こんにちは!
菜園ナビ運営事務局のワイです。
年の瀬ですね!一年が経つのは早いですね。
今年の年末年始は、庭で育てているハクサイほまれの極みと、イチゴが無事か確認しながら過ごします♪笑
落花生の品種について
さて、本日はナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)ゆみさんの教えてください!
「ジャンボとおおまさりって違うの?」です。
ゆみさん
「岩手県では落花生を育ててる方が殆ど居ないので、欲しい種もなかなか手に入りません。
1箇所だけ「ジャンボ落花生」と書いて売られてる種苗店があり、これも数量限定の予約のみで終わりです。
今まで「ジャンボ落花生」は「おおまさり」の事だと思っていたのですが、そもそも別な種類なのでしょうか?
そして岩手県で「おおまさり」が売られていないのは、地域限定で本来持ち出しダメなのでしょうか?」
菜園ナビでも人気のおおまさり。
千葉県で品種改良によって誕生した落花生の一種です。
非常に粒が大きく、実がやわらかく、甘みがあって美味しいのが特徴です。
ジャンボ落花生は数種ある
もんさん
「ジャンボ落花生はおおまさり以外に何種類かあるようです。私はタチマサリという大型品種を育てたことがあります。
最近はジャンボ落花生人気らしくて、地元のHCでも種を見かけるようになって来ました。あるいは春先そちらでも置かれるかも知れません。ネットでも春先にはよく種が出回るようです。」
HCとはホームセンター、ジャンボ系は人気で
ゆみさんが仰るには種苗店でも入手困難なそう!
たけさん
「おおまさりは以前は千葉だけの限定品種でしたが、今では広く知られてほしいということで他県でも手に入る(種苗店などで購入できる)ようになっていたかと思いますよ。美味しいですよね。」
他の県でも手に入るとのこと!
ではやはり、人気だからなかなか手に入らないのでしょうね…
ゆみさん
「そうなんですね。
だからお取り寄せ可能なんですね( ◠‿◠ )
残念ながら岩手では、茹で落花生食べた事のない人が殆どで、育てても手間掛かるし青臭いから!と敬遠され続けています。
調理次第で美味しくなるのに!来年はもっと作付け多くします♪」
調理次第では、というお言葉に、
ゆみさんの栽培コンテストのお料理の数々思い浮かびました♪
本当にお料理上手で、見た目も鮮やかで見ていて幸せになるお料理でした!
(栽培コンテストにご参加の方、コメントつかない、誰も見ていない?と思うこともあるかもしれませんが、運営事務局はもちろんしっかり見て、すごい!おもしろい!と感嘆しており、タキイ種苗の方もご覧になって下さっていますので、どんどん投稿してくださいね!)
おおまさりと他の落花生の違い
六実のおじさんさん
「おおまさり、実は立派。迫力です。
ただこの落花生、実が、枝の先から地面に潜って、落花生になります。そのほかのラッカセイは、株元に子房へいを潜らせるから収穫が楽です。Qナッツ、味はPの上をいく。但し粒が小さいです。
私は千葉半だちを植えました。草に負けて失敗してしまいました。おおまさり、Qナッツ来年は何を植えようか、考えています。
落書きです。ジャンボ落花生とおおまさりの違い、はっきり分かりません。おおまさリは大きくなります。絵をかいてみたんだけど、上手。通信簿悪いわけです。」
なるほど!成長の仕方が違うのですね。絵で表してくださると分かりやすい♪
イケイケ(元イヤイヤ)菜園さん
「隣県でもおおまさりはなかなか売っていないですねぇ。ヽ(´o`;QナッツはHCで一回だけ見かけたかな?
ジャンボ落花生とよくて半立ち、茹で系は郷の香を見かけます。
おおまさりに挑戦して半分失敗で種取りも微妙ですが、炒りピー大好きの母ちんも茹でピー(おおまさり)の虜に(о´∀`о)プププッ 来年は種次第ですが大増産したいですね。」
一般的には炒りピーの方がメジャーですよね。
茹でピーに出会って虜になる方も多いようです♡
それだけ美味しいのでしょうね♪
かもめ♡さん
「確か、、、ジャンボ落花生ってのは、ジェンキンスジャンボとかってのの種かなぁ。
そして、そのジェンキンスジャンボってのと、ナカテユタカってのを交配させて作られた品種かな。」
参考のURLも教えて下さったかもめ♡さん。
調べたところ、かもめ♡さんが仰る通りおおまさりは、ナカテユタカとジェンキンスをかけ合わせた品種です!
chi-bo-さん
「岩手の母に落花生に興味があるか聞いてみたのですが、植えることは面倒ではないが、収獲して干して炒って食べるとかやったけど・・・大きい落花生に興味あるとか、話に乗ってこなかった。
周りに落花生は育てている人はいるらしい。茹でて食べたことはないらしい。私も母におおまさりの大きさや美味しさを教えたかったが、電話の声が低いとか聞こえずらいとかでやめてしまった。残念」
岩手でも育てられている方もいらっしゃるとのこと。
ゆみねね♪さん
「タネ袋の表側に「落花生」だけしか無くても、裏面の下の方に、品種名が載ってるのもありますから(下の方にすごく小さい字で)そこも要チェック!ですよ。」
これは私も最近知りました!
おそらくバーコード付近に書かれてあることが多いようです。載っている場合も載っていない場合もあるので、とりあえずチェックですね!
ゆみさんの投稿は菜園ナビ内で公開してくださっているので、アクセスしてご覧いただけます♪
ナビラーさんとゆみさんのやりとり、勉強になります!
茹でピーナッツ食べてみたい方は、おおまさりを育てるしかない♪
分からないことがあれば、菜園ナビでお尋ねください☆
■菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター (saien-navi.jp)
それではみなさま、今年も本当にありがとうございました!
本日のゆみさんの投稿のように、たくさんのナビラーの皆さんにご協力いただき、菜園ナビの楽しく学べる記事をご紹介して参りました。
菜園ナビまとめで、みなさんの家庭菜園ライフがさらに充実したものとなったのなら幸いです。
そして少しでも興味を持ったら、菜園ナビにぜひご登録くださいね♪
(菜園ナビは登録・会費無料です!■菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター)
来年もよろしくお願いいたします。
新年初め、1月12日(火)には、新企画「タキイ種苗×菜園ナビ オンライン講習会」を菜園ナビチャンネルで開催いたしますので、お楽しみに!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?