こんにちは!

家庭菜園SNS菜園ナビ運営事務局のワイです。

一年最後の月だというだけで、せわしない気持ちになりますね…。みなさん今年やり残したことはないですか?来年に向けて準備しておくことはないですか?

家庭菜園ではその年で終わらせることや、来年に引き継いでいくことも色々あるかと思うのですが、フォルサさん種袋に残った種の保管方法をナビラー(菜園ナビユーザー)のみなさんに尋ねました。(昨年晩夏の日記になりますが、季節関係なくみなさん参考になる内容です✿)

 

種の保存方法変更→冷蔵庫へ

所有する種を今まで1ヶ月ごとに蒔き時で分けて常温保存してました、保管場所は倉庫で冬は4℃くらいで夏は35℃くらいでしょうか…

菜園歴も3年ほどになって、種の寿命が3〜5年あるのに発芽しない物がチラホラ…ロマネスコ、キャベツ、水菜、ゴボウ、発芽しません…

やはり冷蔵庫で保管したほうが良いのですかね?といっても冷蔵庫に種を入れたら妻のクレーム確実…

コンパクトにまとめて、冷蔵庫内のビールを一本減らして空いたスペースに置く作戦で行きましょう!(減酒効果もある?)

種袋の中身をチャック付きビニール袋に入れて番号を付けます

そして小型のタッパーに入れてビールスペースへ…

空の種袋は蒔き時で仕分けて判りやすいところに置いておきます、「今月は3番のブロッコリーが蒔き時だな」となれば冷蔵庫から3番を出せば良いという事です…

 

うまく保存できるか、夫婦戦争が勃発しないか…さてさて…

 

種袋の大きさは一定のため、余った種を種袋ごとすべて冷蔵庫に保管しようとすると家族のひんしゅくを買う危険があります笑

フォルサさんは小袋に入れ替えて、番号で管理!

かといって種袋に記載されている情報は大事なもの。袋は別の場所で適期ことに仕分けておくことにしました◎

 

種の保管について

ナビラーさんのコメントを見る前に、まずは、種の保管について一般的な情報をお伝えします。

 

種は採取してから日数が経過するにつれ発芽能力は低下しますが、種袋に書かれている有効期限が過ぎた後もすぐに発芽しなくなるわけではありません。

発芽する期間は種類によって異なり、貯蔵中の湿度と温度などの保存状態の影響も受けます。

(ただ、ペレットやフィルムコートなどの加工種子は低下も早く、有効期限内に使い切るのが原則です。)

 

種子は、「日光(紫外線)が当たる、酸素に触れる、加湿する、乾燥する、高温の状態にさらされる」ことで、劣化してしまいます。

上記のポイントを押さえた保存方法は、低温で暗所である5度くらいの冷蔵庫で保存をすることです。

なお、冷凍庫は種子の内部に含まれる水分が凍って細胞構造が破壊され、発芽しなくなる恐れがあります。また、野菜室では湿度が高くなってしまい、かつ野菜や果物が出すエチレンガスにさらされることで熟してしまうおそれがあるため良くないと言われています。

種袋の口をセロテープやビニールテープでしっかりと塞ぎ、野菜の種の小袋をまとめてジップロックに入れて、袋の水分を吸収するため一緒に乾燥剤も入れます。ジップロック内の空気を極力抜いて、酸素を減らして密閉します。

乾燥剤は湿気を吸うと吸湿効果が落ちてしまうため、定期的に交換をすることが大切です。

種を使う時は、使用前に室温に戻します。冷えた状態で空気に触れると結露し大量の水分が種に付着してしまうので、冷蔵庫から取り出した種袋はすぐには開封せずに、完全に室温に戻してから使うようにしましょう。

 

それでは、こちらを踏まえたうえで、みなさんがどう保管されているのかコメントを見ていきましょう♪

 

冷蔵庫にスペースがない!

かただんごさん

冷蔵保管がいいことは重々承知していますが、そもそもそのスペースがない。冷蔵庫は常に満室で食品ですら行方不明になるのに、種用のスペースなど確保不能です。以前は釣り餌用のスペースを、これが刺身になるのだからと無理やりキープしていましたが、今はそれも無し。

フォルサさんの画像を見るとまるでホテルの部屋置き冷蔵庫のようですね、食材はどこにあるのだろう。

夏場は収穫物も収容しないといけないし、トマトやスイカを放り出せば種袋くらいは入るけど、それは本末転倒かな。まあ別に専用冷蔵庫があればいいのだけど、それだったら種を買い替えた方が効率的だね。

 

確かに、専用冷蔵庫を買うには採算が合わないかもしれない?

ただ、そうは言っても種は余るので、冷蔵庫に保管していますという方は多かった!

 

冷蔵庫に保管されている方は多い!

にくにくさん

私は冷凍庫の野菜室に放り込んでます。三年目位に奥さんに捨てられて新しく種買う感じですw

 

ハマロクさん

私も種はすべて冷蔵庫に保管しています。そのために最近、どでかい冷蔵庫に変えました。

保管場所は最上段が良いとの事です。

全てジップロックで封をしています。青梗菜は3年前の種ですが、何ら問題なく発芽します。

 

ジップロックに密封してなるべく劣化しないように気を付けていると、長期に保存しても発芽できているとのこと☆

そして、家庭で主として料理をされている主婦の方には、冷蔵庫使用に絶対的な主導権があります!笑

 

さとまさん

私もジップロックに入れて冷蔵庫に保管してます。私は主婦なので、冷蔵庫の主導権ありますので(^^)

 

紫苑さん

私も菜園ナビで教わって以来冷蔵庫に保管しています。

男性側は奥さんの理解がないと保管は難しいようですね〜!

それまでは種袋の裏に記入されてる日が過ぎたら捨ててました(^-^)

 

専用のスペース、冷蔵庫を所有しているナビラーさんもいます☆

 

ペンギンさん

冷蔵庫保管の菜園ナビラーさんは多いですよ。

さらに、マイ冷蔵庫を持っているナビラーさんも数名?いそうですね。

野菜室と正面の棚は野菜の種袋、サイドの棚は花の種袋を収納しているマイ冷蔵庫です。

 

 

みなさんのコメントを見て、フォルサさんも今回の新しく導入した保管方法に自信がつきました♪

フォルサさん

冷蔵庫で保管してる人かなり居そうな感じですね、店頭では日当たり良好な場所に置いてたりするから、冷蔵庫は大袈裟だなと常温保存でした…倉庫に小型冷蔵庫あるけど、電気代かかるから冷凍食品買いすぎたり非常時にしかコンセント挿さないんですよね(笑

調べたら6年前の玉ねぎが発芽したという人もいるので、もっと早く冷蔵庫に入れればよかったかなぁ

玉ねぎは常温で2年持ちました

種袋の賞味期限は発芽率を保証する期限だから、すぎても発芽するんですよね、初心者は知らない人多いみたいです(私もでした)貧乏だから古種撒いたら発芽してラッキー!みたいな(笑

 

※今回ご紹介した保管方法は個人の意見になりますので、効果を保証するものではなく試される際は自己責任でお願いします。

でも、種まきや栽培以外の、園芸資材の管理や保管方法ってなかなか情報がないですよね。みなさんもとても参考になったのではないでしょうか☆

フォルサさんとナビラーさんの実際のやり取りはこちらからご覧ください♪

■記録の記録「種の保存方法変更→冷蔵庫へ」:フォルサさんの日記

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?