こんにちは!

菜園ナビ運営事務局のワイです。

台風の影響が続いています。被害がこれ以上拡大しないように祈るばかりです。

今年の夏、家庭菜園SNS菜園ナビで盛り上がっていたメロン栽培でも、大雨の影響か、サブロウさんは心配な状態のメロンを収穫されました・・

 

透明なメロン?皮が透けています・・

透明なメロン!※どなたか教えて下さいm(_ _)m

↑交配後57日(標準日は60日)で収穫した透明メロン。

普通じゃないよね?普通だと思いたいし食べたいけど、切った瞬間びっくり。

香りは芳醇。糖度12度。食感はサクサク。味は少し水っぽい。

 

木の草勢は問題なさそうなのに、なぜ!

昨日アリが来てたから急いで収穫したもの。ただ、前日までは問題無かったし、当日の昼にヒビ入ったんだろう。しかし大割れはしてなく、2次ネットと思われる部分から果汁が滲み出た模様。

お尻は問題なし

2月から種蒔き始めて、植付後寒さにやられかけ、かと思えばビニトン内の灼熱でやられかけ、しかし頑張って収穫までもってこれたレノン。ショックすぎる。どうして透明化したの。

どなたか原因分かりませんか?

 

仰る通り、メロンの皮の間からオレンジの果汁がにじみ出ているように見えます。切った断面を見ても透けているような橙色で、水っぽいのが分かります。今後のためにも、症状の実態と原因を知りたいところ、ナビラー(菜園ナビユーザー)のみなさんに問いかけました。

 

「実くずれ果」という症状では?

まるさん

発酵果、みくずれ果で検索してみてください。近いものが出てくると思います。

 

さっそくまるさんからご指摘がありました。

「実くずれ果」とは・・過去に確認された赤肉メロンの実くずれ果の症状は、果肉の熟度が異常に早く進んでいたり、果肉が未熟で水っぽく悪変していたり、腐敗していたり生理障害です。

発生要因は、収穫に近い時期に高温や湿害を受けたり、成熟期の日照不足、硬盤層による根張り不足、肥大期あるいは成熟期に、窒素・加里の肥効過多が原因となり得るそうです。発生抑制のためには、高畝による根圏環境の改善と適正な整枝による草勢維持が重要だとのこと。

まだまだ調べられている段階の症状で、情報も多くはありませんでした。

このコメントにサブロウさんも納得されたようです。

 

サブロウさん

的確なコメントをありがとうございます!

発酵果、実くずれ果 でばっちりヒットしました。

色んな原因により未熟果が発酵し始めることで透明になったものだと分かりました。例えば、日照不足だとか高温だとか低温だとか、他には灌水量であったり高畝(水はけの問題)にしてなかったり、下に硬い岩盤があったりと。種々の要素がそれを引き起こす可能性があるとのことでした。

 

思い当たるものばかりで、、、秋作に活かしたいと思います!

 

原因を推定!周囲に影響がないことを確認したり、今後に活かしたりしましょう。

チックさん

サブロウさん、私の持っている本には糖度上昇期から収穫期にかけて湿害にあうと地下水位が上がり根に到達するとまだ根の吸収能力のあるうちは水溜め果になるとあります。サブロウさんのメロンがそれに該当するのかどうかは素人なのでよくわかりませんがひょっとしたら大雨の影響受けたのかなとちょっと思いました。

 

サブロウさん

ありがとうございました!

メロン栽培は新しい発見ばかりです^^

 

今回のメロンは美味しく収穫できずに残念でしたが、土壌や他の作物に拡がるような病気ではなく良かったです!

自然が原因ですとなかなか対策を打つのも難しいところがありますが、根から過剰な水分の吸収を抑えるためにできこともあるかもしれません。

 

栽培する過程では、思いがけない症状が表れることが多々あります。本やインターネットを見ても、たくさんある病害虫の症状の中で、該当するのがどれか特定するのはなかなか難しく・・・

こうして写真を見てもらって、家庭菜園経験者のみなさんのご意見が聞けるのは、とっても頼もしいですね!

サブロウさんと同じ状態になっていた方も、今回の投稿を見て、周囲に影響のないことで安心できたり、次に生かせたりできるのではないでしょうか。

 

本日の実際のやり取りはこちらから!

■メロンの記録「透明なメロン!※どなたか教えて下さいm(_ _)m」:サブロウさんの日記 by 菜園ナビ (saien-navi.jp)

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?