こんにちは、菜園ナビ事務局のRです♪

福岡では暑い日が続いています。日中、外で作業をされる方はしっかりと休憩を取りながら、身体に負担がかからないように気を付けましょうね。

 

本日は「教えてください!」のコーナーより、ナビラー(菜園ナビのユーザー)の54BOYさんの投稿をご紹介します。

「教えてください!」とはナビラーの皆さんに聞きたいことや疑問を投稿するとコメントが寄せられる菜園ナビの機能です。

 

「まだまだ小さい苗に蟻が群がって葉の裏がァァァ(´°̥ω°̥`)

もっとも、有効な対策方法を教えてください‼️」

ari-1

オクラの葉の裏にアリが発生してしまいました。

大切な作物を守るために、どのような対策をとればいいのでしょうか・・?

 

アリの原因はアブラムシの発生?

ポコさん

「54BOYさん おはようございます。

アリはオクラには悪さしませんがアブラムシが葉の裏に居るからアリがいる。よって、アブラムシ退治をすればアリは居なくなります。

有効な対策ですがテントウムシの幼虫を葉に移すことかな。私なら何もしませんが。(そのうちにテントウムシが来ますから)」

アリが寄ってくる原因はアブラムシ!

アブラムシが付くと、ベタベタした排出物により植物にカビが生えて病気になる、栄養分を吸われて生育が阻害される、他の植物へ移動することによってウイルスを媒介するなどのリスクが挙げられます。

 

54BOYさん

「ポコさん、お久しぶりです!そう言われて見たらアブラーですね。

私も何もせず、益虫待ちにしようかなぁ(^-^)ありがとうございました‼️」

 

ポコさん

「>私も何もせず、益虫待ちにしようかなぁ

オクラは凡そ20個所(1個所3~4株程度)栽培しています。数株なら手でアブラー潰す方法もありますよ。」

 

たけさん

「アブラー、放置すると病気持ってきたりするのでできればテデツブースした方がいいと思います。」

 

猫丸(猫爺)さん

「まだ苗の段階なので、やさお酢という手もありますよ。」

 

54BOYさん

「ポコさん、たけさん、猫丸さん、ありがとうございます!

これが、有ったので散布しました。様子を観ます!」

ari-2

 

ロンキチさん

「この時期で、アブラムシが集まると悪さします。何かしらの対策は賛成です。ファイト。」

ナビラーさん達から、アブラムシは放置せず対策した方がいい!という声が。

 

アブラムシが発生してしまったら?

1.テントウムシに食べてもらう

ポコさんもおっしゃっていますが、テントウムシの成虫はアブラムシを1日で約100匹食べると言われています。

2.根気強く取り除く

テープを使ったり、水で洗い流すなどして取り除く方法もあります。

3.薬剤を使う

猫丸さんがおっしゃっているように、お酢の力で虫を退治する薬剤もあります。

 

また、アブラムシを寄せ付けないための対策としてはコンパニオンプランツを利用する、アルミホイルを使って光の反射を使い近寄らせない、などの対策があります。

もしアリがいたら、アブラムシはいないかどうか、気を付けて見てみてください。様々な工夫をして大切な作物を守りましょうね。

他にも、虫に対するおすすめの対策等あればぜひ菜園ナビでシェアしていただけると嬉しいです♪

 

菜園ナビは無料でお使いいただける家庭菜園SNSです!

54BOYさんの日記はこちらからご覧になれます。