る栽培の中で起こるトラブルや、うまく育てる為の工夫、収穫した作物のようす、多種多様な調理方法、みなさんの投稿にドラマがあり、拝読していて楽しく、勉強になります。全ての投稿をご紹介したい想いを押さえ、お伝えします笑

 

第10回栽培&お料理コンテストを簡単にご紹介!

まずは、第10回栽培&お料理コンテストについて、簡単にご紹介させていただきます。

 

「栽培コンテスト」は、家庭菜園SNS菜園ナビで開催している、テーマ品種の栽培を全国の家庭菜園者と一緒に楽しむイベントで、皆さんの栽培への取り組みや工夫、頑張りを審査し表彰も行います。みなさんの栽培の様子を一覧で見られるページがあり、その品種を今育てている方も、これから同じ品目、品種を育てる方も、育てる品種を探している方も、見ているだけでも楽しいコンテストです。

 

今回のテーマ品種は、

大きさは変幻自在!ス入りが遅く取り遅れても平気な短形大根「三太郎」

おいしい肉質で秋の適期まきなら約45日で回転できるミニ大根「紅三太」

 

参加者のみなさんには、この品種を栽培からお料理までのようすを、菜園ナビの日記で記録していただいています♪

こちらのページ「みんなのようす」で、参加者の日記へのリンク先があるので覗いてみてください☆

菜園ナビ タキイ種苗Presents第10回栽培コンテスト (saien-navi.jp)

 

それでは、「三太郎」「紅三太」の総まとめ日記をご紹介します。

 

栽培を通じて…

今回の栽培コンテスト審査で重視するポイントは3点でした。

  • 栽培は収穫が途切れることなく畑を有効に使えて長期間続いたかどうか
  • 「三太郎」はどんな栽植密度でどんな大きさで仕立てたか
  • 「紅三太」は赤い表面をきれいに育てられたか

そしてみなさん、2品種の特長を活かして段まきにチャレンジ!

※段まき…一度にすべての種をまかずに必要な分だけ時期をずらしてまく事

感想では、「育てやすい」「作りやすい」「長く収穫出来た!」「段まき楽しかった!」というお声をいただきました☆

 

播種が本格的になった8月9月はまだまだ暑い季節…やはり避けられない虫との戦い。

アブラムシ、ダイコンハムシ、ヨトウムシ、シンクイムシ…葉っぱが筋だけになってしまったお写真もちらほら見られました…

虫に負けないための工夫は、防虫ネット、不織布のベタ掛けで害虫対策。

雑草対策にマルチを張られた方も多くいましたが、それが仇となって暖かさに虫が寄ってくることも。

肥料のやりすぎで虫が多く発生するので、注意したというご意見もありました。

栽培適期の長いダイコン、逆に後半は寒さ対策でビニールトンネルを張った方も。

トラブルを工夫で乗り越え、多くの方が肌が綺麗なダイコンをたくさん収穫されていました!

 

「三太郎」を栽培した総まとめ!

三太郎で良く見られたコメントは、煮物にすると味がよく染み込むこと♪

 

株間の広さで、形も様々な三太郎を収穫。

すわこさん

すわこさん

 

とまこさん

とまこさん

 

だるまさん

だるまさん

 

ポンポン太さん

ポンポン太さん

 

 

ebibiさんは、「土づくり」が一番の課題だったかもしれないと振り返ります。

総まとめ(三太郎)
株間を広く取った方が最初は大きく感じたが徐々に収穫するうちに変わらなくなった気がする。ただ同じ条件で育てているつもりでも大きさにばらつきがある。土作りが一番の課題か。

ebibiさん

 

39さんは、3回に分けての播種。全体的に遅かったようですが、「発芽率と生育はかなり良い方」だったとのこと♪

総まとめ

長期間の栽培を視野に進めておりましたが、播種前に台風直撃+雨続きで畑に入れる状況ではなく、2週間ほど時期をずらしました。
そこから2~3週間置きに播種しましたので、全体的にかなり遅くなってしまいました。
遅かったのにも関わらず、発芽率と生育はかなり良い方だと思います。

39さん

 

ハマロクさんからは、嬉しいお言葉をいただきました☆

(総まとめ)我が家の定番大根になると思います

とても作り易く我が家の定番大根になりそうです。無農薬ですので虫食い跡がどうしても出来てしまいます。でも、これが大評判。ご近所の奥様曰く「スーパーの大根は農薬漬け?」知人に三浦の農家の方が居て、大きな畑の大根は肌がきれいだけど売り物だからですよ言ってたのを思い出しました。

霜で縮んだ葉

ハマロクさん

 

beagleさんは独自のチャレンジ、播種間隔を変化させての栽培。必見です!

