気づけば7月も中旬。

夏野菜も収穫の時期を迎える頃ですね!
しかし、収穫を楽しみに畑に行って、育てている作物に虫がたかっていたらショックですよね・・・

今回は手塩にかけて育てているナスにアリがたかってしまった、ナビラー(家庭菜園SNS菜園ナビユーザー)の「ゆら」さんの投稿と、そこに寄せられたナビラーさんからのアドバイスをご紹介します。

 

ナスの株元にアリが集まっている!対策は?

ゆら ゆらさん
昨日は雨予報だったのに降らなかったので、 シルバーマルチをめくって土が濡れているか 確認してみたところ、千両二号ナスの1号の株元にアリが集ってる!! どうも巣があるような感じなのですよ。

農薬は使いたくないし、でもアリはなんとかしないとナスに被害が・・・。
アリに退散してもらう方法ってあるのかな?

タヌタヌ タヌタヌ=毛玉さん
アリの巣って、被害があるんですか? ナスの根を喰うってことはないと思うけど…、
巣穴があると水の吸い上げが悪いとかあるのかなぁ…。

ゆら ゆらさん
私の畑では、アリの被害は、かなりあります。 けっこうな数のアリの巣もありますから。
いろいろ試しているのですが、減ることはないかな? 増えているような気もしますね。

アリがいると、アブラムシが来て、共生関係を 構築するのですね。
ナスの実を、アリが食べるのか、舐めるのか、それともアブラムシなのか、皮が茶色になって、そこは固くなるのですね。
できれば、野菜を作っていないところに住んでほしい・・・。

ポコさんアイコン ポコさん
ありの巣があって心配ですね。
ナスにアブラムシがつくと、アブラムシからの分泌物を目的にアリが寄ってきますがその点を除けば問題なしと思います。
私ならタヌタヌさんのコメにあるように放置です。

かただんご かただんごさん
私ならほっとけかな、重大な被害もないようだし。追出しても畑のどこかへ移るだけじゃないかな。

タヌタヌタヌタヌ=毛玉さん
アリとアブラムシで調べていたら、
アリがアブラムシを新芽のところに運ぶ、という記述を見つけましたが、ガセネタかと思います…。
アリはアブラムシのお尻を仲間のアリの頭と勘違いしている、という記述がありました。
ホントかなぁ…アリがアブラムシの天敵を遠ざけているというのは確かなようです。

 

対策についてアドバイス!

カントリー親父さんアイコン カントリー親父さん
直接的な被害はないでしょうけれど、気分のいいモノではないですよね。
私の経験ですが、蟻の巣退治にはナスタチウムが効きます!
ナス科畝にはコンパで植え付けていますが蟻の巣は皆無ですし、巣を作ったゴーヤ畝に移植したら一発でいなくなりました。ご参考まで・・・。

ゆら ゆらさん
ナスタチウムですか!! 目からウロコです。
苗をみかけて、ちょっと気になっていたのですが、 潜在意識が、ナスタチウムを植えればいいって 感じていた?(笑)
早速、買ってきます。

かただんご かただんごさん
ナスの下にはナスタチウム、私も何年か続けてきましたが、生育が良すぎて通風や日照に影響するので、今年はやめました。
一昨日にタマネギ畝の整理でマルチをはがしたら、アリの巣が出てきました。白日にさらしておけば勝手に映っていくと思い、ホッタラカシています。 自然界には平衡という作用があり、アリだけが一方的に増え続けるということはないと考えます。

ゆらゆらさん
自然界の平衡を乱しているのは、私なんでしょうね。そこにアリの巣があるのは自然、そこにアリが巣を作るのも自然。
そこにナスを植える私は自然ではない・・・。
平衡を乱しているのは私ということはわかっているのですが、ナスの根本は止めてほしい・・・(笑)

ゆら ゆらさん
ナスタチウム買ってきて、ナスの間に植えてみました。
日当たりが良すぎるとよくないみたいなので、ちょっとだけナスの日陰になるように植えてみたのですが、アリの巣はナスの横に作られ始めています。効果が出るといいのですが・・・。
種も買ってきたので、うまく芽が出たら周りにも植えてみようかと思っています。

コメント読んでいると、私がアリを撲滅したいと思っているように伝わっているみたいですが、ナスの根本で巣を作るのを止めてほしいだけです。
私の畑には数えたことがないけれど、10個以上、もしかすると20個以上のアリの巣があるかもしれません。どんどん増えているような気もしますが、それだけアリの住み心地が良いんでしようね。ほとんどは放置しています。

ただ、ナスは水ナス1本と千両二号ナス2本で秋まで収穫したいと思っているので、その根本で巣を作られると、ナスの根っこに被害が出そうで、そこは引っ越してもらいたいだけですね。ネギなんかのところにもアリの巣はありますが、ネギはたくさん植えているので、数本アリの被害にあっても大丈夫なんですよね。

来年はこれをふまえてナスの本数を増やし、場所も二ヶ所に分けようかと思いました。ナス

カントリー親父さんアイコン カントリー親父さん
早速ナスタチウムを植え付けましたか!お引越ししてくれる事を期待しましょう(^_^)v
来年は少し早めにナスタチウムの種を播いて、最初からコンパニオンプランツにするといいかも・・・ですね。

コンパニオンプランツとは
共生植物。近くに植えることでお互いに良い影響を与える作物の組み合わせのこと。

ゆら ゆらさん
苗を見かけたことがあったので、すぐに買ってきました。昨日、再度、ナスのマルチをめくって調べてみたら、反対側にもっと大きな巣があったのですよ!ナスタチウムに頑張ってもらうしかないです!
あと、少し前に偶然見たYoutubeの動画で、アリはワサビもキライらしいのでこっちも試してみます。
ナスタチウムもワサビみたいな味がするらしいので共通点がありますね。

いかがでしたか?
みなさんも虫の対処に困ったら、菜園ナビのナビラーさんの知恵を借りてみるのも手かもしれませんね!
菜園ナビの「教えてください!」機能では、ナビラーさんからのアドバイスを募集できます!

saiennavi_icon

[家庭菜園SNS菜園ナビ]
http://saien-navi.jp

[家庭菜園SNS菜園ナビ]https://saien-navi.jp

菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?