こんにちは!

菜園ナビ運営事務局のワイです。

今月は世界に愛があふれるクリスマス…菜園ナビ運営サンタさんからもプレゼントがあるかもしれません。笑

ぜひ菜園ナビ公式コラムをお見逃さずに☆彡

■家庭菜園SNS菜園ナビ

 

種ショウガの保管場所

本日はショウガに関するナビラー(ユーザー)さんのやり取りをご紹介させていただきます。

先日の菜園ナビまとめで、ナビラーさんが紹介して下さったサトイモの親芋の保管の方法を掲載させていただきましたが、

本日は種ショウガの保管場所に関して、ダンブルドアさんより投げかけられました。

syouga01

 

種生姜の保管場所

「種生姜の保存方法教えてください。今年はたくさん(45kg)収穫できたので来年の種生姜とひねしょうが用に15kgほど保存予定です。昨年は室内でビニール袋にいれ発砲スチロールの箱で保存したのですが、腐ったものもありました

生姜の保存温度は15℃、湿度100%を満足できる場所が見つかりません。

冷蔵庫の上がいいそうですが残念ながら2台ある冷蔵庫の上は使用できません。1台は天井との隙間がほとんどなくものを置くことができません。もう1台はスペース的には十分あるのですが冷蔵庫の放熱が上部ではなく、側面上部から行っているようで天井部は全くあたたかくなりません

エコキュートの上は、天面の温度の高い部分はナス科やウリ科の発芽にも使用できるぐらいの温度(30℃)の部分もあるので温度があり、今年春までは発芽育苗用に使用していました。そこに段ボールにいれてビニール袋内の温度をモニターすると、今朝の室外温度8℃でビニール袋内22℃、寒くなっても10℃以上は確保できそうですが反対に発芽の心配もあります。

何かいい方法があれば教えていただけないでしょうか」

 

45kgの多収穫!種ショウガは来年の為に、

腐らせず、良い状態で保存しておきたいですよね。

みなさんはどうされているのでしょうか?

 

冷蔵庫の上で保管しています

六実のおじさんさん

「大量収穫の悩みですね。嬉しい悲鳴とはこのこと。

私は3個のショウガ。即ダンボールに入れて冷蔵庫の上。。冷蔵庫の上保管は、冷気は床面に集まりやすく天井近くは暖かい。
台所は外気に触れることはない。冷蔵庫の上は、家事の邪魔にならない。乾燥に気を付けて、水スプレー。そのように教わりました。冷蔵庫の放射熱を活用するわけではありません。
いろいろ悩んでください。私は来春HC行き、決定しております。」

 

やはり、冷蔵庫の上に保管されているのですね。

そして、冷蔵庫の上は放射熱で温かいわけではなく、

天井近くが暖かいものだということ。初めて知りました。

 

ダンブルドアさん

「2台のうち上に空間がある冷蔵庫は使用してない台所にあり、今朝でも12℃、冬だと5℃には下がりそうなので無理なような気がします。

冷蔵庫の上の保存が放熱を利用してないのなら台所では食器棚の上や、私の部屋の本箱の上が空いているので可能です。台所は最も温度の下る朝は暖房するので低温になる時間も短いので食器棚の上が一番いいかなと考えてます」

 

保管は温かい場所で

かただんごさん

「台所でも浴室周りでも家の中で最も暖かい場所を探せばいいよ。

最近気が付いたけど暖房便座ならトイレもいいかも。休眠中でも呼吸してますので、ビニ袋に発泡箱だと息苦しいかも。時々換気が必要?」

 

暖かい場所ならトイレでも!呼吸できるようにしてあげることも必要なようです。

 

そして、ダンブルドアさんが冬の間保存しないといけないものは、ショウガ、サツマイモ、サトイモの3種類。

 

畑に保管しています

ポコさん

「私のさといもの保存場所は畑です。

次の2つの方法です。
・1月頃から収穫したサトイモの小芋を畑の隅に埋めて置く。
・1畝~2畝に米糠をまいて(雑草対策)透明ビニィールで覆う。

(収穫の都度子芋を畑の隅に埋めます。)

そちらの冬の温度がどの程度なのか解りませんが、上記の方法がとれるかは近所の農家の方にお聞きすることをお勧めします。」

 

ダンブルドアさん

「畑で保存されているのですか。以前自宅の畑に埋めておいたことがあるのですが、ほとんど腐ってしまいました。

日照がほとんどないので、地温も上がらなかった影響が大きいかと思ってます」

 

先日もお伺いしたように、ポコさんはサトイモを畑で保管されているそうですが、ダンブルドアさんの畑の環境では、難しい様です。

その土地土地によって条件が違うので、同じようにやって必ずしもうまくいくというわけではないのが、

栽培の難しいところ…

 

ポコさん

「>畑で保存されているのですか

そのとおりです。ここ数年の1月の最低気温の平均は寒い年で0~1℃です。透明ビニィールのベタ掛けです。

そちらはこちらより寒そうなので、もみ殻やワラをサトイモの上に置いて透明ビニールで覆う方法もあるかと思います。」

 

寒い地域での畑での保存に対してもアドバイスくださいました。

 

また、かただんごさんからは、サトイモ種芋の保存方法の日記をご紹介!

かただんごさんの日記: サトイモ 種芋の保存法比較 

 

みなさんそれぞれ工夫されていらっしゃいます。

まずは、該当の作物の保管条件を知ることから、また、その畑周辺の気候や土地を知ることから!

お家の中で、冬の間も暖かい場所を探すのはなかなか難しくもありますが、みなさんもぜひ今回のやり取りを参考になさって、作物の良い状態を保ち、しっかり冬を越してくださいね。

 

ダンブルドアさんの今回の日記は菜園ナビ内で公開して下さっています!

生姜の記録「種生姜の保管場所」:ダンブルドアさんの日記 

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?