(総まとめ)三太郎ダイコン

播種時期をずらす段まきではなく、播種間隔を変化させて(10cm、15cm、30cmの三種類)同時に播種し、長期収穫が可能かを検証しました。50日~122日に収穫したところ、栽培期間に応じた成長がみられました。なお、ポイントは成長の良いものから収穫することで、収穫遅れを抑制しました。想定以上に長期にわたり収穫が可能であり、満足でした。なお、段まきも組み合わせると、春先まで収穫できそうです。

beagleさん

 

鈴鹿峠さんは、1回目は虫の被害が大きかったものの、3回目で無事に収穫できました。

大変でした、収穫出来て良かった!

総まとめ 三太郎

10月中旬に第2回目を1回目の隣に播種した。区画部分には充分防虫対策をして播種するがダイコンハムシの食害で収穫できず。
11月中旬 第3回目を場所を変えて播種。発芽を促すためビニールトンネルを2層ににして防虫網を設置して管理する。
1月15日の様子。

鈴鹿峠さん

 

まご×じいじさんは、お孫ちゃんと収穫。ダイコンがさらに大きく見えますね♪

(総まとめ)三太朗ダイコン

・収穫したダイコンの味が良かった
・孫と一緒に収穫することが出来、楽しい思い出が出来た

紅三太コンテストの感想にも記載したが栽培から収穫を通して妻との会話が弾んだこと
三太郎では長女と次女の孫とのふれあいが強まり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

まご×3じいじさん

 

ポコさんは、8月から11月まで長期間の播種に取り組んでいただけ、気付きを共有くださっています。

(総まとめ)三太郎大根

9月中に種蒔きしたものは殆ど収穫できませんでしたが別途に畝を作って栽培したものが収穫でき、今も収穫できているため、評価としては成功かと思います。
春蒔きと比較すると、太陽光が弱くなっているため畝幅1mでの5条蒔きは10月以降の種蒔きは少し無理があるかと思います。

ポコさん

 

紫苑さんは、三太郎×紅三太で鮮やかなお料理が完成!

総まとめ〈三太郎ダイコン〉

一押しはちらし寿司 周りに三太郎の上に紅三太の型抜きを散らしたので華やかな感じに仕上がりました。お寿司に大根?と思いましたがシャキッとして大丈夫でした。

紫苑さん

 

 

「紅三太」を栽培した総まとめ!

紅三太は何と言っても、その色が大好評☆鮮やかな赤色に畑や食卓が明るくなるというコメントもいただきました♪

「収穫時期が遅くなると下膨れになる」こともコメントで多かったです。

 

ポンポン太さん え、料亭の料理…?笑 すごすぎます!

紅三太総まとめ日記

千枚漬けは冷蔵庫の余り物を巻けばオカズの一品になる手軽さ、ぶり大根は大根のサイズが小さくても(自分みたいに)2本つなげばカバーでき、中の具材を変えれば他の季節でも使いやすい♪紅白焼きは紅三太と三太郎のコンビネーションが素敵☆
三太郎で作る網はちょっとの手間で料理が格好よくなります( ̄ー ̄)刺身をする時は是非とも♪

ポンポン太さん

ポンポン太さん

 

星座さん ころんとした紅三太が可愛らしい☆栽培大成功と思います!

(総まとめ)紅三太

お尻の方が太くて地面が固いのかなって思っていましたが、他の参加者さんの日記で収穫の遅れが原因だと知りました。間引いた分は小さいけれど良い形でした。ちょっと早めにと収穫した分もまん丸ころころな形。ベストなタイミングが難しいと感じました。
見た目は失敗だけれど、お味は成功です。

星座さん

 

kaoruさん 三太郎、紅三太は間引き菜も美味しいですね♪段まきで長く楽しんでいただいています。

(総まとめ)紅三太の栽培と料理

9〜11月にかけて3回蒔いた。つまみ菜を食べたいので、全て筋蒔き。9月初旬蒔きは、太陽熱消毒した畝に蒔いたら、草は生えないけど、栽培中盤以降に虫害が酷くなり年末に収穫出来ない惨事を招く。10月蒔きは、まだ少し小ぶりながら色形ともに良い感じ。1月になって霜害が気になったので、不織布だけかけた。
11月蒔きは、まだまだだけど、ビニトン内でスクスク育っている。
なんと言っても、5月まで蒔けるのは本当に有難い品種である。

kaoruさん

 

