こんにちは。家庭菜園SNS菜園ナビ事務局のRです。
7月に入りましたが、天気予報を見ると福岡では連日雨が続くようです。
本日は、「教えてください!」のコーナーよりミニトマトに関するましろママさんの日記をご紹介。
ミニトマトの元気がない…病気?
ミニトマトコンフェットの記録
「根元で三又に分かれた株なのですが、急に1番右の部分がシナシナに(T . T)病気になったかな(-。-;これはもう、1番右の株を切り離した方が良いのでしょうか??」
右側の部分が萎れていますね。急にこのようになったとのことで、ましろママさん、とても心配されています。
ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビのユーザー)の皆さまからコメントが寄せられていますので早速見ていきましょう!
害虫のせいかもしれない…カットします
ポコさん
「ましろママさん、こんにちは。トマト心配ですね。
>急に1番右の部分がシナシナに
病気よりも茎に虫が入っている可能性があります。虫ならカットかな。」
チックさん
「私なら切る。一度に大きな整枝が心配ならシナシナ枝の中間あたりで摘芯してみたらどうですか?とりあえずシナシナの成長を止めたら良いと思います。
これは接木苗でしたか?失礼、自根ですね。脇芽の位置が低いのでひょっとしてと思いました(__)」
ましろママさん
「チックさん 苗を買ったのですが接木の表示は無かったです。
大元から切るのは忍びなく、半分くらいに切り詰めてみました。復活すると良いなー。他は大丈夫だと良いなー。
ポコさん やっと実りだしたとこで(T . T)勇気を出して半分くらいに切り詰めてみました。」
おふたりのアドバイスを受け、ましろママさん、半分くらいに切ってみたそうです!
折れているかもしれない。茎元から分岐した脇芽は弱い
カントリー親父さん
「茎元で本枝1と脇芽2に分岐しているのを育てているのですよね。
茎元から分岐した脇芽は意外と脆いので、折れている可能性がありますが、チェックされましたか?
仮に折れていなくてもシオシオになったのをキッカケに、二本仕立てにするのも手ですね(^^ゞ」
さかなっちさん
「どこかで折れてるっぽい萎れ方ですよね。。。それなら応急措置が間に合うとラッキー♪
折れてなかったらこんな風に一つの茎だけ病気になるとかもあるのかな?それだったら広がる前に元からチョッキンになりますよね…それにしてもきれいな畑ですねえ」
チックさん
「私は樹が大きくなるにつれて株元から3方向へ栄養を送り続けるにはしんどかったのかなと思いました。
脇芽を育てるなら花の下の強い脇芽を育てたほうが良いのかなと思います。」
ましろママさん
「カントリー親父さん 折れてはなさそうなのですが、ここは脆いんですね(T . T)茎元、気をつけて観てみます。がんばります!
チックさん いつのまにかここの脇芽が大きくなってしまいこの形にしていましたが、もっと上の脇芽の方が育てやすいのですね。コメントいただき半分に切り詰めたら復活の兆しありです^_^
さかなっちさん 折れているかもは考えつかず、病気かー?!と慌てていました。折れてはいなそうですが割れていそうにも見えました。茎元からチョッキンは勇気が出ず、半分くらいに切り詰めて翌日回復の兆しありです^_^畑は庭の一角で、雑草取りと泥跳ねが面倒で、畝間に防草シート敷いてます。」
カントリー親父さんによると、茎元から分岐した脇芽は脆いのだそう。
また、ましろママさんのミニトマト、復活の兆しありとのことでよかったです!!
Naoさん
「この状態だと、調子の悪いのは晴れた日の朝に取り除いたらいいのではないですかね。
残りの元気なものを成長させるのがいいと思いますよ。辺に切り詰めたりするよりはいいと思います。
晴れた日の朝というのは取り除いたところが乾く時間が必要だからなんですけどね。」
ましろママさん
「Naoさん 切ってしまおうと思いましたが梅雨空続きで(T . T)
そうこうしてたらピンチを迎えてしまいました(-。-;思い切りが大切ですね(T . T)」
萎れてきた場合は、虫がいないか、茎が折れていないかを確認するとよさそうです。
摘芯する場合は晴れた日に行いましょう!
プランターでも比較的育てやすいミニトマト、ぜひ育ててみてくださいね♪
▼ましろママさんの日記はこちらから!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?