季節は冬。12月も半ば、近頃はめっきりと冷え込んできましたね。
雪が降っている地域にお住まいの方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな冬の訪れを告げる虫「雪虫」に出会ったナビラーさんをご紹介します。
11月下旬、まだ本格的な冬が訪れる前、関東地方にお住まいのナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)「ゆみねね♪」さんからこんな投稿がありました。
雪の降る頃に現れる「雪虫」
ゆみねね♪さん
雪の降る頃になると飛ぶという「雪虫」知ってますか?
ここらはまだ、そんなに寒くなってないけど先週くらいから飛んでいますね。
ふわふわと飛んでいたので手の甲にとまらせてみました…
これ、アブラムシの一種だそうですよ。
九州に住むナビラーさんたちからは「初めて見た」という声が上がります。
天花粉さん
初めて見た〜!
タヌタヌ=毛玉(ケダマタヌ改め)さん
初めて見ました!映像でも個体を写したものは見たことありませんでした。
九州では見ないような…玄界灘沿いでは見れることもあるのかな…。
まさに毛ばりみたいですね。
北海道のナビラー「エイミー」さんはよくご存知のようです。
エイミーさん
雪虫飛んでますか、冬の訪れですね。
こっちでは雪虫が飛ぶと3週間くらいで初雪が降るとか。今年はだいぶ遅かったですけど
最初の1.2匹は “あ、雪虫♡”ってなるけど、いっぱい飛ぶと体に着いて最悪〜
ふわふわ飛んでると雪みたいで、もうすぐ冬が来る事を教えてくれます
姿を見れる時期はほんの少しの間
北海道では10月下旬ごろ、本州では11月半ばごろから見ることができるようですね。
そして雪虫が飛ぶのは冬が訪れる前のほんの少しの間だけのようです。
ゆみねね♪さん
北海道の人は、雪虫知ってる人が多いんじゃ?と、個人的に思ってました。
南の方には、いないのかもしれない…関東地方には、います!
ちょっと気にしてみてるとけっこう飛んでますよ。
エイミーさん
関東地方にはいるんですね、東京にいた時は気付かなかったかも。
北海道で雪虫を知らない人はいないと思いますよ〜
こめさん
兵庫県北部にもいます!一昨日見ました。関東地方にもいるのですね。
飛んでいるところしか見たことがなかったので、虫の形初めて見ました。
触るとすぐに死んでしまいませんか?
ゆみねね♪さん
飛ぶ力も弱くて、フワフワとしか飛べず人の体温でも熱くて死んでしまうそうです。
なので、そ〜っと手の甲にとまらせてデジカメで撮った後は放してやりました。
ふわ〜〜〜〜っと飛んで行きましたよ。
とても熱に弱く繊細な生き物なんですね。
北陸地方にお住まいのナビラーさんは知っていたり知らなかったりのようです。
なえちゃんさん
私も初めて見たぁ~
ねこばす・オケイさん
「雪虫」名前は知っていたけど、見たことはあるような、ないような、気にしたことないのかも…。
こういう羽虫って意識して見たり捕まえたりしませんよね〜。こんど畑に出たら、気をつけてみよう〜!
もんさん
よくいますよ。
これ、柿の木に来るんですよね。うちの方は柿の木多いのでよく飛んでます。たまに目潰しされます(笑)
しろばんばとも言い、井上靖の有名な小説の題にもなってますね。
他には、綿虫、東京ではオオワタやシーラッコ、シロコババ、京都では、白子屋お駒はん、伊勢地域ではオナツコジョロ、水戸地域のオユキコジョロ、さらにユキンコ、しろばんばといった様々な呼び名があるようです。
四国にお住まいの「54BOY」さんもよく似た虫を捕まえられました。
54BOYさん
会社で飛んでました!同じかな?
ゆみねね♪さん
樹木に着くアブラムシの一種で花や野菜には害はないみたいですね。
白い綿のようなのは「蝋」だそうでたくさん飛び回ると服に着いたりして困る…という人もいるそうですよ。
九州の人はあまり見た事ない…って分布を調べたら、北海道〜本州までみたい。
あ、でも四国にはいるのね…
雪虫は熱に弱く、比較的温暖な九州ではほとんど見ることはできないようです。
初雪を告げるような時期に飛ぶことと、その儚さから「雪の妖精」とも呼ばれています。
いかがでしたか?
新しい季節の訪れを告げる生き物ってなんだか素敵ですよね♪
みなさんも意識して探してみると面白い生き物に出会えるかもしれませんよ!
記事元の日記 http://saien-navi.jp/pg/blog/read/4752202/
※ログインすると閲覧できます
[家庭菜園SNS菜園ナビ]
http://saien-navi.jp
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?