ダイエットファームさん 肌艶も良い紅三太、色味を最大限活かしたお料理の数々も見られます☆

(総まとめ)紅三太

<虫対策と太陽熱消毒>
1段(8/30播き)は虫被害あり、対策は三太郎と同じです(風通し&捕殺)
2段(9/10播き)太陽熱消毒畝は10日位しか違わない1段と比べると、土の中の虫は熱でやられているようで目立った被害がありませんでした。
3段(10/8播き)は三太郎と同じく気温が低いせいか特に虫被害はありませんでした。
基本、ネットべた掛けだけで済みました。

皆さんの反応が良かった椿寿司

ダイエットファームさん

三太郎のお料理も美しかったです!

 

ヤスミンさん 初参加ありがとうございます☆プランター栽培で美味しい紅三太、三太郎を収穫されました!

総まとめ 紅三太

初めてコンテストというものに参加しました。皆さん本格的なので恥ずかしかったのですが、マイペースで経験させていただきました。またチャンスがあればいいなと思います。次は何かな?コンパニオンプランツのコンビとかないかな?と楽しみにしています。

ヤスミンさん

 

すわこさん カラフルな畑のようす、仰る通り元気をもらえます!

総まとめ 思い出の紅三太

見た目的にパーフェクト!とはいきませんでしたが、それでも赤白緑の彩りにとても元気をもらいました。途中「段まき」をしていないことに気が付きましたが余裕も場所もなく。走りきって(収穫を終えて)から、終わってしまって寂しい気持ちに。。。今度は長く収穫できるように考えて取り組みたいと思います。

すわこさん

 

megutanさん 段まきに初挑戦!虫害にも対処され、収穫したダイコンで表現した金魚が美しいです。

(総まとめ)紅三太

段播きをしたことがなかったので、限られた面積で計画的に種まきを何回まで播けるか。1ウネの半分 幅60cm×1.5mに計算して自分で穴を開けた事。歯の虫食いが多く、こまめに手で駆除して、成長点にちょっと農薬を撒いた事。発芽がうまく行かない箇所が多くて、追加で播き直しをした事

megutanさん

 

嬉しいコンテストの感想!

栽培コンテストを開催して、「他の参加者さんの投稿がとても参考になった」「とても楽しかった!」「品種を知ることが出来て良かった」などなど、たくさんの有難いお言葉をいただけます。

最後に、運営事務局の私達も本当にすごく嬉しい、Sママさんのご感想をご紹介させていただきます。

 

総まとめ 三太郎の袋栽培

コロナがなければ始めなかった家庭菜園ですが、人生の途中で貴重な時間を貰えたとプラスに考えてます。

老後は田舎で畑を耕すことを目標に今を頑張って生きている皆さんに、『両立できる方法が、菜園ナビにはたくさん書いてあるよ〜』と教えてあげたいです。

そして、コンテストに参加することが上達の早道だと思います。目標を持って栽培すると、本当にいろいろなことを悩み考え教えてもらい、勉強になります。

もう少し上手になったらコンテストに参加したいと考えている人がいたら、『上手くなるために参加するんだよ!』と言いたい。

栽培ナビさんに参加していなかったら、手に負えなくてもう辞めていたかもしれません。

本当に感謝です。

 

ありがとうございます…!

栽培コンテストや菜園ナビで、家庭菜園って楽しい!こんな品種に出会えて嬉しい!と感じていただけたら、こんなに嬉しいことはございません。

 

三太郎、紅三太栽培をしっかり振り返っていただいた「総まとめ日記」。

みなさんの栽培のようすを通して、品種の特長や見た目の印象、味の違いを知ることが出来ました。

種からご自身の手で育てて、食卓に並ぶまで、楽しさや奮闘が満載です。

日記を参考に、ぜひこの記事をご覧のみなさんも三太郎・紅三太の栽培にチャレンジしてみてください!

 

もっと日記が見たい方はこちらから☆

菜園ナビ タキイ種苗Presents第10回栽培コンテスト (saien-navi.jp)

「栽培のようす」で、気になる写真をタップしてみてください♪

 

 

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?