こんにちは!
家庭菜園SNS菜園ナビ運営事務局のワイです♪
春の陽気に誘われ、種まきや苗の植え付けに胸を躍らせている方も多いのではないでしょうか☆
今回は園芸に必要な資材や備品の準備について、特にネームプレートを中心にお話ししたいと思います。「どの畝に何を植えたっけ?」「この芽が出てきた苗は何だっけ?」せっかく丁寧に植えた野菜も、時間が経つと何を植えたのか分からなくなってしまうこともありますよね。
ないと困るネームプレート、店頭に売っていなくてもナビラー(菜園ナビユーザー)のみなさんは、アイデアを駆使して調達します!
種まきの準備、ネームプレートとして使っていたアイス棒がない!
春を迎える前に種まきの準備、六実のおじさんさんは気に入って使っていた木のネームプレートが足りないことに気付きました。
ネームプレートがない。
春の種まきシーズンです。
ネームプレートが残り少なくなって、100均へ。売ってません。隣の店にいても、ありません。以前は右のプラスチック製だったけど、古くなると汚い。木製ネームプレート気にいってたのに、品切れ。
仕方なく、左の竹串買ってきた。木製50本入り。竹串30本入り。何より名前各とこ小さいじゃん。木製欲しい。ダイソーさん、お願いします。
某百円均一で以前売っていた商品がなかったようです。同じく愛用していたナビラーさんからも同様の嘆きの声が…。
ごつさん
私も探しました。ありませんでした。店員さんに聞くと、製造元にないそうで、いつ入るか不明とのことでした。
アイス棒の2/3ぐらいの巾で1.5倍ほどの長さの棒はありました。袋入りで本数も少ない。巾が狭いのが難点です、袋ももったいない!
買いませんでした。
六実のおじさんさん
お店にお尋ね。なるほど。どうりで2店舗にないわけだ。ということは、竹串購入正解かな。
kaoruさん
私も去年買いに行ったら無くて、聞いても分からなかったのですが、夏が近くなると売り場にたくさん出て来ました!
アイス棒なだけに、もしかしたら季節商品かもしれないですね(・・?)
製造元にないなら代わりのものを使うしかないですね。また、確かにアイス棒を冬にたくさん使う人は少なそうなので、季節商品なのかも…。
しょうがなく竹串で代用しようとした六実のおじさん。ただ竹串は記入面が狭いとのこと…そんな様子を見て、みなさんのプレート情報が集まります。
リサイクルして事前に集めています
六実のおじさんさん
このアイスの棒。便利ですよね。使い終わったら土に混ぜればOKだし。サイズもぴったしカンカン。
ゆみねね♪さん
ふふふ、うちにはいっぱいあるんですよ!
去年の夏にいっぱいアイス食べたもんな〜!これはその一部、まだまだあります!
ネームプレートで使うのを想定して夏に保管済み☆さすがです!!
竹串よりは割りばし、マスキングテープを旗にして、テープを張り替えて…みんな工夫して使っています
かただんごさん
おじさん、私は名札を立てたことないから気にならないけど、竹串だったら割りばしの方がまだ書きやすいかとも思います。
六実のおじさんさん
割りばしとな?一つのグッドアイデアです。
確かに竹串より強度も強そうですね!
イケ菜さん
真似してアイス棒使ってますよーアイス棒無い時は割箸半分にしてマスキングテープに名前書いて貼り付けてます
マスキングテープも100均で売ってますからね(^^)
ひよこさん
自分はプラスチックの名札に白のビニルテープを貼ってからマジックで書いて使用してます。
使い終わったら、ビニルテープを剥がして再利用です。
CREWママさん
私はクリアファイルを細く短冊にカット、ダイソーの養生テープを3センチくらい貼って、マッキーの油性ペンで名前を書いて刺してます。
職場で廃棄ファイルがあなり捨ててあるので、勿体無いババアは拾って使う(笑)使ったら養生テープだけ外して再利用。自己満足的なエコ感に浸ってます
テープの上から書けば、利用後にテープを剥がしてまた使えますね!
写真で撮って管理しています
かただんごさん
おじさんは3歩で忘れると言ってますが、私はハナから覚えたり札を立てたりするつもりもない。
ポットでも露地でも、種を播いたら種袋を置いて撮影しておく、あとで確認したい時は画像を見ます。面倒なことはスマホに任せるに限ります。
![]()
六実のおじさんさん
かただんごさん方式もいいですね。
私の場合何処に記録したか。すぐに忘れそう。私にはやっぱ無理。
これならいつ頃播種したかだけ覚えておけば、分からなくなったらすぐに携帯で見返せばいいですね♪
六実のおじさんには合わない方法のようですが笑
六実のおじさんさん
今シーズンは、面倒でも竹串を使います。
終わったらポイできるし、3歩歩いたら忘れるおじさんに、名札は必須。
竹串は長すぎ、木製スティック出てこないかなぁ。
これは夏の間に購入するか、ゆみねね♪さんを真似して、アイス棒を集めておくしかないですね☆
みなさんそれぞれのネームプレート、リサイクルの仕方も個性が出ました。
これから春の種まき、管理に使える豆知識でしたね♪ちょっとしたアイデアですがなかなか思いつかない、ぜひ参考にされてみてくださいね!
実際のやり取りはこちらから!
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?