こんにちは!
菜園ナビ運営事務局のワイです♪
6月も後半になりますが、福岡はそんなに梅雨らしくなく…水不足にならないか心配です。本格的な夏を迎える前ですが、夏といえばスイカ!もう店頭に並ぶ季節ですね。
本日はスイカ栽培について、ごげむしさんの「教えてください!」を紹介します。
※「教えてください!」は家庭菜園SNS菜園ナビで、他のユーザーさんにコメントを求めることができる機能です。
スイカの人工授粉にチャレンジ中!着果しないのはなぜ?
人工授粉⑧ 着果しなくて悩み中
今朝は雌花が1つ → 人工授粉
雄花は これでもか!というくらい元気にたくさん咲いていたので、これでもか!というくらいしっかり授粉させた
昨日咲いたのか?もしくは明日咲くのか?といった 花が閉じた雌花も1つあった
まだ雌花の開花数は少ないけれど、5月末くらいから何度か人工授粉させているのに、いま現在 確実に着果成長している実は第一果の1つだけ(5月12日授粉)
人工授粉の仕方がいけないのかなー?強く触れさせすぎ とか??授粉タイミングの問題か??(もっと早朝に?)
もしくは、雨の問題か。はたまた、気温の問題か。それとも、肥料や水やりの問題なのか
雌花が咲かずに悩んで、咲いても 着果しなくて悩んで…どうしたらよいものか〜
梅雨時期が終われば着果し始めるのかな…(まだ梅雨入りすらしていないけど…)
見たところ、今生長しているのは形も綺麗なスイカ!ですが、第一果に続かないそう…受粉がうまくいかなかった?みなさんからのアドバイスコメントが集まりました。
個人的には、スイカの栽培…ウリ科って受粉や摘果作業が難しいイメージです。コツや注意点があるなら知りたいですよね。
新しい雄花を使いましょう!
チックさん
クルンとした新しい雄花を使う
花粉が出ているかを確認
新しい雄花で花粉も出ているのにという場合は 第一果の着果でいっぱいいっぱいなのか雌花が充実していないのか…
なんかアザミウマによる花の被害で受粉不良になると聞いたことがあったような気もしたけど忘れてしまいました。
ごげむしさん
クルンとした新しい雄花!ナルホド!ガバッと大きく開いている雄花が 見た目には元気そうに見えて、そういう雄花ばかり選んででいました…
そうか〜!咲き始めのクルンとした雄花の方が新鮮ですよね!単純な盲点(^_^;)さっそく明日からは新鮮そうな雄花をチョイスしてみます!
雄花であればどれでもいいってものじゃない、いくつかあるなら適したものを選びましょう!新しいクルントとした雄花を見つけましょう。
受粉させる時間帯も大事!
六実のおじさんさん
受粉は、午前中(11時まで)にやること。スイカの雌花と雄花1対6の割合だそうです。そのうちに、着果するでしょう。
ごげむしさん
雌花:雄花=1:6 とは…!知りませんでした!それを念頭に置いて振り返ると、ナルホド確かに1:6くらいかなぁ?と。雌花の数が極端にに少ないわけではないのだと、ものすごく納得しました!
あとは、その貴重な雌花を成長させられるかどうか!なんですね〜
いさっちさん
書かれてる様にすると、6から7割位結実する感じですね。
7時では雌花が乾いて無い事が有るけど出来たら8から9時位がベストですね。お昼頃だと日差しが強いエリアだと雌花の中心が変色して熟々になってしまってたり、雄花が劣化して花粉もダメに成ってる事が多いので、葉っぱに隠れた所で咲いてないか探して受粉させたりします。
ごげむしさん
去年カボチャを育てたときに「人工授粉は9時までに」と知り、以降 授粉は9時前に行なうようにしています!雌花:雄花=1:6 で、そのうち6〜7割くらい結実すればマルといった感じでしょうか。
お恥ずかしながら、雄花(花粉)劣化のことなどが全く頭になく、今回コメントをいただいて初めて“咲いたばかりの新鮮な雄花を使う”というのを知りました。次回から頭に置いてチャレンジしてみます!
みなさんからのアドバイスと、こげむしさんも既に行っていますが、受粉は9時前には行いましょう。
花粉を濡らさないように工夫を!
赤シャツさん
花粉は濡れるとダメになります。晴れた日を選ぶか前日に雄花と雌花に袋を被せて濡れない様にするかです。
当日に咲いた雌花に当日に咲いた雄花を受粉する。
出来れば午前10時までに交配を済ませる。
ハチ等の虫が飛んでいる様なら、勝手に付きます。雌花の開花日を記録するだけでいけます。頑張ってくださいね(#^^#)
ごげむしさん
いつも当日朝に「今日は咲いてるかな〜?」と見に行って一喜一憂しているのですが、本気で着果に臨むのなら前日から準備が必要なのですね〜小玉スイカの花は カボチャなどに比べてとても小さいので「明日咲きそう」がなかなか見分けられず(^_^;)まだまだ勉強と経験が必要です!
あとは虫さんのサポート頼みです!
花粉を濡らさない為に、カバーをかけたり、覆いを被せたり、みなさん工夫しています。前日から気をつけて、花粉を濡らさないように要注意です!
放任栽培=放置ではない?
