こんにちは!

家庭菜園SNS菜園ナビの運営事務局のワイです。

気付いたら夏が終わっていたのですが、まだまだ暑い日が続きそうですね。

夏野菜の収穫も終盤を迎えましたが、

本日はトウガラシの保存方法についてNaoさんが比較された内容をご紹介します!

 

トウガラシの変色を防ぐためには日の当たらないところで保管する。

まずは昨年の投稿から・・

昨年は、色落ちせずに保存する方法は「冷凍」するか「乾燥」させるとお伝えしました。

色落ちの原因はやはり、日に当たることが原因のようでしたね。

唐辛子の変色を防ぎたい!適切な保存方法は? – 菜園ナビまとめ (saien-navi.jp)

唐辛子の記録「唐辛子の収穫、だけど」:Naoさんの日記 by 菜園ナビ (saien-navi.jp)

 

一般的なトウガラシの乾燥保存の方法の一例です。

①収穫したトウガラシを水で洗った後は、風通しがよく日の当たらない場所に広げ、しっかり乾燥させる。(ザルや乾燥ネットがおすすめ)

②乾燥したら、密閉容器に乾燥剤と一緒に入れ、直射日光が当たらない場所で保管する

※表面がシワシワになり、唐辛子を振るとカラカラという音がしたら乾燥している合図です。

 

そして一年経って今年、Naoさんがさらに保管に関する情報、注意すべきポイントを伝えてくださいました!

 

トウガラシの保存方法、ポイントは水分を残さないこと!

Naoさん

昨年唐辛子の保存方法について約1年たって結果が出ました。

自然乾燥で乾燥剤を入れてジブロップで保管したものは早いうちにカビてしまいました。

自然乾燥させたまま玄関の風通しのいいお日様に当たらないものは少し色落ちしていますが保管できています。

 

強制乾燥して乾燥剤をいれてジブロックに入れたものが最も保管は良かったです。

強制乾燥した種も発芽しましたから、保管としては一番いいと思います。

 

想像ですが、手間暇かげずに一番いいのは強制乾燥して日の当たらないところに保管しておけばいいのかもしれないですね。

自然乾燥したものはそのまま保管が一番のようです。密封容器などで保管するのはよくないようですよ。やはり水分が残っているようです。

 

まとめると!

■自然乾燥+乾燥剤を入れてジブロップで保管

 早いうちにカビてしまった(水分が完全に抜けてなかった?)

■自然乾燥+玄関の風通しのいい日陰で保管

 少し色落ちしているが○

■強制乾燥+乾燥剤をいれてジブロックor日陰で保管

 ◎ベスト!

 

長く良い状態で保管する為には、水分が残らないように完全に乾燥させることがポイントなようです。

 

ちなみに…鳥はトウガラシの辛さを感じない?

上記をNaoさんがコメントしてくだったのが、菜園ナビ公式コラムでトウガラシの話題が出たタイミングでした♪

その内容は、虫はトウガラシの辛味成分に反応するが、鳥の体は辛味成分に反応する受容体がないということ!

 

トウガラシと鳥

菜園ナビで多くの方が栽培しているトウガラシ。

辛味として欲しかったり、辛いのは苦手だけど虫対策として使いたいなど食べる以外の目的で育てたり、利用している人もいると思いますが、このトウガラシ、私たち哺乳類や忌避剤として期待する昆虫には辛さを感じる受容体があるのですが鳥にはないと知っていましたか?!

 

カプサイシン含有量が高いといわれる剣先なんば

トウガラシの辛味成分は種の周りに多く含まれています。種は次代に情報を引き継ぐ大事な場所ですのでそこに辛味成分を多く含ませることで、咀嚼して食べる(種が破壊される)哺乳類や昆虫は辛さを感じ食べるのを避ける

一方で鳥類は丸のみするため種が無傷で残り、遠方で糞として落としてくれるため広範囲に子孫を残すことができるといった利点があります。

 

星座さん

オカメインコを飼っていますがメーカーによっては餌に唐辛子が入っている事があります。

辛さを感じないにしてもわざわざ入っている理由は虫下しの効果があるからだそうで、持ちつ持たれつの関係なんですね。

 

鳥は辛味成分を感じない為に「植物の種は、鳥に遠くまで運んでもらえる」「鳥は、植物の種で体調が整えられる」お互いに良い効果を与えあっているとのこと。

植物と動物の、不思議な共生関係で面白いですね!

 

さらに追加情報?

いさっちさん

辛さで思い出しましたが、以前ハクビシンがブドウ棚に登らない様に木タール忌避剤にハバネロやデスソースを混ぜてドロドロにしたのを鉄支柱に塗ってもそれを平気で登り、手足にべったり着いた状態でもブドウを何房もやられたんですけど、あいつらって甘さには敏感なのに、辛さには鈍感なのかな? とか、ふと思ったのでした(ー_ー;)

 

ぎゃー!ハクビシン対策のつもりが、逆にメインの果実に派生して被害!想像しただけで悲劇です…。

ハクビシンをトウガラシ等の辛味成分で回避しようと思っている方、辞めた方がいいかもしれません。

 

トウガラシについて色々な話題が出て興味深かった、実際のやり取りはこちらです!

菜園ナビさんの日記: 2024/8/26(月)トウガラシと鳥 (saien-navi.jp)

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?