いさっちさん
栽培が上手く成って来ると、各蔓の着花を同日や1日ズレ程度で揃えられる様に成って来るので、3〜5番花辺に必要数残す事が出来るように成ると思いますよ。(子蔓の揃いの良いのを3〜4本延ばすと概ね雌花の着く位置も各蔓同じ節に着くので読みながら観察して蔓花の充実も確認しながら、雌花の発生を確認して咲く日を想定して雨予報なら袋を被せるとか対策しておきます。大型トンネル等の場合は雨除けに成るのでそう言う心配が入らないので推奨しています。)
うちのも半分はこんな感じでトンネルの外に着果させてますが、途中何回か雨除け(前日ビニール袋を被せてから雨の中受粉作業)しながらでも必要数確保して摘果しましたよ。大玉でも小玉でもやることは同じです。
ごげむしさん
今年出た新品種で「超小玉で摘心不要・放任栽培でOK」とあったのでチャレンジしていまして、謳い文句を鵜呑みに 摘心も整枝も摘果もしておらず(^_^;)計算や予測とはかけ離れた運任せ状態で育てています。初心者の放任栽培でも、天気予報を調べて雨カバーくらいはすぐにできそうなので、さっそくチャレンジしてみます!
お写真までありがとうございました!立派なスイカですね(^^)
いさっちさん
メーカーさんの放任は(全体を俯瞰で観ながら最低限は手を入れながら緩めに管理するの意味なので)放置とは違います。ブリーダーさんとかプロ農家の方や各成長ステージを理解して栽培が出来る人からすると俯瞰で観ながら緩めに管理するのは栽培のコツが分かってて最低限の手入れに慣れてるので結構、「放任栽培可能」って書いてある事がありますね。皆さん結構この言葉にはハマる事が多いです(^_^;)
品種の栽培教本を取り寄せると放任=放置とは違う事が分かります。
近道は受粉まではある程度しっかり整枝管理して受粉時辺りから、緩く見守りつつ(株元、蔓先の様子は特に重要)メリハリ着けて栽培すると品種も揃えやすく理解し易いので成長ステージも分かるようになり「放任気味」に栽培できるようになりますよ。
「放任栽培≠放置」放任栽培OKと書いてあっても、管理の手間が抑えられるだけで、栽培ステージごとの摘心や摘果などの手入れは必要なようです。
それは…なかなか栽培初心者にはトラップですね!料理の目分量みたいな感じですかね、適度にお世話しないといけません。
着果を失敗したら、いったん樹勢を落ち着かせた方がいいかも!
あきひさん
スイカて同時期着果失敗するとだんだん難しくならないかな?なんか最初に大きくしたの優先させようとするのか?蔓ボケが加速しちゃう。
うちは8時はまだ陰って気温が15℃以下だから露も多くトンネルは受粉難しい。私もスイカはよく失敗します。
とりあえず最初の受粉が失敗して蔓ボケしたと思うから、実がついてない蔓の脇芽欠いて樹勢を落ち着かせましょ。さらに、チッソの無い液肥(リンカリ)など与えて開花結実を促しましょ。
ごげむしさん
今回育てている品種の説明に「超小型果実で着果負担が少ない品種のため摘芯は不要」とあって、摘心も摘果も不要だというのを鵜呑みにして 伸び伸び放任栽培しています。とはいえ、たしかに第一果の成長に力を注いでる感があるような気も…(^_^;)
窒素よりもリンカリの液肥!これはすぐできそうなので、雄花でも雌花でも まずはたくさん花が咲くように!さっそくやってみます!
着果失敗したら、その部分にまで栄養が分散されるリスクがあるみたいです。脇芽かきをして、次の受粉への順をすることも大事だそう。
スイカの受粉作業、ポイントまとめ
それでは、本日のアドバイスをまとめてみると…
スイカの受粉作業のポイント
・クルンとした新しい雄花を使う
・花粉が出ているかを確認
・受粉作業をする時間は8-9時位
・花粉を濡らさない為、晴れた日か、雄花雌花に前日から袋を被せて濡れないようにする
・3〜5番花辺りに受粉した花を必要数残す
・受粉を失敗したら蔓ボケしないように、実がついてない蔓の脇芽を欠いて樹勢を落ち着かせる
・その後、チッソの無い液肥(リンカリ)など与えて開花結実を促す
スイカの受粉作業が今までうまく行かなったという方にとっても、とても参考になるアドバイスだったのではないでしょうか☆
こげむしさんも本日のやり取りで得られるものがあったようです♪
ごげむしさん
コメントくださった皆様!とっても貴重なご意見をたくさん どうもありがとうございます!
ナルホドと頷きながら、ひとつずつメモしています。
作物によって気をつけることも様々、栽培ステージごとに必要な作業も様々で、家庭菜園は分からないことも多いですが、先人に聞くと実際の経験から生まれる役に立つアドバイスが得られますね!
本日の実際のやり取りはこちらからご覧いただけます♪
■スイカ(苗から)の記録「人工授粉⑧ 着果しなくて悩み中」:ごげむしさんの日記
※アドバイスは個人のコメントをそのまま掲載しております。効果を保証するものではございませんので、参考にされる際は自己責任でお願いいたします。
菜園ナビでは、栽培の悩みを相談したり、収穫の写真を投稿して喜びを共有したり、育てた野菜の記録や日記を通して全国のユーザーと交流することができます。みんなと一緒に家庭菜園を楽しみませんか?